
No.20ベストアンサー
- 回答日時:
どうなんでしょうね・・
書き方はきつくても正論を書いている人もいますしね・・
でも意地の悪い書き方だと
余計に受け入れがたくなるっていうのもありますね・・
優しい人も大勢いると思いますし
これからもここで楽しまれるといいと思います・・
No.21
- 回答日時:
という事は
よそのSNSは、「意地悪な人が少ない」のですか??
ここしか知らないので、
へー、そんな違いあるんだなぁーと、
逆に驚きました。
多分、
意地悪というよりは、
真面目な人が多いから、
回答が厳しくなるのかもしれませんね。
それと、平均年齢にもよるのかもしれません。ちょっと高めかも??
No.16
- 回答日時:
> 教えてGooって意地悪な人多くないですか?
意地悪な人はいると思いますが、多いかと問われれば、そこまで多くはないと思います。個人的には、1/10くらいの感覚です。
ただ、質問内容や、質問文の書き方によっては、厳しい回答が多く付くことはあるかと思います。
> 不安を煽ったり、世の中、もっと厳しいですよ!って過剰に言ってくる人多い気がする…
その内容が事実であるなら、それは仕方ないです。
> 気軽に質問できない。
一度、他のQ&Aサイトも試されてはいかがでしょうか。
> 客観的に見ても、激しく批判的
批判的な回答をしたいだけの人もいるかも知れませんが、質問者の中にも、ちょっとおかしい人がいるんです。
こちらが優しい言葉を掛けたり、その質問者におかしい部分があっても、オブラートに包んで、やんわりいざなったりしても、キレてくる人っているんですよ。
そういう人に対しては、優しい回答をしても意味が無いどころか、その人を調子に乗らせるだけの結果になってしまいますので、最初から「厳しい」というか、「ストレート」「正論」「歯にきぬを着せぬ」といった感じでズバッと回答しています。
そうしないと、「生ぬるい言葉」では、その人の考えは絶対に変わらないんですよ。
ただ、回答者の中には、「優しい言い方でも変わってくれる人」もいますから、そういう人は巻き込まれてお気の毒だとは思いますよ。
ただ、本当の善人は、厳しい言葉だろうか、優しい言葉だろうが、それを真摯に受け止めて、変わりますから、「回答のスタンスをどちらに合わせるか」となった場合に、「厳しい意見をしないと変わらない人」がいる以上、そちらに合わせて「厳しい回答」をするように私はしています。
本当は、この世に泥棒がいなければ、家に鍵なんて掛けなくて良い訳ですが、泥棒がいる以上、鍵を掛けざるを得ないですよね。それと同じです。
私も優しい回答だけをしたいですが、優しい回答でキレてくる回答者がいる限り、厳しめの回答をしないと、回答者は何も変わらないんです。それは回答者にとっても良くないことでしょう。
No.15
- 回答日時:
>教えてGooって意地悪な人多くないですか?
質問の主文はここですね。
意地悪な人は確かにいると思いますが、多いとは思いません。「多い」という感想を持つということは、あなたが意地悪な投稿者の投稿を数多く見ているということであって、それはあなたにとっては紛れもない事実でしょう。
さて、ここでひとつ考えてみてください。なぜあなたは意地悪な投稿を数多く見ていて、私は意地悪な投稿をあまり見ないのでしょうか?その答えに何かヒントがあるのではないかと思いますよ。
私が想像できる理由は二つほどあります。
一つは、「私は」この質問に対する回答のどれを見ても意地悪だと思いません。
もう一つは、たとえば(数少ないですが)私の質問に対して寄せられた回答は、恐らく客観的に見ても意地悪と思われる回答は皆無とは言いませんが希少だと思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/24334/history/ …
No.14
- 回答日時:
あなたはそれで学んだわけですよ。
こういうところで質問する人に対して答える人なんていうのは赤の他人だからはっきりってどうでもいい。
こんなところに答えはないと言うことです勉強になったでしょう。
もっと世の中厳しい。
全くその通りですこんなところで答えが得られるほど簡単じゃないと言うことです。
不安を煽るのは赤の他人だからです、そういうのが気になるのだったらこんなところで質問しないで自分で資料を集めたり本を読んだり自分で学べばいいんですよ。
意地悪な人が多いんじゃなくてみんな赤の他人だから真面目に答える人が少ないんですよ。
今はYouTubeなどで自己啓発のアドバイスをする方がたくさんいますそういうのを見て自分で学びましょう。
繰り返しになりますがこういうところで質問しても良い答えは得られませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
教えてgooの迷惑な人
教えて!goo
-
教えてGooって専門家でもなければ知識もない人が人を批判するためだけに使ってるとかありません? すご
教えて!goo
-
こちらの質問の回答 82個すべて同じ数字なのですが なぜこのような状態になるのかわかりますか?
教えて!goo
-
4
なんか教えてgoo!みんな冷たくないですか?
その他(gooサービス)
-
5
教えてgooの回答者
教えて!goo
-
6
最近「教えて!goo」内で、 僕のファンが出来たようで嬉しいです。 僕は、 自身の過去の質問も回答も
教えて!goo
-
7
教えてgooへの投稿(質問・回答)は、語彙力の向上に役立つと思いますか?
教えて!goo
-
8
質問しても回答者はいつも同じ子 この子ら起きている時は常に教えてゴーを監視しているのでしょうか? 朝
教えて!goo
-
9
質問者と回答者の位置関係について質問します。 ズバリ! どちらが上でどちらが下だと思いますか? その
教えて!goo
-
10
このサイト、非常に低俗ですね?
教えて!goo
-
11
自分の質問や回答が運営に削除されたら、反省する?反発する?
教えて!goo
-
12
なぜgooには回答に意地悪を含ませてくる人が多いのですか?
教えて!goo
-
13
なぜメールをしてくるのか
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
教えてgoo 回答が1件も付かない
教えて!goo
-
15
↓また狂った民族によって違反投稿でない質問を削除されてしまいました。 運営を通報するにはどうすれば良
教えて!goo
-
16
毎日のように僕の質問がランキング一位になってるところを見かけるんですが、そんなに僕の質問って素晴らし
教えて!goo
-
17
教えてgooって、10個までしか質問出来ないなんて、Yahoo!知恵袋以下のサービスですかね?
教えて!goo
-
18
教えてgoo!!の回答者のレベルは高いですか?
教えて!goo
-
19
なんでもかんでも教えてグーのカテで質問する人
教えて!goo
-
20
なんでくだらない質問ばかりするんですか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
教えてGooで役立つ回答がないと...
-
5
「ニートを批判する事は間違っ...
-
6
検索するググれば、質問する必...
-
7
私が書いた投稿は確かに質問に...
-
8
回答のレスについて。
-
9
転職活動をしている20代女です...
-
10
自分の質問に回答してくれた方...
-
11
自分の質問のコピペを見つけた...
-
12
質問をして、10を超える回答...
-
13
BA(ベストアンサー)
-
14
解決0なら質問する前に、書いて...
-
15
分からないなら回答するなです...
-
16
質問する側と回答する側どちら...
-
17
トランクルームを借りてる人に...
-
18
なんて言えば女性喜びますか
-
19
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
20
1合って何リットル?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私にとって厳しいから、認めたくないから、辛いからではありません。
客観的に見ても、激しく批判的というか、、、
実情について全く知らない人が、
無理です。世の中そんな甘くないですよ。の一言だけみたいな。
なんで無理なのかも書かないし、しまいにはどうしてですか?と聞くと逆ギレして逃げ出す。
ちゃんとした専門家に改めて聞くと、全然実現不可能じゃなかったり、、、と。
正しいこと言う為に批判する。じゃなくて、
批判したいから批判する。なようなのです。
そしたら、もうそんな質問には回答自体せんか、情報が不足しすぎている等、回答できない理由を明確に明記すればいいんちゃうか、、、
人生が厳しいなんて大前提だと思いますけど。
ここに質問するより前から明らかなことでは。
それに、根拠のない厳しい!がそんなに親切なアドバイスなんでしょうか、、、