AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

なんで有権者の中で「支持政党がない」人が4割もいるんですか?

A 回答 (8件)

当然のことながら、支持できる、または支持したいような政党が存在しないからです。

 私も、無党派層の一人です。 でも、政治には積極的に関与したいので、中道保守と思われる小政党や個人に投票しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/10 00:19

自民は薄汚れている。



野党は頼りにならないし。

どこの国の政党なのか、と
疑うような野党ばかり。
    • good
    • 0

この4割の方々が、維新・国民を支持するか、今まで通り気持ちの悪い公明党を支持するかで日本の未来は大きく変わりますよね。

    • good
    • 1

統一自民党は売国無能だと思っていても、どこかの野党の掲げる政策もちょっと違うと感じる人が多いからでしょう。

私もそうです。統一自民党は気持ち悪いので、どこかの野党に投票していますが。
あとは、単純に政治に興味ない人もいるでしょう。
    • good
    • 0

日本が世界一民主的な国家だという証明でしょうね

    • good
    • 0

国会などでやってる政策に大差がない上にお互いに足の引っ張り合い。

ヤジ飛ばしや居眠りとかあんたその場に何しに行ってんのさ?と思わせる言動に都合が悪ければ欠席ボイコット。

似たような政策のくせに互いの悪口やら話が発展する見込みのない追及とか時間の無駄って分からない?って演出ばかりでこれでどれか1政党を選べって言われたら自分なら「ない」って答える。

こういう下らないお遊び続けてきたらから社会も成長しない、ゆとりとかでモンスターが量産されて海外からも見放されて円安一直線になってるんだよって言うね。見かけだけの「責任取ります」とかって演出ばかりで要するにやることやってないのに「私仕事してますアピール」によるマウント取り合いしてる…ってのをず~っと見せつけられてよく6割も支持する気になるなぁってのを感じますよ。

いっそのこと政治家なんて成功報酬にしたらいいのに…って思うくらいですね。権力持ちは大概こういうフリをするものなんですよね。
    • good
    • 0

支持政党云々より政治に全く興味ない人、周りにもいっぱいいます。

自民党の幹事長や立憲民主党の党首の名前が言える人って…半数以下なんじゃないでしょうか。
また、真面目に選挙に行く人でも今悩んでいると思います。
自分の息子や辞めさせたばかりの物忘れのひどい議員を登用する等、鈍感で政治的なセンスに欠けた首相。
粗探しや足の引っ張り合いに全力投球の噛みつき亀と化した野党。
本当に悩みます。選挙は究極の選択を迫られます。支持政党無しってなりますよね。
    • good
    • 0

理性的に判断している有権者が多いってことでは


現状一番まともそうな政党は、機能しそうな政党は、有能そうな政党はどこなのかって見極めて選ぶのと、内容がどうであれまず政党ありきで支持しますってのは同列にないですし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング