
英語についてです。
I had my wallet stolen in the museum
私は美術館で財布を盗まれました。
質問です。
1.このhaveは使役動詞らしいのですが、
なぜこの場合は使役動詞を使うのですか??
使役動詞のhaveは〜してもらう。みたいな訳し方ではないのですか? この場合盗んでもらったみたいな訳し方されるのでは無いですか?
2.他にも let (許可) make(強制)
があったのですが、なぜhaveになったのですか??
3. 使役動詞で目的語が名詞だった場合は必ず過去分詞系になるのですか??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは、学術系英文校正のエナゴアカデミーと申します。
ご質問の文法は 使役動詞+過去分詞 の例文です。
「have+O+過去分詞」は「~してもらった」という「受益」の表現のほかに、「~された」という「被害」を表すときにも使用します。
①なぜhaveを使うのか
財布を主語にして”My wallet was stolen in the museum.”とすることもできますが、自分を主語にすることで被害に遭った事実を強調しています。
②letやmakeも使役動詞ですが、被害を表す場面では、他は使えません。haveの一択です。
お役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
thick sidewalks の thick とはどういう意味か?
英語
-
英語についてです。 I had my wallet stolen in the museum 私は美
英語
-
英語の質問なんですが、one one of those days!とはどんな意味でしょうか? 初歩的
英語
-
4
「Not a star was to be seen that night.」この文ではなぜnotが
英語
-
5
京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M
英語
-
6
having said that について
英語
-
7
分詞構文の意味上の主語と、主節の主語とが一致していない用例
英語
-
8
「なんでもあり」は英語で何と言いますか
英語
-
9
Elephants are the largest land animals.
英語
-
10
must と should の違い
英語
-
11
canとbe going toの違い
英語
-
12
enjoy の意味
英語
-
13
英語 名詞節thatの省略 について I believe 省略 creativityーin all
英語
-
14
前動詞のforの使い方がわかりません。 解説を端的にお願いします。
英語
-
15
大学4年です 海外で軽い日常会話程度の英語を話せるようになる方法を教えて下さい。(ある程度は意志疎通
英語
-
16
「oh, I love my wife so much!」を日本語に訳すと、
英語
-
17
英語を海外で話せるようになる方法を教えて下さい
英語
-
18
The fish is a trout. の the fish が魚類ですか?
英語
-
19
この英文のwhat節について
英語
-
20
in startingはなぜinなのでしょうか?
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
複数と単数のInformationを説明...
-
5
「契約を結ばせていただきます」
-
6
will be の後
-
7
to be 形容詞と形容詞の違いが...
-
8
動名詞が2つandでつながってい...
-
9
入力済みを英語で
-
10
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
11
that節を取らないsuggestの使い方
-
12
cost って it costsにならない...
-
13
thinkの あとに・・・
-
14
To play と Playing の使い...
-
15
want以外に「目的語にthat節を...
-
16
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
17
ガブッは英語でどう表現しますか?
-
18
remain.still.stay.keepの使い...
-
19
I'veとI haveの違いってなんで...
-
20
Who の質問の答え方。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter