No.11
- 回答日時:
活性炭フィルターのあるオイルポットに入れて、天かすや汚れを取って再利用。
4回目くらいになると、吸収パッドで吸い取り、コンビニ袋を二重にして、パッドごと、普通ゴミに出していますね。
添付図の左上が濾過フィルター、左下が濾過後の油、右がかす取り。

No.8
- 回答日時:
揚げ物をする頻度が低いこと、油を最小限しか使わないこと、の理由により、揚げ物の油は使い捨てにしています。
捨てるときは「油凝固剤」で固めてポリ袋に入れ、生ごみと一緒に捨てます。
https://scjcatalog.johnson.co.jp/products/brand/ …
https://www.lionchemical.jp/products/other/abura …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
味の素って食べても大丈夫なんですか? それとも食べない方がいいんですか? 調べたらどちらもあってよく
食べ物・食材
-
絶対に食べるべき野菜ってありますか? オススメの野菜を調べてもありすぎて迷います。手軽でリーズナブル
食べ物・食材
-
すき焼きに、糸こんにゃく必要ですか?
レシピ・食事
-
4
カレーライスに、福神漬け必要ですか?
レシピ・食事
-
5
スーパーでそばを買って、家で冷たいつゆにつけて食べてみたいです。 つゆはどんな種類を買わなければなり
食べ物・食材
-
6
「すいとん」って若い人は食べたことが無い人が多いのですかね。
食べ物・食材
-
7
米を食べる 夜ご飯 白いご飯
日本語
-
8
皆さん、トーストを普段食べる時の美味しい食べ方を教えて! (バターにジャム、蜂みつ、チーズ、卵サンド
食べ物・食材
-
9
ラーメン1杯で700円超える店はぼったくりだと思いますか?
飲食店・レストラン
-
10
白米は週4日以上、食べない方が良いとか脚気(かっけ)になるとか。 代わりにお蕎麦を食べると良いとか。
食べ物・食材
-
11
生まれる前と書いて「生前」でも意味は「生きている間」
日本語
-
12
なんか教えてgoo!みんな冷たくないですか?
その他(gooサービス)
-
13
カレーライス。 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
14
ウイスキーって真夏でも常温保管で大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
15
昔の安っぽい街中華屋さんの好きなメニューは?
食べ物・食材
-
16
旅館の朝飯って美味いのは何故だろか?ご飯味噌汁焼魚、漬物、海苔、生卵、納豆、お茶
食べ物・食材
-
17
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
-
18
今までで一番食べた果物は何?
食べ物・食材
-
19
ゴーヤと味玉です。 美味しそうに見えますか? 正直な感想を!
食べ物・食材
-
20
スーパーで売っている刺身には、けん(主に大根の千切り)が必ずと言っていいほど付いてきますが、この大根
食べ物・食材
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
イメージだけで言うので何とな...
-
5
肉の中で何が一番安いのか教え...
-
6
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
7
ナポリタン
-
8
サバチリって 何か分かりますか...
-
9
何度でも油が使えるオイルポッ...
-
10
何故3割引きのサンドイッチを買...
-
11
冬に豆腐は食べますか?
-
12
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
13
ノドグロ
-
14
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
15
キムチ鍋を死ぬほど辛くしたい...
-
16
乳幼児にナンプラー
-
17
塩サバは生で食べても大丈夫?
-
18
胸肉から、、、?
-
19
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
20
煮物の鶏肉が硬くなる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter