No.12ベストアンサー
- 回答日時:
政治家にとって、NHKの民営化はなんで難しいんですか?
↑
NHKは、マスコミの親分みたいな
存在です。
民主制国家において、そんな親分を敵に
回して、良いことなどありません。
劇的に安価な税負担 ?
受信料と同額の税金が取られるだけじゃないんですか?
↑
NHKは、公共放送だ、ということで
法人税が免除されています。
民営化されれば、法人税が入ります。
新華社というと中国の通信局ですか?
そこがNHKを操縦している?どういうことですか?
↑
NHKの中に新華社支局があるのです。
民放でいくらでも政治討論番組やってますよね?
↑
NHKでなければ出来ない番組
なんて教育番組ぐらいでしょう。
他は民放で代替可能です。
No.13
- 回答日時:
民営化にする気がないから
個人的には、もうテレビの時代は終わってるから
ラジオだけで十分だと思いますよ
電話や鉄道・郵便局まで民営化出来たのに
なぜに?テレビだけは民営化出来ない?
そもそも、民営のテレビ局が沢山あるから
必要性なんてないのが事実なんですけどね
国営放送てな性質の報道局が必要なのも理解はするけど
ラジオで十分なんじゃないのかなぁ~

No.11
- 回答日時:
野党が出先機関でありますワイドショーに取り上げられた問題だけを国会で質疑し与党を攻めますよね、NHKの問題は議論は目立たないから野党は質疑すら行わないのです。
この前の法務大臣と同じで目立たないから問題視しないのです。ワイドショーが彼らのバリメータとなっていて、国民なんて無視なんですよ・・そしてそもそも 受信料 年間24000円って高すぎませんか!!
それなら朝昼晩だけニュースを白黒でいいから、年間3000円コースを作るか、フランスの様に「テレビ税」を徴収するか、コマーシャルを入れるべき! コースが無く選べないのは日本だけで、改革をしないのも日本だけです。 公明党が統一の規制に弱腰なのと同じで、宗教法人の非課税を撤廃しないと同じで、NHK改革は進まないでしょう。 全て気持ちの悪い公明党の責任です。
No.10
- 回答日時:
>劇的に安価な税負担 ?
↑
1)受信料は、全員払っているわけでは無い。
一説では、3割は、払っていない。
詰まり、受信料を支払っている人は、払っていない
3割分の負担をさせられている。
NHK党なんてのが、けしかけて居る不払いの人数は、
非常に多い。
2)NHKには、5千億を超える内部留保がある。
受信料を高く設定しているので、給料を高くしても
使い切らず、湯水のように、番組に金と時間をかけ、
それでも消化できずに、あちこちに協賛し、誰も
見ないような番組にも、金をかけている。
それでも、余ってしまった内部留保だ。
3)天気予報と災害報道、国家の広報、国会中継に
限定すれば、人員も経費も、異次元で減少する。
4)税金を使う事にすれば、当然、会計監査の
対象になり、今のように、悪だくみが出来なくなる。
No.8
- 回答日時:
民営化は意味が無い。
国営化すればいいだけ。
税金で運営させて、無駄に湯水のように、受信料を
消費するスタンスを止めさせ、国からの通知、
天気予報、災害報道、国会中継に特化させればいい。
そうすれば、公平な負担になるし、受信料も
劇的に安価な税負担ですむ。
どうせ、民間のマスコミが、有る事無い事、印象操作
しているのだから、国営にしても問題ない。
大体、受信料を搾取される側より、搾取する側が、
高給取りなんか許せるか?
金が余ってしょうがないから、無駄に、高品質の
番組で、消化しようとする。
いずれにしても、民営化は、クズを一局、増やすだけだ。
No.7
- 回答日時:
ヨブ記 3:23 なにゆえ、その道の隠された人に、神が、まがきをめぐらされた人に、光を賜わるのか。
38:5 あなたがもし知っているなら、だれがその度量を定めたか。だれが測りなわを地の上に張ったか。
6 その土台は何の上に置かれたか。その隅の石はだれがすえたか。
7 かの時には明けの星は相共に歌い、神の子たちはみな喜び呼ばわった。
8 海の水が流れいで、胎内からわき出たとき、だれが戸をもって、これを閉じこめたか。
9 あの時、わたしは雲をもって衣とし、黒雲をもってむつきとし、
10 これがために境を定め、関および戸を設けて、
11 言った、『ここまで来てもよい、越えてはならぬ、おまえの高波はここにとどまるのだ』と。
12 あなたは生れた日からこのかた朝に命じ、夜明けにその所を知らせ、
13 これに地の縁をとらえさせ、悪人をその上から振り落させたことがあるか。
14 地は印せられた土のように変り、衣のようにいろどられる。
http://words.kirisuto.info/
.
世の中には、それ、それなりの窓口というやつが、あるのではないでしょうか。
ラーメン屋さんに、ビザ・ハンバーガーの注文を出しても間違い電話と返ってくる。
外国の政治系情報も、国内の政治系情報も、あの辺りと送付先・目星をつけて、送られることになる。
政治系の、アドレス整理ということではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
国家権力を実行する上で重要なのが金(税金)、暴力(警察、軍隊)とプロパガンダです。
NHKはプロパガンダ機関です。NHKを操縦しているのは中国(新華社)で、民営化すれば完全に中国プロパガンダ機関になります。これは避けたいしむしろ排除しなければなりません。
政治家にとってみれば利権の温床です。年間7千億億円ものカネが湧いて出る宝の泉です。民営化すればただの民放の一つにすぎません。利権にもなりません。
No.4
- 回答日時:
「政治家にとって」以前に、あなたは民営化して欲しいの?
多分そうでしょうね。
その原因は、受信料?
反NHKの人のほとんどが、受信料の不満だけなのですよ。
でも民営化したら 、単純に民間放送局が1社増えるだけのことになりますよ。
コマーシャルがバンバン流れ、広告主に不利なニュースが放送しない。
災害報道もお金にならなければ報道しない。
政治討論番組なんて視聴率が取れないから放送しない。
それでいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
少子化の国は国民が豊かで、子だくさんの国は貧しい国ばかりですね?
政治
-
ふとした質問です 第二次世界大戦など、戦時中日本で赤紙を配布し国のために戦争に参加しなければならない
戦争・テロ・デモ
-
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
4
16億円の国葬反対論がここまで盛り上がるのっておかしくないですか?
政治
-
5
統一教会と完全に関係を絶ってしまったら、自民党の議員たちは今後の選挙で勝てるんでしょうか?
政治
-
6
自衛隊は「自衛隊は違憲だ!」という人は、災害時、有事でも助けなくてもいいのでは? という意見に対して
戦争・テロ・デモ
-
7
レジ袋有料化は迷惑だったのでしょうか?
政治
-
8
日本人もドイツ人と同じくらい税金払ってるのに、なんで日本はドイツほど社会保障が整備されてない?
政治
-
9
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
今日の新聞は言うてる事が矛盾してますね?
政治
-
11
転売はなぜ悪いこととされてるのですか?
経済
-
12
常識がないゆとり世代
その他(ニュース・時事問題)
-
13
日本放送協会はなぜJBCじゃなくてNHKが略称なんですか? 普通略称は英語ですよね?
メディア・マスコミ
-
14
ソウルの梨泰院の雑踏事故で、なんで、40歳代、50歳代、60歳代の人が多く居ないのでしょうか?
事件・事故
-
15
どおして 日本は ウクライナの 味方をするの?
世界情勢
-
16
鳥取の美術館が3億円で購入する「箱」。キャンセルできないんですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
大手メディアの責任?日本だけが通貨安になってると思い込んでいる人がとても多いようです。
その他(ニュース・時事問題)
-
18
NHKは法人ではないので 税金は払わなくてよい 本当 嘘
メディア・マスコミ
-
19
サッカーで日本がスペインに勝利しましたが怪しくないですか?
サッカー・フットサル
-
20
日本っていっそのことアメリカの州になった方がマシだと思いませんか?
政治
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NHKの受信料
-
5
NHKは、やっている事がおかしい...
-
6
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
7
「NHKさん、テレビはありません...
-
8
放送法を改正しないのは何故?
-
9
テレビ局が取材先に書かせる「...
-
10
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
11
NHKの存在意義
-
12
世の中はどんどん悪い方に向か...
-
13
NHKの受信料は月300円
-
14
孫正義の人生哲学と最終目的
-
15
ニュース番組の、政治評論家??...
-
16
NHKは、独禁法違反?
-
17
勝谷誠彦が、たかじん委員会を...
-
18
NHK受信料払ってる?
-
19
マッチングアプリのペアーズで...
-
20
誰にも迷惑をかけずに死ぬ方法...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
>劇的に安価な税負担 ?
受信料と同額の税金が取られるだけじゃないんですか?
新華社というと中国の通信局ですか?そこがNHKを操縦している?どういうことですか?
利権とは何の利権ですかね?
しかしNHKが例えば、「トヨタの暗部を暴く!」みたいな、民放に絶対できないような鋭く社会の裏側に切り込むようなドキュメンタリーを、そんなにたくさん作ってますかね?
民放でいくらでも政治討論番組やってますよね?