
ドラム型洗濯機について。
詳しい方に教えてもらいたいのですが
自分は夫婦2人で生活していて
今は縦型の4.5キロの洗濯機で毎日洗濯を回しています。
季節によりけりですが、夏場は生地が薄手の物ばかりで
1日か2日置きに洗濯、寒い時期は厚手の物が増えるので
1日に一回が多いです。
なので購入するドラム型は7キロから10キロを考えています。
アウターや布団なども洗えるならと思ってです。
それで今回ドラム型の洗濯機を初めて購入するのですが
ネットで色々調べたり、レビューを見たりとしましたが
イマイチよくわかりません。どの洗濯機もデメリットが
あったり、生乾きがどうだとか、乾燥のゴム臭がどうだとか、、。
メーカーによって違ったり、もちろん高価なものほど
優れてるのもわかりますが
今買える金額は15から18万ぐらいです。
それくらいの値段でおすすめのドラム型を
教えてもらいたいです。
おそらくどのドラムもデメリットはあると思いますが
こうすれば気にならないよってのもあれば
一緒に教えてください。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
洗濯機に汚れ落ちを望むなら縦型です。
洗濯を完全自動にせず、洗濯後に乾燥機に移すのなら別に乾燥機を買う方がいいでしょう、特に乾燥に拘るならガス乾燥機。
移すのが面倒ならドラム式洗濯機。
また、ドラム式は水道使用量が少なく、温水用おヒーターも付いている。
「今買える金額は15から18万ぐらいです。」なら電気店に行って値段に合うメーカー、機種を買うしか無い。
選ぶなら25万以上は予算が欲しい。
ヒートポンプ式がいいでしょう。
また、縦型、ドラム式にかかわらず、洗剤自動軽量、自動投入はストレスが無く便利。
>おそらくどのドラムもデメリットはあると思いますが
繊維クズとの戦いです、信じられないくらいの量が出る。
フィルター以外にも、洗濯機内にも蓄積して、それが乾燥不良の原因になる。
なお、エアリズムやヒートテックなどの機能性下着は乾燥機不可の表示があります。
夫婦とも働いておられるならドラム式は乾燥まで自動で行われるので自由時間が増えるメリットがあります。
我が家は乾燥などに不満もありますが、パナのヒートポンプ式が現在3台目です。
夫婦で柔軟剤に香りの好みがあるので、夫婦別に平均すると1日1回洗濯します。男が花の香りがする下着とかは嫌ですよね...
布団は夏布団とかは洗えますが、冬布団はクリーニング店かコインランドリーです。
アウターは材質にもよりますが、縦型のように回転しないので洗濯モードを選べば可能です。
No.6
- 回答日時:
家庭用100Vの電気での乾燥機は弱いので時間もかかります、その分電気代も。
乾燥の仕上がりはガス乾燥機がダントツです、1時間もかからずふかふかに乾きます。
衣類を入れ替える手間はありますが、縦型洗濯機とガス乾燥機の組み合わせが良いと思います。
ただし、ガスの接続や排気の工事なども必要です。
No.5
- 回答日時:
ドラム式を購入するなら10キロ洗い以上の物を買いましょう。
価格からすると縦型11キロの物が5キロの毛布とかも洗えるので縦型が良い。ドラム式は見た目だけで価格は高いし汚れが良く落ちる洗濯機が欲しいならやめた方が良い。
No.4
- 回答日時:
私は、縦型ドラム洗濯機で洗い、衣類乾燥機で乾かします。
これだと、季節・気温・湿度に関係無く、仕上がりがいつでも安定します。
ただ、乾燥機は、4~5kgの商品が多いので、大型ドラム一杯分の乾燥は無理です。
縦型ドラム…洗浄力が強い。
衣類乾燥機…天候の影響は受けない。
●使うパターン
第1陣を選別して洗いがスタートし、乾燥中に第2陣の色物や弱い洗濯物を分類する時間がある。
すると、靴下などは、一番最後にすればいい。
No.2
- 回答日時:
東芝パナソニック、今はシャープを使ってきたエンジニアの俺は、シャープを勧める。
乾燥機は静電気が必ず起きるので面倒、シャープはプラズマクラスターなので、全く必要ない。その他も勿論メリットあるのでこれが最良。布団は普通は洗わないですよ。厚手の毛布が限度です、どのメーカーも。そして私はのシャープは乾燥重量が1番大きい・・これしかない。
乾燥は勿論ヒートポンプ式。欠点は乾燥後の水漏れ・・これは乾燥中に一度扉を開ければ解決・・それにより隅っこに縮まったハンカチもほぐせるので良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ノートパソコンのバッテリー?が膨張しているのか、画像のように膨らみが見えるんですが、これはそのまま使
バッテリー・充電器・電池
-
この電球の口金はなんと言う種類ですか?
照明・ライト
-
フリー電話番号を作る方法はありますか
固定電話・IP電話・FAX
-
4
家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
いらないガラクタみたいな家の相続を放棄することは可能ですか?
相続・譲渡・売却
-
6
エアコンの室外機ですが、四階の陸屋に置いた場合 台風の時に吹き飛ばされたり倒れたりする可能性は 高い
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
家電量販店で家電を購入した時に、家電を他県に送ってもらう事って可能なんでしょうか? 店舗によるのでし
その他(生活家電)
-
8
エアコンの真空引きについて、作動時間が15分以上との事ですがやる意味が分かりません。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
一人暮らしの女です。 まわりの男達が電気に疎くて、 詳しい方教えてください。 このコンセントの本体そ
その他(生活家電)
-
10
5年保証入ってることと代替え機あると思ってることって違くないですか?? 仕事で使ってるとか関係なくな
その他(生活家電)
-
11
電子レンジ開けっ放しについて
電子レンジ・オーブン・トースター
-
12
家電製品は壊れてから買い替えますか?壊れる前でも自分のタイミングで買い替えますか? わたしは生活保護
その他(生活家電)
-
13
ゴミ処理のご近所問題について 私の主人は個人事業主をしており、住宅設備関連の仕事なので産廃がでます。
その他(住宅・住まい)
-
14
ローコスト住宅メーカーで外構工事をメーカーから依頼して見積もりをとりました。一件は、外構工事だけで8
一戸建て
-
15
自宅で使っているパソコンを職場のインターネット回線に繋ぎたい場合。
プロバイダー・ISP
-
16
蛇口が割れてしまったので交換したいのですが、こちらどちらの製品かがどこにも書いていなくて、多分長年で
リフォーム・リノベーション
-
17
電子レンジのフローチャートを教えてくださいm(*_ _)m
電子レンジ・オーブン・トースター
-
18
リフォーム工事で、工事の人がエアコンを使っていました。
リフォーム・リノベーション
-
19
新築の際にコンセントの数を増やす増やさないで悩んでますが、 コンセントの数足りなかったらこうゆうアイ
その他(生活家電)
-
20
IHって、安全だと思っていたんだけど、卓上型IHヒーターって安全じゃないの? 一定以上の温度に達する
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
家の洗濯機が勝手にスイッチが...
-
5
普段、洗濯機のふたは開けたま...
-
6
寒冷地の別荘での洗濯機の凍結...
-
7
緊急です。 洗濯物の洗い直しす...
-
8
給水ホースの凍結
-
9
北国での洗濯機の凍結対策を教...
-
10
パナの洗濯機漏水。 パナソニッ...
-
11
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
12
洗濯乾燥機をかけたまま外出す...
-
13
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
14
水漏れによる階下の方へのお詫...
-
15
洗濯について 深夜に洗濯機を回...
-
16
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
17
伸びたタートルネック ニットを...
-
18
洗濯機は横積みしても問題ない...
-
19
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
20
隣人の男性が気持ち悪いです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter