A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
四郎の子で小四郎ってのは「四郎の子」という意味。
ちなみに、義時は系図上は次男だけど、早世した兄がいた可能性もある。時政はもともと北条家の傍系だったと言われている。中世には二郎三郎なんていたけど「二郎の三男」という意味。
又太郎は「太郎の太郎」すなわち二代続けて太郎という意味。
No.4
- 回答日時:
在日韓国・朝鮮人(韓国、朝鮮)は、誇りをもって日本国籍にしないわけですから、日本固有の名前である「〇郎」という名前にすることは少ないでしょう。
ちなみに、「〇郎」というのは、固有名詞というよりは日本古来の「武家の兄弟の呼び名」でした。それが明治以降に「名前」として一般化したのでしょうね。
昔は、幼名と元服後で名前が変わりましたので、家の中でそれで呼ぶことは少なかったのでしょう。
NHK大河ドラマの「鎌倉殿の十三人」でも、ドラマの中では
父親の北条時政:「四郎」と呼ばれていた(おそらく「四男」なのでしょう)
その息子の北条(江間)義時:時政(四郎)のおそらく四男なので「小四郎」と呼ばれていた
その息子の北条泰時:長男なので「太郎」と呼ばれている。
No.1
- 回答日時:
太郎、一郎、次郎などは、大昔からある日本人の名前ですが。
昔は現代のように子供の名前に凝ったりしませんでしたので、産まれた順に「太郎、次郎、三郎」などと呼ぶことが多かったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なぜ、「がりょう」と読むのですか。
日本語
-
我孫子の中国語の発音は「ウォー・スン・ツー」で、日本語の発音「わびこ」とは全然違いますが
日本語
-
象は鼻が長い。関係代名詞
日本語
-
4
「は」と「が」についてー検証 桃太郎
日本語
-
5
ブラインドタッチが不適切だと聞きました。じゃあ窓のブラインドは何て言うんでしょうか?
日本語
-
6
「頂戴(ちょうだい)」という言葉
日本語
-
7
鑑真は日本語を喋れたのですか?
日本語
-
8
統一教会の被害者救済という日本語には欠点が有りますよね?
日本語
-
9
「卵を割らずに3階から落とす方法を考えよ」(言葉の質問です)
日本語
-
10
これは、なんて読みますか?
日本語
-
11
歌詞で「黒いドレスに身をつつみ」とありますが、なぜ「つつまれ」じゃないんでしょうか?
日本語
-
12
「A が B だ」という構文において、
日本語
-
13
これ読めますか
日本語
-
14
おかしいですよね?
日本語
-
15
既知・未知による ハ・ガ の使い分け
日本語
-
16
そんな言葉ないだとかそんな四字熟語ないなどと言う人に違和感があります。言葉は人が作ってきたものでしょ
日本語
-
17
この言葉の本当の意味が知りたいです。
日本語
-
18
生まれる前と書いて「生前」でも意味は「生きている間」
日本語
-
19
漢字って、不便じゃないですか?
日本語
-
20
のみ? のみの?? 「学生のみ対象となるそうです」 「学生のみの対象となるそうです」 どちらが正しい
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彩翔(あやと) 咲哉(さくや) ど...
-
5
もうすぐ生まれる息子の名前に...
-
6
子どもにつけた名前を後悔して...
-
7
どうにもならない後悔で怖いです。
-
8
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
9
子供の名前が好きになれない
-
10
宇宙と書いて『そら』はキラキ...
-
11
桜と書いてはるって呼ぶのはキ...
-
12
男の子の名前を考えて決めたの...
-
13
至急:子供の名前が気に入らな...
-
14
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
15
名づけ~りこちゃん~
-
16
旦那を恨んでます。
-
17
女の子の名前。「愛衣」…読めま...
-
18
海外の名前に詳しい方!おねが...
-
19
重箱読みは良くない?名前編
-
20
子どもの名前について、後悔す...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter