
No.3
- 回答日時:
答えが欲しいって話なら、これで動くと思いますけどね。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int
main(int argc, char **argv)
{
int n;
int i = 1<<1;
int c = 0;
n = atoi(argv[1]);
for (;;) {
if ((i>>1)<<1 == i) c += i;
i += 1<<1;
if ((i - n) > 0) break;
}
printf("%d\n", c);
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
SQLの速度をあげるには・・・
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
テキスト処理の速度の速い言語
-
DoEvents関数って何?
-
基本情報技術者試験詳しい方へ...
-
ナップザック問題?をエクセル...
-
異なるプログラミング言語を連...
-
LINUX QT上でパソコンのシャッ...
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
VBAでリアルタイムで計算結果を...
-
「単体テスト」に関する深刻な...
-
VBでパスワード認証
-
WindowsMessage(ウィンドウメッ...
-
DLLで初回呼び出しと最後の...
-
.netからexcel操作の処理速度が...
-
VBでの簡易電卓の作成(減算方...
-
絶対パスの取得について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DoEvents関数って何?
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
絶対パスの取得について
-
SQLの速度をあげるには・・・
-
テキストファイルの空行をスキ...
-
VBでの簡易電卓の作成(減算方...
-
C言語:関数を使うメリットとデ...
-
ノットイコールを教えて下さい
-
ナップザック問題?をエクセル...
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
実行時のCPU使用率を増やしたい
-
ソートにかかった時間を測りたい。
-
.netからexcel操作の処理速度が...
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
WebBrowserの読み込み待ちの処...
-
テキスト処理の速度の速い言語
-
C言語 再帰処理のメリットとデ...
おすすめ情報