
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全く話のすじが見えない解説だ。
あなたの言う通りです。
f'(x)=0 となるxが存在するには、D≧0 である必要がある。
そして。D=0 の場合は、a=6で、f'(x)の分子が0となるのは
x=1 となる。
ところが、x≠1 だから、この場合は除外出来て、D>0 の場合
のみ f'(x)=0、つまり、極値の候補となる。
なお、重解も2つの実数解も極値の判定には直接無関係。ただ
今回は上のような考察を経れば、関係あると言えるが。つまり
話が逆。
No.3
- 回答日時:
判別式と言うのは
『定義域が実数全体のときの解の種類(実数解の有無)を調べるもの』
ですから、今回のように定義されていない部分(x≠1)がある場合には
無条件に使うことはできません。だからx=1を分けて考える必要がある
わけです。
No.2
- 回答日時:
>最初から判別式D/4>0
f'(x)=0が重解の場合の吟味を書かないという意味なら
恐らく減点になる。
重解→x=1→定義域外 は必要。
重解→極値を持たない
の論理はおかしいけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
sin30°
数学
-
この記号の意味を教えてください
数学
-
4
『3本の雨傘』
数学
-
5
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
6
『確率Ⅹ/2』
数学
-
7
『Cの微分』
数学
-
8
入試なので至急!数学の問題教えてください
数学
-
9
私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され
数学
-
10
モンティ・ホール問題
数学
-
11
笑わない数学ーー確率論
数学
-
12
数学で困ってます。
数学
-
13
平方根って、どこまで覚えましたか?
数学
-
14
y^2-2xy+5x^2-1=0 の式を、yで表すと、 y=x±√(1-4x^2) と表せます。 こ
数学
-
15
三角関数について
数学
-
16
『今、何時?』
数学
-
17
常用対数の求め方 log10の2は約0.3010…ですがこの求め方を教えて下さい。0.1から順番に計
数学
-
18
1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな
数学
-
19
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれますが 6÷2×(2+1)は9しかない。とおっしゃる人がいま
数学
-
20
90゜≦θ≦180゜だとなぜtanθ<0になりますか?tan180=0ですよね?
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
対称行列同士の積は対称行列?
-
5
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
6
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
7
解なしと実数解なしのちがいは...
-
8
xとyの一次式の積に因数分解
-
9
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
10
題意より の使い方あってますか?
-
11
2次方程式の共通解
-
12
方程式
-
13
指数関数の和を解く方法?
-
14
二次方程式x2-3x+4=0の2つの解...
-
15
判別式はyにおいても使えますか...
-
16
D<0はすべての実数じゃないんで...
-
17
解が10になる定積分の問題(難易...
-
18
2次・3次方程式の共通解に関...
-
19
【数学II 青チャート例題】 写...
-
20
数学の質問です
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter