
東京書籍の教科書を使っていて、11月に入ってようやく生物の「刺激と反応」の単元に入ったところです。テストが24日にあるので、このままでは天気の単元がテスト範囲に入らず、最悪の場合学年末の範囲がアホみたいに広くなることが考えられます。天気の次は電気の単元も入ってきます。
もう2022年度は中間地点をとっくに過ぎたのにも関わらず、こんなに進度が遅いのは困ります。
ちなみにスタサプで予習しまくって対処しています。普通だともう天気の単元に入ってそうなのですが...
なぜこんなに遅いのでしょうか?2~3月にまとめて詰め込むのが目に見えます。塾もスタサプも利用せず、学校の授業だけでやっている子が可哀想です。
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/list/do …
こちらの資料を見ても、11月にはとっくに天気の単元に入っているはずです。
グダグダな文章ですみません...
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>スタサプで予習しまくって対処しています
それでいいと思いますよ。
特に困らないのでは?
僕は中学時代は、「独習」でしたよ。(通信教材つかって。)
授業無意味。
No.3
- 回答日時:
人のこと可哀想とか気にしていても仕方ない。
自分のペースで勉強すれば別に良くないですか?
上を目指してる子は塾に行ったり独学で勉強してるでしょう
ここで文句行っても仕方ないし
進度を早めるにも生徒の様子もあるのでは?
ついてきてないとか、授業中喋る子がいるとかあるかもしれないしコロナ対応で欠席のこともあるかもしれない
スタサプしなくても無料動画もたくさんあるから
必要な子はそういうの使ってやるでしょう
かなり良い動画がありますし
うちの子は参考書だけでどんどん先を勉強してます。
学校の進度は少し早めだけど
それをさらに追い抜いて中2の後半には中3の内容やってました
スタサプは一度入ったけどすぐやめました。いらないそうです。
だから塾もスタサプもやってなければ勉強できないってことはないです。
どちらもやってないけど県のトップ高校に余裕で入れるぐらいの学力はあります
一貫校の子は既に一年以上先の勉強をしてるし
塾のエリートクラスの子は中1で中3模試を受けて上位を狙ったりします
中3の子は高校生の模試も受けてたりします
予習しまくってるっていうならそういうことですよね
そんな人が学校の進度なんて気になります?
ありがたいことに親がスタサプも入れてくれてるんですよね
何も困らないじゃないですか。
期末の範囲が広くなったら困りますか?
どのみち受験は全範囲ですし
先取りしてたなら簡単に復習できるし
他の子より有利になるのでは?
公立の義務教育は最悪でも最低限をやれば良いという場なので仕方ないですし
自分が勉強したいなら、狭い世界で比べたり人を可哀想がる暇なんてなくて
もっと広い視野でみてください
勉強は基本は自分でやるものです
学校はタダで最低限の教育を施してくれるところ
どうしても遅いと言うなら先生に理由をきちんと用意して相談してください。
なぜこんなに遅いのかと言われても知らないよ、先生に聞いてよ。としか。
No.1
- 回答日時:
その事はちゃんと保護者から学校に相談されていますか?
していないならば現状満足していると判断されますよ。
また、自分でやりたいならtry it でもやれば良いのでは?
無料動画です。
なかなか良く出来ていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学入学手続きのミス大量発生
大学受験
-
大学受験の面接で「もし、電波がこの地球から無くなったら貴方はどうしますか?」と聞かれたのですが、なん
大学受験
-
医学部を反対されている
大学受験
-
4
生きていく中で落とし穴があり過ぎます。 例えば大学1年の時に自分の手に負える以上の数の科目を取り、成
大学・短大
-
5
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
6
浪人生なんですが、今日から昼夜逆転させようと思うのですが、やめた方がいいですか? 深夜1時〜朝9時
大学受験
-
7
先生たちが何をしたいのかわからない。
高校
-
8
年600万世帯が子供を私立医学部に行かせる方法について
大学・短大
-
9
このように受験者数より合格者数が多いのはどういうことなんですか?
大学受験
-
10
大学1年です。もうすぐ後期が始まります。 僕自身は大学を辞めたいのですが、父に「辞めることは許さん」
大学・短大
-
11
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
12
僕の親友の模試結果です。ご査収ください。(許可は取りました快諾で) 第二回全統マーク模試 国語 11
大学受験
-
13
大学中退について。大学1年です。 父にどれだけ大学を辞めたいという話をしても「絶対許さない」「辞めた
大学・短大
-
14
自分はいま高校1年です。 そこで質問なのですが、高1時点での大学の志望校はどんなに偏差値が高くてもい
大学受験
-
15
昔、大学受験生でしたが、よく金沢工業大という私立大学が、卒業生の大部分が東証一部上場企業に就職してる
大学受験
-
16
燃え尽きた・・・助けてください。 浪人です ゼロから始めて偏差値70強まで行きました。 MARCHを
大学受験
-
17
もう立ち直れません...。指定校推薦、3次募集ある可能性あると思いますか? 担任が2次募集の締め切り
高校
-
18
大学2年生です。 必修科目を落としてしまいました。 再履修は確定なのですが、3年次の必修と被ることっ
大学・短大
-
19
大学受験の出願についての質問なのですが、募集要項に出願する際に簡易書簡で郵送してくださいと記載されて
大学受験
-
20
英語の授業で、一時間を3語で書け という問題があったのですが、どのようにかけばよかったのでしょうか?
その他(学校・勉強)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
30年前の勉強と今の勉強は、ど...
-
5
進学校の落ちこぼれ、死にたい
-
6
中学3年の息子が居ます。 全く...
-
7
中学、高校生に「勉強しなさい...
-
8
元々知能が低い人間はどんなに...
-
9
親が自分の部屋に勝手に入って...
-
10
子供の知能は遺伝で決まるから...
-
11
中3から勉強を放棄した息子.......
-
12
勉強すると頭はよくなると思い...
-
13
間違えることが怖いです
-
14
この春卒業した学校の教科書、...
-
15
テストと検証の違いってなに?
-
16
学校の先生が使う指導書は、一...
-
17
学生です。使わなくなった教科...
-
18
準拠テキストと参考書
-
19
塾に行く時に手の爪にマニキュ...
-
20
π/4≦θ≦π/2 のときy=3sinθ+4cosθ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter