
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も輪番での会長職経験者です。
(その後、会計も経験しました)
こういうのは誰かが捨てないと膨大な量になってしまうんですよね・・・
でも誰も腰が引けて処理したがらないものです。(苦笑)
私のところに回ってきた時、五年分のものがありましたがきれいさっぱり自分のところで前二年分だけ残して捨てました!(爆)
一応捨てた年度分に重要な領収書(あとにも先にもこれ一回しか支出しない、高額の支出であるなど)がないか調べた上でです。それだけはあとでもめるといけないので抜き(切り取り)ました。それ以外の決まりきった物は独断で捨てちゃいました。(爆)
(本当は相談したほうがよかったのかも・・・でも誰が捨てたなんて犯人探ししても、そんなのはさぁ?で済みますよね。苦笑)
ただ年度最後の会計報告だけはもうちょっと残しておくのが望ましいかと。それは別綴りになっていましたのでそのまま引き継ぎました。
No.3
- 回答日時:
このようなご質問をされるからには、規約などに特段の定めがなく、前任者もさほど神経を遣っていなかったものと想像します。
参考までに、個人の税務申告ですと、7年間 (一部の書類は 5年間) の保存が義務づけられています。この規程は自治会などにまでおよぶものでは決してありませんが、これを一つの拠り所として、7年間も保存しておけば十分でしょう。

No.2
- 回答日時:
輪番制で会長職を経験しました。
うちの自治会も前任の会長から受け継いだ資料は自分で保管し、自分が担当した年の資料だけを後任に渡す方式でした。
で、前任からの資料は万一のことを考え2年間は保管していましたが廃棄しました。ほとんどが、その年に行われた行事の案内がほとんどで、まず、必要のないものばかりだったからです。
決まりがないのなら自治会で取り決めてもらうのが一番良いでしょう。
そうですか、習慣になっておられるようでしたら安心ですね。長年、保管が重なっている状態だけに、慣例をかえるかどうかは躊躇します。参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
町内会 会計証憑(領収書)の保管期限
公認会計士・税理士
-
領収証の整理について
財務・会計・経理
-
町内会の会計・会則について
その他(法律)
-
4
自治会規約改正
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
自治会の次年度繰越金が大き過ぎると思いますが…
財務・会計・経理
-
6
文章の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
町内会と氏子について
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
町会名義の郵便貯金通帳の名義変更はどうすれば
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
自治会予算と次期繰越金について
ボランティア
-
10
自治会の役職手当等は課税の対象?
その他(法律)
-
11
自治会の会計年度と実務的な締め日
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
自治会の総会での委任状の取り扱いについて
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
内規や細則などの制定・改正の承認について
その他(法律)
-
14
会計監査が言うべき言葉は?
その他(家事・生活情報)
-
15
司会進行の挨拶。議長選出
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
町内会の会費を使い込みされた。
その他(法律)
-
17
町内会の役員。皆、やりたくない。対策は?
その他(家事・生活情報)
-
18
監査役なのに町内会の帳簿をみせてもらえません。
その他(法律)
-
19
自治会の通常総会の年度について
マナー・文例
-
20
新しく自治会役員への手当支給に関する内規を作ったら、やはり総会の承認は必要?
その他(家事・生活情報)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
司会進行の挨拶。議長選出
-
5
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
6
バイト先の店長とのLINE
-
7
役員各位?
-
8
質問ですがマネージャーと店長...
-
9
ロータリークラブとライオンズ...
-
10
自治会の総会での委任状の取り...
-
11
コンビニのパート辞めたい
-
12
セブンイレブンの深夜夜勤の研修。
-
13
人手不足なのに辞めたいとき、、。
-
14
PTA会長不在について… 公立の...
-
15
間違っておしりを触られた時の...
-
16
中退共と小規模企業共済、重複...
-
17
秘書が、電話を繋ぐとき、何て...
-
18
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
19
高校3年生(女)です。 コンビニ...
-
20
会社の「会長」の存在って・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter