
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それだけミスが多いことを自覚していて
どうして確かめをしようとしないのか。
テスト終了5分前(あなたの場合はもう少し前からの方が
いいかもしれません)からは新しい問題に進まず
今まで答えたところの解答が正しいかをチェックする
「確かめ」をすべきです。
確かめを軽視する人もいますね。
新しい問題をした方が得点が多くとれるだろう、と。
しかし、残り5分までにやり残している問題は
「その時の自分の実力では解けない問題」であることが多いものです。
そういった問題を残り時間の少ない中で考えたところで
得られる得点は多くないはずです。
それよりも、解いた問題の答案を振り返って
失いかけている得点を取り戻すほうが
よほど得点が増える可能性があるでしょう。
ミスが多いと思っている人ならなおさらです。
入試などの試験は
難しい問題が解けることも大切ですが、
『自分が答えられて得点が取れるところを確実に得点すること』
も同じくらい大切なことだと思います。
確かめで取り戻せる得点は2,3点かもしれません。
しかし、入試では、その2,3点が合否を分けることも
あるのではないでしょうか。
ぜひとも「確かめ」をする習慣をつけてください。
その時には、自分がミスしやすいのはどこか、
という自己分析をして、ミスしやすいところを
念入りに確認するようにすればミスが発見しやすいでしょう。
No.8
- 回答日時:
問題と答えを見ないことにはアドバイスの仕様が無いのだが
可能性として
①検算してない。
②検算のやり方やミスの発見方法が経験として身についていない。
③自信満々なのはあなたの妄想で、実はほとんど解っておらず
ろくな答案が書けていないのに本人がそれに気づいていない。
予想と現実の大きな差を考えると③の可能性が高いと思う。
答案をひとに見せて評価してもらうことをお勧めする。
No.3
- 回答日時:
数学のテストっていうのは、
解らない答えが出ない...という人は対象外で、
解った人の中でケアレスミスが多いか少ないかを競う競技です。
答えが出るまでより、出た後の検算のほうが重要なんですよ。
がんばりましょう。「生まれつき」ということにしてしまったら、
今後の改善は見込めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
是を見れば、日本の数学教育が失敗した事が分かりますね?
数学
-
『確率Ⅹ/2』
数学
-
『Cの微分』
数学
-
4
数学パズル
数学
-
5
0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。
数学
-
6
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
7
原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R
数学
-
8
1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな
数学
-
9
ピラミッド型
数学
-
10
『4色問題⓵』
数学
-
11
数学で困ってます。
数学
-
12
漸近線ってなぜ求めるのでしょうか?
数学
-
13
至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_
数学
-
14
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
15
因数分解の基本
数学
-
16
数学の質問です。(2)の解説で両辺に-1をかけてるところがあると思うのですが、なぜでしょうか? 答え
数学
-
17
90゜≦θ≦180゜だとなぜtanθ<0になりますか?tan180=0ですよね?
数学
-
18
数学科で使われているパ底について
数学
-
19
『3本の雨傘』
数学
-
20
円周率
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小6算数の問題です。教えてく...
-
5
数字の上の線ってなんですか?...
-
6
exp(x^2) の微分と積分の答え...
-
7
連立方程式について質問です。 ...
-
8
【急募】答えが10になる定積分...
-
9
高校数学
-
10
1から2000までの整数のう...
-
11
One-weekトライアルの14答え教...
-
12
系列推理
-
13
パズル検定協会から、出ている...
-
14
次の関数をy=(x-p)²+qの形に変...
-
15
数学A集合
-
16
絶対値不等式を二乗して解く
-
17
不等式の問題です!!!
-
18
答:略
-
19
逆三角関数で90度以上の算出法...
-
20
2√9はなんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter