
道路沿いの私有地に、「駐車禁止 見つけ次第10000円頂きます」 と書いた看板を見つけました。
確かに、他人の土地に断わりもなく駐車するのはよくないのですが、かといってその土地の所有者が独断で1万円を取るというのも問題がありそうです。
どうしても駐車の代償を取りたければ、裁判に掛けて決めてもらうしかなさそうに思えますが、そうすると弁護士費用など1万円どころでは済まないでしょうから、看板の警告は結局は脅しに過ぎないように思えます。
法律に詳しい方がおられましたら、この問題は実際のところ、どう扱われるのかを教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「駐車禁止 見つけ次第10000円頂ます」これは罰金になるので、裁判を経ないで勝手に罰金を取ることは法的にできません、実際に罰金を取っていたとすれば、訴えられれば返金する事になります、警告の意味だけの看板なら訴えられなければ、それほど問題になりませんが、訴えられれば撤去する事になります。
無断駐車の防止策としては三角コーンを置いてロープを張ることでしょう。
皆さんのご回答によれば、思ったとおり勝手な請求はできないことがはっきりしました。
無断駐車させたくないなら、この回答者さんが書かれていますように、三角コーンを置いてロープを張るなど、土地の所有者が対策するしかないということですね。
No.4
- 回答日時:
主張するのは自由です
で相手方が納得して支払うなら問題解決です
もし納得せずに支払わないなら訴訟などで決定する必要ありますが
仮に訴訟で相手の非が認められたとしても、賠償額は実費ですから1万円にはなりません
『看板の警告は結局は脅しに過ぎないように思えます。』
実際にはそう考えても良いでしょうね
自力救済を禁じられているし、やったもん勝ちという状況が今彼方此方で問題になっています
No.2
- 回答日時:
この話を解説しているサイトは結構ありますので、そちらを見られた方が良いかと思います。
例えば以下のようなところがあります。
「罰金3万円」という駐車場の看板、法的な根拠はあるの?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/29/n …
> 無断駐車は他人の土地を勝手に占有する行為なので、不法行為(民法709条)が成立する可能性があります。不法行為が成立する場合、損害賠償請求ができます。
> 無断駐車で発生する損害額はいずれも少額で、15分で3万円になることは考えにくいでしょう。
> 本件のような看板があったとしても、その通りの金額を支払わなければならない可能性は極めて低いものといえます。
私有地への無断駐車を解決したい! トラブル回避のための注意点と対処法
https://naha.vbest.jp/columns/general_civil/g_ci …
> 「罰金◯万円」は通用しない
> 土地や店舗などの所有者が一方的に決めた金額を請求しても、相手にはその金額を支払う義務はありません。
> 法外な罰金や迷惑料を請求してしまうと、相手から恐喝被害等を訴えられてしまうおそれがあると心得ておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
先日、バイクである漁港に行ったのですが、道路に張ってあるロープに気付かず転倒しました。 喉にモロに引
その他(法律)
-
個人情報を賃貸の管理人に漏洩されました、警察官と揉めているとき、警察官が私を名字で呼びました、警察官
その他(法律)
-
執行猶予の取り消しについて
訴訟・裁判
-
4
教えてください 家に帰ったら玄関の前に置いてあるタイヤに「消防法に抵触するため、共有部分に置かないで
その他(法律)
-
5
住居侵入罪は、住居への侵入ですが、庭は住居じゃないから庭は無断で侵入しても違法ではないのでしょうか。
その他(法律)
-
6
★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について
その他(法律)
-
7
【緊急】車を壊されました! お店の駐車場に停めていた車があるのですが、さきほど何者かによってフロント
その他(法律)
-
8
町会入らないとどうなる?
その他(法律)
-
9
市のマラソン大会で道路が通行止めになるのですが、家がそのマラソンコースに囲まれています。 この場合私
その他(法律)
-
10
公的な場で、このような事をしても、法律に違反しませんか?いつも通る道で、貼ってありました。
その他(法律)
-
11
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
-
12
業者が勝手に置いて行ったもの引き取らず困ってます
その他(法律)
-
13
スナックをしております。お客様が取り寄せて欲しいといたったメニューにないワインを取り寄せましたが、コ
その他(法律)
-
14
【借金は約3億円】差し押さえ後も契約「だますつもりなかった」 納骨堂閉鎖問題
その他(法律)
-
15
内容証明以外に効力のある慰謝料請求の方法はありますか? 恥ずかしい内容をよまれるのと5年間も他人の場
その他(法律)
-
16
パパ活で大人したのに千円渡されました もっと請求したら 相手に脅迫で警察行くか? そもそもパパ活とか
事件・犯罪
-
17
1万円程の詐欺で裁判などは出来るのでしょうか?もしできるのならどうすればいいですか?
訴訟・裁判
-
18
先日知らない人に車を殴られボンネット凹みました。 加害者の家族の方がお金払ってくれるとの事で見積書を
その他(法律)
-
19
裁判そのものを無効にする方法を教えてください。
訴訟・裁判
-
20
靴の履き間違え 窃盗罪
事件・犯罪
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タバコの購入未遂で(長文です)
-
5
部活で罰金
-
6
未成年 人身事故 家裁
-
7
飲酒運転について。 飲酒運転で...
-
8
私有地の無断駐車の罰金について
-
9
賞与からの罰金徴収について。
-
10
自転車の信号無視で赤切符をき...
-
11
前歴は消えないものですか?
-
12
自転車の二人乗りって青春っぽ...
-
13
未成年無免許
-
14
他人のベランダを撮影機回して...
-
15
人身事故の罰金70万
-
16
従兄弟が酒気帯び、当て逃げ、...
-
17
シングルマザー生活保護・・・...
-
18
町内会の班長さん(集合住宅の...
-
19
交通刑務所に彼が行きます
-
20
回答に回答内容ともう今月は回...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter