
英語についてです。
I had my wallet stolen in the museum
私は美術館で財布を盗まれました。
質問です。
1.このhaveは使役動詞なのですが、
この場合は〜されるという解釈になるらしいです。
ですが、すでにstolenという盗 まれる
という過去分詞の動詞があるのですが、されるとされるでダブるくないですか?(伝わりにくかったらすみません)
2.自分はこっちの文章だったら全然分かるんですけど。
なぜ使役動詞を使うのかがほんとにわかりません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本の英語教育の間違いをあなたはもろに受けています。
文法や理屈は二の次です。
あなたは、日本語を話すとき文法なんか意識しないでしょ。
I had my wallet stolen in the museum.
と英語ではいうのですよ。
No.1
- 回答日時:
>すでにstolenという盗 まれる
>という過去分詞の動詞があるのですが、
ここの解釈がまちがっています。
動詞 steal の過去分詞の stolen と、
そこから派生した形容詞の stolen を混同しているように
思えます。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/stolen/#ej- …
動詞 steal の意味はあくまでも「盗む」で
過去分詞でも意味は「盗む」であり、
「盗まれる」にはなりません。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/steal/#ej-8 …
He stole my wallet.
He has stolen my wallet.
彼はわたしの財布を盗んだ。
「盗まれた」とする場合には受け身にします。
My wallet was stolen.
My wallet has been stolen.
わたしの財布は盗まれた。
そして、主語を「財布」ではなく
人間、この場合は「わたし」にする場合、
このときに「使役」が使われるのです。
I have my wallet stolen.
こちらをご参考に。
https://gokujou-eigo.com/2019/08/07/%E4%BD%BF%E5 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
thick sidewalks の thick とはどういう意味か?
英語
-
They are a friend.の意味を教えてください。
英語
-
時制
英語
-
4
Do you know the( )( )met yesterday? 空欄に入る言葉を答えよ。 と
英語
-
5
定年後に、幼児英語教室の講師や補佐をやりたいと思います。 どのくらいの英語力が必要ですか?
英語
-
6
分詞構文の意味上の主語と、主節の主語とが一致していない用例
英語
-
7
ここに間違いがあるらしいのですがわかりますか?英語が間違っているのかな?
英語
-
8
提示文の不定冠詞がかかる単語について
英語
-
9
現在完了で「(最近)~したところだ」の意味となる動詞の特徴について
英語
-
10
fall"意味が取り切れません"
英語
-
11
Osaka Naomi wore masks with Black victims' names o
英語
-
12
京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M
英語
-
13
ダミーって偽物って意味?ちょっと違いますよね?
英語
-
14
by his looksの部分が分かりません
英語
-
15
having said that について
英語
-
16
補語になる形容詞節
英語
-
17
in startingはなぜinなのでしょうか?
英語
-
18
「theirs」と「their's」の違い。
英語
-
19
英語で・・・
英語
-
20
複数が想定される名詞を、「不定冠詞+名詞単数形」で表す可否等について
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
that節を取らないsuggestの使い方
-
5
To play と Playing の使い...
-
6
「契約を結ばせていただきます」
-
7
動名詞が2つandでつながってい...
-
8
複数と単数のInformationを説明...
-
9
Bも同様です
-
10
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
11
「スキップをする」は英語でな...
-
12
『気がつく』の『つく』の漢字...
-
13
will be の後
-
14
keepについて
-
15
この ,listening toにはどのよ...
-
16
The sun rise ( in ) the east....
-
17
Who の質問の答え方。
-
18
Capitalization Rules大文字に...
-
19
describe + that節は文法的に可...
-
20
remain.still.stay.keepの使い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter