
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「聖公会の七大天使のステンドグラス、左から右へ:ミカエル、ガブリエル、ウリエル、カマエル、ラファエル、イオフィエル、ザドキエル。
」とのことです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A4%A7 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A4%A7 …
熾天使 複数形 セラフィム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%BE%E5%A4%A9 …
天使の九階級のうち最上とされる。三対六枚の翼を持ち、2枚で頭を、2枚で体を隠し、残りの翼で羽ばたく。
智天使 複数形 ケルビム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%BA%E5%A4%A9 …
旧約聖書の創世記3章によると、主なる神はアダムとエバを追放した後、罪のある状態のままで永遠の命を得てしまわないように命の木への道を守らせるためにエデンの園の東に回転する炎の剣とともにケルビムを置いたという。また、契約の箱の上にはこの天使を模した金細工が乗せられている。神の姿を見ることができる(=智:ソフィア)ことから「智天使」という訳語をあてられた。
エゼキエル書10章21節によれば、四つの顔と四つの翼を持ち、その翼の下には人の手のようなものがある。ルネッサンス絵画ではそのまま描写するのではなく、翼を持つ愛らしい赤子の姿で表現されている。

No.6
- 回答日時:
天使とは異星より来た地球人類工作員。
神という宇宙人の言葉を人類に伝える伝令。
ガブリエルの天使は実在するか。
ノアの箱舟は宇宙母船
鳩は小型円盤
巻物が空を飛ぶという聖書に記事あるが、
巻物は宇宙人の乗り物で葉巻型円盤。
という説をある人から聞いた。
No.4
- 回答日時:
天使というのが出てきてすぐは人の形ですらありませんでした。
それが時を重ねるウチに人の形になり、羽が生えるようになりました。どの段階の天使を選択するかによるそうです。聖書の研究者が行っていました。No.2
- 回答日時:
キューピッドと天使は違いますが、多くの場合、どちらも羽をもつものとして描かれます。
もちろん、架空のものですので、絵画などで描かれる姿は多種多様です。単純に言えば、キューピッドは多くの場合、弓矢を持っていますが、天使は持っていません。
No.1
- 回答日時:
(おいらには、翼のほかに、角と尻尾もあるのさ・・・。
)ウジヤ王が死んだ年のことである。 わたしは、高く天にある御座に主が座しておられるのを見た。衣の裾は神殿いっぱいに広がっていた。
上の方にはセラフィムがいて、それぞれ六つの翼を持ち、二つをもって顔を覆い、二つをもって足を覆い、二つをもって飛び交っていた。
(イザヤ書6章1、2節)
ーー
ケルビムは翼を広げ、傍らの車輪と共に出て行くとき、わたしの目の前で地から上って行き、主の神殿の東の門の入り口で止まった。イスラエルの神の栄光は高くその上にあった。
これがケバル川の河畔で、わたしがイスラエルの神のもとにいるのを見たあの生き物である。わたしは、それがケルビムであることを知った。
そのそれぞれに四つの顔と四つの翼があり、翼の下には人間の手の形をしたものがあった。
(エゼキエル書10章19〜21節)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
バチカンが隠している、この世の真実を教えてください。
哲学
-
1200年前までは、韓半島の住民と日本列島の住民とは、通訳なしにもなに不自由なく意思を通じ合えたので
歴史学
-
孤独と共に生きるのが使命な人っていると思いますか。
哲学
-
4
神について
宗教学
-
5
エホバの証人の被害者とか言ってるエホバ2世って
宗教学
-
6
宗教とは、洗脳ビジネスですか?
宗教学
-
7
先祖が武士の場合現在名乗っている名字と家紋について
歴史学
-
8
朝鮮人強制連行
歴史学
-
9
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
10
日韓基本条約を、韓国はその内容に不満のまま、締結したんですか?
歴史学
-
11
ギリシャ神話、エジプト神話、マヤ神話、中国神話、日本神話など神話の世界にはたくさんの神が存在します。
宗教学
-
12
縄文時代って日本史上最悪の暗黒時代だよな。
歴史学
-
13
旧約聖書と古事記をちょっと読んだだけの、にわかです。
歴史学
-
14
火成岩からリンを取りだす方法
地球科学
-
15
黒曜石に含まれる酸化マグネシウムとは
地球科学
-
16
南極を突っ切るとそこは崖だと確信しています。本当です。 南極の崖に到達できないように世界政府は立ち入
歴史学
-
17
日本では先祖の名前(姓でない方)の一字を継承し、中国・朝鮮では継承しない、という違いはどこから生まれ
歴史学
-
18
マザコンやロリコンは認めないのにLGBTは認めろって色々無理がありませんか?
哲学
-
19
キリスト教世界の人名についてです
宗教学
-
20
仏教が伝来した際に、神道は、寺院建築は真似し・学びましたが、神像を作り神殿に安置することはしませんで
宗教学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
キリスト教の葬式後は、49日...
-
5
プレステ・ジョアンの国について
-
6
平安時代のキリスト教の禁止に...
-
7
「最後の晩餐」の意味について
-
8
インディアンは、キリスト教を...
-
9
長崎県にカトリック教会が多い...
-
10
鎖国はすべきだったか
-
11
クリスチャンの方へのお悔やみ
-
12
義和団事変はなぜ Boxer?
-
13
聖書を学校で教えている国
-
14
江戸時代のキリスト教信者につ...
-
15
キリスト系の学校が沢山できた...
-
16
別の神社へのお守りの返納について
-
17
あなたの信じている神様を教え...
-
18
悪意に対して善意で返したらど...
-
19
多くの宗教は神がなんであるか...
-
20
文化史 運慶について教えてくだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なるほど、ケルビムってありましたね。
ブログで天使には翼が無いというのを
読んでそうか〜
と思ってましたが、
ケルビムが載ってなかったので何とも思ってませんでしたよ。
ブログで天使には翼が無いというのを
みて、その例えの聖人絵画は白衣のばかり
だったんですが、
検索すると翼ついたのもあるので解釈次第なんですかね?
他の方のお知らせのケルビムも今回気がついたレベルだったので
わかり易くありがとうございます。
聖書のちら読みすらしたことが
無い部外者?w
にはわからないんですよね。
ヨハネの黙示録の一部だけは
興味深く凄いな〜なんて思ってる程度ですよ。