
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は漢王朝、特に前漢でしょうか。
中国人も自らを漢民族と呼んでいるように、文化的にも軍事的にも最も華々しい時代だったと思います。
単独の帝としては、武則天でしょうか。唐王朝というか国号を「周」に変えたので周(武周)の武則天といったほうが正しいのかもしれませんが、波乱万丈の物語性、女帝という特殊性、優れた政治手腕の数々と、素晴らしすぎますね。
同時代の日本の持統天皇も凄いですが、流石にスケール感が違います。
欧州にも素晴らしい政治的実績を見せた女帝や妃が何人かいますが、史上最高の女性権力者だろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
多数決に従うことこそ、立憲主義の最も重要な側面なんですか?
歴史学
-
源頼朝は、現代から見れば武家政治の創立者です。 当時の彼は、これを意図したのでしょうか? 意識してい
歴史学
-
兌換紙幣について。 1万円分の紙幣を持っていけば、1万円分の金と交換してくれる。 紙幣を受け取った銀
歴史学
-
4
南北戦争まで鹿児島で大きな反乱が起きなかったのは、西郷隆盛が士族達の不満を抑えていたからみたいですが
歴史学
-
5
韓国人は、「日本が朝鮮戦争の特需で儲けて国を復興させることが出来た」などと恩着せがましく言いますね?
歴史学
-
6
源実朝は、なぜ自身の後継に公暁を指名せずに後鳥羽上皇の皇子を迎えようとしたのですか?源氏将軍を意図的
歴史学
-
7
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
8
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
9
中国やロシアは、民主主義や人権、法の支配について、なんで西側諸国と価値観を共有できないんでしょうか?
歴史学
-
10
中学歴史 氏姓制度により、豪族たちはヤマト大王をも凌ぐ力を持っていましたよね。 そしてそんな豪族達の
歴史学
-
11
歴史で、蘇我馬子さんと卑弥呼さん、どっちが好きですか?
歴史学
-
12
もし朝鮮半島や中国大陸がなかったら
歴史学
-
13
恵美押勝は、日本を中国化して自分が日本の皇帝になろうとしていたという説がありますが本当ですか?いわゆ
歴史学
-
14
先祖が武士の場合現在名乗っている名字と家紋について
歴史学
-
15
日本史上の〇〇の乱の中で、重要度の高いものベスト3を教えてください!
歴史学
-
16
信長の織田家は、女性の力を重んじ、それを活用していたのでしょうか?
歴史学
-
17
毛利元就の三本の矢の故事。この矢を折ってみろと渡した一本を息子たちは、簡単に折りました。ペキッ。
歴史学
-
18
後鳥羽上皇は、なぜ鎌倉との戦争に勝てると思い込んでしまったのですか?誰か上皇の暴走を止めれる人は、朝
歴史学
-
19
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
20
天智天皇の時代、百済と仲良くするか?新羅と仲良くするか?ってそんなに重要なことだったんですか?
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エリザベートの愛称はなぜシシィ?
-
5
王と公の違いは何でしょう?
-
6
中性ヨーロッパの皇帝・国王・...
-
7
皇帝と大統領の違いって?
-
8
立憲主義と法治主義の違いとは?
-
9
中国の歴代王朝名について
-
10
アブデュル=ハミト2世の憲法停止
-
11
大アミールとスルタン
-
12
楊堅の「楊」と煬帝の「煬」は...
-
13
皇帝の息子…皇太子 皇帝の妻 …...
-
14
蝦夷征討事業について...。
-
15
則天武后は女帝ではないの?
-
16
五胡十六国時代はどんな時代で...
-
17
中国の今までの王朝の民族を教...
-
18
王と皇の字の意味の違い
-
19
天才や偉大な人の面白いエピソ...
-
20
唐で行われていた州県制を詳し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter