

知り合いの20歳の女の子が突然、築44年の1Rマンションを買いました。リノベ済みで駅近ではありますが月々5万の返済で35年ローンを組んだそうです。いずれは貸したり売ったりするつもり?みたいですがリスクのが大きそうでその子がなぜ購入に踏み切ったのか理解できません。ちなみに親がお金持ちってことでもなさそうです。ポケーっとした子なので不動産屋に騙されたんじゃないかって思ってしまいます。ほんとうに私にはまったく関係ないことなんですが...気になります。古いマンション購入になんのメリットがあるのでしょうか??
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ワンルームマンションは、一般的に、あまり "リセールバリュー" がお良ろしくございませんので、例えそれが、駅近でもリノベ済みでも、時が過ぎれば過ぎる程、売却なさる事は、非常に困難になります。
ワンルーム投資は問題点が多く、素人さんが御手をお出しになると、99.9%失敗し、しかも本当にお間違いの無い物件は、せんみっつ (1000分の3の確率) でしか見つから無い、と言われております。
ですので、資産形成もしずらく、レバレッジもきかず、売買においては、海千山千状態です。そのスキームとは、
・通帳のお残高改ざん
・所得の証明書改ざん
・結婚詐欺営業
(結婚相談所、コンパ、異業
種交流会、等 様々な場所に
紛れ込み、"結婚"を巧みに
利用し、売買契約を成就さ
せる)
等、全てのケースではございませんが、お良ろしく無いご営業マンさんに出会ってしまわれますと、上記の様な事がまま起こる、と伺っております。
(由に、残念ではございますが、ワンルームマンション購入のメリットは、何ら見い出せ無い事となります)
上記の様なシチュエーションを鑑見ますと、お友達の方は、なるべくお早めにそちらの物件を (私の個人的考えにて恐縮ですが) お手放しに為られた方が、負債が少なくてお済みに為るのでは、と存じました。
お売りになる時期を逃してしまいますと、ご売却価格がローンの残債よりもお低い価格でしかお取引の出来ない "担保割れ" を起こしてしまう可能性もございます。
親御様にお助け頂かれ、なるべくご損失が少なくて済みます内に、今度は、きちんと御信頼できる不動業者さん (3社さん位にお願い出来る一般媒介契約) と媒介契約をご締結なさった上で為さるのが、およ良ろしい事と存じます。
お友達はまだ20才との事でいらっしゃいますので、お若くて、将来も前途洋々です。今回の事をバネに、不動産のお勉強を沢山為さって、その道のエキスパートさんにおなりに為られる位のお気持ちを持って、頑張る様、アドバイスなさって見られては如何でしょうか。
ご参考になさって頂けますれば幸いにございますと共に、お友達共々、ご質問者様のご健勝とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
No.4
- 回答日時:
賃貸に家賃を支払うより、月々5万円でのローンでいずれは自己資産になるという事が考えられるでしょう。
しかし、
築44年となりますとね、当時の建築基準は現在より大変甘いです。
耐震性に不安があります。
加えて老朽化もあって、将来の資産性にも乏しい。
ローンを終えるときは築80年を経過する訳でして、
取り壊しの時期に至っているかもしれませんよね。
私なら(絶対に)購入はしない物件ですね。
上手いことを言われて鵜呑みにして、購入してしまったのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
駅近でリノベ済みならみんなで大家さん
家賃収入でローンの返済ができると思ったのだと思います。
8万から10万で貸せばいいんです、
敷金礼金2年ごとの更新料でメンテや税金の支払いができます。
No.1
- 回答日時:
月5万円で考えるなら約1500万円程度でしょうか。
築44年ならあと35年は持たないですね。私もこれは理解できないです。あまり修繕のことは考えてないのでしょうね。もしかしたら共益費や修繕積立金が別に必要なことも知らない可能性ありますね。勢いで買ったていう感じでしょうか。まぁ私もまったく関係ない事なので良いんですが、その後が気になりますね。立ち退きを拒否して新築マンションになるのを待っていたりして。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
マンションを380万で購入しまして、リフォームなしでは、住めないほど荒れていまして。リフォーム代が、
分譲マンション
-
二度の住宅購入 失敗 辛い
分譲マンション
-
5階建のマンションですが、隣の方(単身男性高齢者)ですが、前日雨が降っていても、休日でも朝7時前に布
分譲マンション
-
4
夫名義のマンションの修理代
分譲マンション
-
5
明日からリフォーム、作業員のトイレ使用による汚れを事前に防ぎたい
リフォーム・リノベーション
-
6
築25年中古マンション購入して大失敗しました
分譲マンション
-
7
マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。
分譲マンション
-
8
トイレについているこれはなんですか?
リフォーム・リノベーション
-
9
分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション
分譲マンション
-
10
玄関にあるこれは何ですか?
その他(住宅・住まい)
-
11
リフォーム工事で、工事の人がエアコンを使っていました。
リフォーム・リノベーション
-
12
分譲マンションの管理費
分譲マンション
-
13
角地の建物について
分譲マンション
-
14
我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え
その他(住宅・住まい)
-
15
このような駐車場について、質問です。 午後、会社があったので、会社の駐車場に駐車する際にバックでこの
駐車場・駐輪場
-
16
前に分譲マンションを選ぶ時に
分譲マンション
-
17
玄関(内側)の上の壁に設置されているこれは何でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
18
マンションの5階住みですが、1階の部屋の住民と、トラブルになりました。自分は男性40代ですが、なるべ
分譲マンション
-
19
賃貸の壁紙、このような剥がれは一面貼り替えになるでしょうか?特殊な壁紙なので気になりました。 一面貼
リフォーム・リノベーション
-
20
管理組合がないマンションの見分け方は管理形態のところが「管理会社に委託」と記載されていれば、入居者は
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
知り合いの20歳の女の子が突然...
-
5
現在13年前に新築で購入したマ...
-
6
姉妹での共同名義、支払い
-
7
住宅購入失敗で鬱に。
-
8
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
9
家が揺れる(建て売り)
-
10
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
11
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
12
購入したい土地があるのですが...
-
13
井戸の上に建てる場合の注意点
-
14
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
15
家を抵当に入れるとは?
-
16
悪徳不動産
-
17
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
18
入居のタイミングで不動産屋に...
-
19
悪用されますか?
-
20
中古物件の売主さんへ何かする...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter