
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
新築なら24時間換気ですから、建物内の空気循環については検討されています。
一般的にはトイレや洗面所に排気ファンを付けます。
心配なら窓よりも排気ファンを付けるといいでしょう。
しかし、お湯を出しっぱなしとかしない限り湿気は問題ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
今どきの家は24時間換気対応です。
室内ドアの上や下には少し隙間があって空気が通ります。
ちなみに「洗面所」とするなら今から仕様変更して換気扇を付けるのも手でしょう。
No.1
- 回答日時:
私のところは平屋で洗面室には窓を二つ、空気が流れるように作ってあり、窓がないのは作業場(外の光を入れたくなかったので)くらいですが、たしかに作業場は空気が籠りやすく特に夏場は少し温度が上がります。
ただ、普段は扉を全開にしているので普段は気にならないです。空気の流れが滞るなら湿気や埃が溜まりやすく、そうなると簡単にカビやクロスの割れ、木材の膨張は容易に想像できます。寝室も衣類や寝具の埃や人間の皮脂、髪の毛、湿気の宝庫なので、それらが洗面などの水回りに行けば余計に悪化する場合もあります。
間取りを考える場合、人の流れとともに空気や埃、光の流れを見るのが基本なので、それ次第ではありますが、
その水回りは必ず湿度が他より高くなります。どのような配置でどの程度使うかにもよりますが、
一般的な洗面室であれば、木材は水を吸いますのでその分他よりも膨張して、使っているうちにきしみやクロスの割れカビが目立つようになると思いますので、水回りに換気システム(窓や換気扇)がないのはかなり危険かと。
通路の一角に洗面台がポツンとあるくらいで空気の流れがあるのならそこまで気にしなくてもとは思います。
その辺が分かりませんが、空気が滞ったりするような場所ならHMさんなどは普通気付く点かと。
ちなみに一般的な洗面室くらい個室、半個室くらいなところなら洗面などの水回りにエコカラットなどを入れても、そんなもんで対応出来るような湿度とは違うと思いますので、サウナに除湿器を置くようなもので、ほとんど意味を成さないかと。
それよりかは換気扇1つ付けるだけでも変わってくるかとは思います。その換気扇では頼りなさそうならエコカラットやサーキュレーターなど補助的に置く分には良いかと。
特に夏場の上階は籠りやすくなりますので、その辺の配慮がどのくらいされているかにもよるかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
新築の土地について
一戸建て
-
戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中
一戸建て
-
図面通りの施工がされていない
一戸建て
-
4
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
5
給湯配管の仕上げが不安。これって普通ですか?
一戸建て
-
6
一階にも二階にも洗面台あるお家の人いませんか? その洗面台、付けて良かったですか? 2階建ての実家に
一戸建て
-
7
ローコスト住宅メーカーで外構工事をメーカーから依頼して見積もりをとりました。一件は、外構工事だけで8
一戸建て
-
8
新築の建売の外壁から出ている配管のすきまについて。 詳しい方、教えて下さいm(_ _)m 写真のよう
一戸建て
-
9
建築時の契約の平米数と法務局で取得した全部事項証明書の平米数が異なるのは建築業界では普通のことなので
一戸建て
-
10
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
11
更地の整地に関しまして
一戸建て
-
12
こういう家の形のデメリット×メリット教えてください。 例えば駐車場が一階にあって、耐震性は悪いなど。
一戸建て
-
13
家の売却について質問です。 今の持ち家が共同名義になっていて9割が自分で1割が息子なんですが現在息子
一戸建て
-
14
鉄筋コンクリート構造の持ち家一軒家です。 夫が、怒って壁を殴り、壁が5センチくらい凹みました。 修理
一戸建て
-
15
今度家を建てるのですが、家の前の駐車スペースに車止め用の縁石を建設時につけてもらった方が良いでしょう
一戸建て
-
16
自由設計の戸建て建設中です。 3週間前に上棟式しました。 今更家の中の引き戸をレール式から上吊り式に
一戸建て
-
17
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
18
新築3年目 悪いことばかり起きる
一戸建て
-
19
新築検討中です。31坪総二階の家です。設計士が作ってくれた間取りだとトイレなどの小さい窓含めて15箇
一戸建て
-
20
自宅前 アスファルト 舗装工事について
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを...
-
5
住宅メーカー営業変えて契約
-
6
2階のたてすべりだし窓を子ど...
-
7
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
8
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
9
側溝がない土地の排水は?
-
10
住宅購入失敗、どうしていいか...
-
11
【相見積り】2社のうち1社に...
-
12
戸建てで、ご近所さんの事が嫌...
-
13
私の家で、二階からドシンとい...
-
14
建築確認申請と土地測量図
-
15
あれほど言ったのに、エアコン...
-
16
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
17
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
18
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
19
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
20
階段
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter