
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
出張が多い私は、1泊くらいなら身の回りの物は一切持って行きません。
必要なら、ホテルに着くと、直ぐに下着類とワイシャツはバスルームで洗濯して干しています。ホテルの室内は乾燥しているので、翌朝には乾いています。ワイシャツは絞らず、水が滴ったまま干すことです。絞るとシワになります。それでも翌朝には乾いています。2泊とか3泊でも身の回り品は持たないことがよくあります。私の場合はホテルにチェックインすると、ほとんど出ません。食べるのはコンビニ弁当です。それが一番安い。
No.4
- 回答日時:
1泊2日の出張で必須の「着替えや日用品」の具体的量はどれくらいか・・・によります。
そこは個人差があると思いますので。個人的には下着の着替えのみでスーツの場合もYシャツと靴下は2日使うことにしていました。ホテルの部屋にはたいていクローゼットにリセッシュがあるのでこれを使えば汗臭さなどは消せますし。(^^;
あとは電気シャーバー。充電式なら本体のみで済みます。
ということで、普段通勤に使うカバンはこの程度は入る余裕がある物にしていました。
なので一度会社に出勤してからの出張かどうかに関係なく通勤カバンのみでした。
2泊以上だとYシャツ+靴下を1セット持ち、3泊以上だとそれをホテルのコインランドリーで選択&乾燥して・・・としていました。
その時も通勤カバンのみでした。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
宿泊するホテルのフロントに預けます。
ホテルには早めに行きます。
チェックインしなくても預かってくれます。
翌日も会社に行くならホテルに預けて行き、帰りに引き取ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ガクチカについての相談です 僕は現在大学3年(工学部)なのですが、来年の就活時に語れるエピソードがな
就職
-
運送会社、就活のさい、免許証の提示を求められました、住所氏名で事故歴などの確認が取れなかったらしいで
就職
-
東京大学医学部に合格するよりも、早稲田大学医学部に合格する方が圧倒的に難しいと友達が言っていたのです
大学受験
-
4
高齢の人ってなぜ優先席が好きなんですか? 優先席に座ってる人はいつも年寄りです。 若い人で優先席に座
心理学
-
5
パソコンを文章入力だけ使いたい のですが、サポートの切れたパソコンだと 何か支障がありますでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
今日会社で永年勤続15年社員の表彰と記念日贈呈式があったのですが、それって偉いことなんですか?意味不
正社員
-
7
連絡船に乗ったことがある世代はジジババといっていいですか?
その他(交通機関・地図)
-
8
相談です。私はホテルマンの仕事をしています。仕事内容とかにはそこまで不満は無いのですが、給料の低さ&
転職
-
9
韓国旅行が解禁になりました。韓国ビザを取得すれば韓国に入国出来ます。 しかしもう一つ厄介な事案があり
アジア
-
10
パワーが、、、、
国産車
-
11
内定をいただいている会社から、納得いくまで就活を続けてくださいと言われ、2ヶ月程経とうとしているので
就職
-
12
20代教員からの転職、再就職先でお勧めのところを教えてください 教員より収入が高い所を希望しています
その他(就職・転職・働き方)
-
13
幼稚園・保育園・学校などで新型コロナ対策はできないの?
その他(学校・勉強)
-
14
なぜ有給を使い切らないのでしょうか? 実際に有給を上限まで使わない方にお聞きしたいです。 権利として
その他(就職・転職・働き方)
-
15
最低賃金上がり続けるとアメリカのように犯罪が増加し物価がめっちゃ上がってラーメン一杯4000円になる
その他(就職・転職・働き方)
-
16
2020年に建てた2500万円のごく普通の家は80年後である2100年には何円ほどで売れるのでしょう
一戸建て
-
17
濃厚接触者の航空券キャンセル
飛行機・空港
-
18
高校行かない人ってどう思いますか?可哀想?
高校
-
19
中国人は偽物を買うのですか? ニュースによると世界のコピー品のほとんどが中国製らしいけど中国人は普段
アジア
-
20
一般に、「土木作業員」「工場勤務」は底辺だと言われますが、もしかしてこれは理工系大卒者で作業着着て現
その他(業種・職種)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
XLARGEのリュックこれどうです...
-
5
XLARGEのリュックこれどうです...
-
6
コンビニやスーパーで買いもの...
-
7
空港のX線でバイブなど見つか...
-
8
郵便局で大金を引き出したいとき。
-
9
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
10
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
11
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
12
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
13
バッグの留金の磁石の悪影響に...
-
14
ハンティングワールドの偽物見...
-
15
感性が違う人ってどういう人で...
-
16
トートバッグの口閉じ
-
17
電車で前に立つ人が近い
-
18
電車の床に直置きしていたリュ...
-
19
キャリーカートの持ち手を伸ば...
-
20
保冷バックのことで教えてくだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter