
私は51歳の男性です。隣の家に父親が一人で住んでいます。私は既婚です。母は、2年ほど前に認知症になり、特養に入ったりしましたが、医療ケアが必要となり現在は入院しています。10年以上前に母が私に近くにいて欲しいとアパートで暮らしていた私たち夫婦の為に父の退職金などで家を購入して、隣接した土地に住んでくれるかと依頼され現在に至ります。2年前から認知症になり、直接的な介護はしていませんが、デイサービスの契約や、特養の手続き、通院、入院などの相談や、父親が腰を痛めたり、白内障の手術の立ち合いや、送迎などをしましたが、父親は、私たち夫婦の生活が何かと気になり、お前らは何もやってない、母が認知症になってから、嫁が強くなった。嫁が何もやってない。ここはお父さんの家だ。毎月2万円払え。と言って毎月2万円払ってます。また、固定資産税は、毎年払っています。生活費はもちろん別です。しかし、毎月入院費が10万円以上出るので、毎月70,000円払えと最近いってきます。それか、嫁が停めている車の駐車場代を払えとか、40,000円払えとか、留守宅の時に、郵便物を父親が預かり、不在ばっかりでこちらに荷物を預けるな、不在なのに宅配物を頼むななどいってきます。また、お父さんの家だから出ていけと言われました。私は我慢して色々相談に乗ったりしてますが、あまりにも酷いことを言われ続けると、たまに怒ってしまうことがあります。でも今までお世話になったので、出勤する前や、休みに入った日など、顔を出して話を聞くようにしています。しかし何かあるたびにお父さんの家だ。が出て喧嘩になります。時には、お父さんは、本気でキレちゃうぞ!とか言ってきます。本気で私も引っ越ししようと考えたら今度は、出て行くならキレちゃうぞ!と言ってきました。私は少し距離を置いたほうが良いと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私はシニア世代で、どちらかというと父親に近い年齢だと思いますが。
移動時間のそうかからない距離のところに移った方が良いと思います。
父親は今後歳を重ねるにつれて更に厳しいことを言い出すことは想像できますが、今までのことの反省や改善は期待できないと思うからです。
質問の中では触れられていませんが、貴方の奥さんの受けている心理的負担は貴方以上のものがあるはずですから、逃げ場が必ず必要です。それは実の息子である貴方の比ではありません。
>市内に家と土地を買おうと考えてます。何かあったり、相談にはのれるようにしたいとは、考えてます。
→全くもって賛成です。
No.3
- 回答日時:
お父さん認知症かも
すぐ検査してください
お金の事うるさくなる
怒りやすい
これひっかかります
他人じゃないとわかりにくいかもですが
こだわりが強く見えます
主治医に相談してみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
あと数年で主人が定年します。 定年後主人はログハウスを購入して 田舎暮らしがしたいと言います でも私
高齢者・シニア
-
70歳父の体調について。 若い頃から風邪すらひかず、大きな病気もしないできた父です。 65歳で定年退
高齢者・シニア
-
高齢者で賃貸アパートやマンションも借りられないお金もない人はどうすればいいですか?
高齢者・シニア
-
4
認知症になる人とならない人の違いって何でしょうか 私の両家の祖父母はすでに70〜80ですが まだ全然
高齢者・シニア
-
5
今年の12月に定年を迎えるおじさんです。
高齢者・シニア
-
6
ご定年された皆様はその後どう過ごしておりますか?仕事をされてますか? 私は40代男、早期退職して2年
高齢者・シニア
-
7
親の死について。 私は一人っ子で育ち、家族の結び付きも強いです。 両親も80代半ばになり、まだ何とか
高齢者・シニア
-
8
これでイライラする私はおかしいですか?(一例)
高齢者・シニア
-
9
老後の生活は
高齢者・シニア
-
10
老人を狙った投資詐欺が未だに多いです、老後資金全部無くなったとか退職金全部いかれたとか聞きますが、ど
高齢者・シニア
-
11
独りの人生に疲れました
高齢者・シニア
-
12
自分には何もありません 生きがいも恋人も友人も趣味もありません 探しても見つからず 高齢で、孤独で独
高齢者・シニア
-
13
やりたいことが何もないですが
高齢者・シニア
-
14
40 50 60代女性でもやり逃げされたら怒るんでしょうか?
高齢者・シニア
-
15
人生
高齢者・シニア
-
16
還暦で同窓会開催して、25年後、同窓会、生存率、6割位ですか?
高齢者・シニア
-
17
まだ男だけどもういいシニア
高齢者・シニア
-
18
なぜ、定年以降(60歳以降)も働くんですか?
高齢者・シニア
-
19
なんか、40歳まわると人生どうでもよくなりませんか? 独身だからかもしれません。 長年勤めた会社を辞
高齢者・シニア
-
20
なんか、虚しいです。
高齢者・シニア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
母親からのLINEがストレスです...
-
5
母の突然の死が受け入れられません
-
6
父親が頑固でばかでボケてきて...
-
7
お母さんの下着
-
8
中3です。父に自慰行為を見ら...
-
9
お母さんには家事をしてもらっ...
-
10
母に会いたいです。 母が亡くな...
-
11
義父に犯されて‥
-
12
親戚に来ないでもらいたいのですが
-
13
最近、50代の父親が風俗を使っ...
-
14
母親の誕生日 うっかり忘れて...
-
15
父と全く話さない人はいますか...
-
16
母に無視されてしまいます
-
17
お母様方、息子に彼女が出来な...
-
18
私は海外在住。日本の母の老後...
-
19
親と喧嘩して謝ったけれど
-
20
「結婚式には絶対いかない!」...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter