
40代おばさんプロテイン
40代主婦です。
高身長+痩せ気味の家系で、いくら食べてもヒョロっとしてる高校1年生の息子が部活動でのパフォーマンスアップを期待してプロテインを飲み始めました。半年で173cm50 kgから177cm57kgになりました(自慢ではないです)。
私の望みはですが、若い頃から細かった下半身がさらに細くてなった気がして不安です。太腿やお尻に重量がある体型になりたいし、髪も丈夫にしたいです。この2つです。
いっそのこと息子と同じプロテインで良いと思われますか?それとも、もっとおすすめのプロテインありますか?
※以下、お気に触りましたらすみません。167cm52kg遺伝だと思いますが肌や見た目は一周り若く見られます。平均的主婦より随分と身体を動かす方だと思います。自慢ではないです、おすすめのプロテインを知りたいので書きました。マルチビタミンアンドミネラルは摂取してます。筋肉なさすぎて不安です、食べ物ではそんなにタンパク質とれません…
おすすめ教えて下さい。
宜しくお願いします。
半年ほど息子が愛用してるプロテイン
https://amzn.asia/d/04LHxru
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
プロテインももちろんいいのですが筋力をつけたいのならクレアチンもいいでしょう。
卵もいいのですが食べ過ぎるとコレステロールの心配はないがアレルギーを引き起こす怖さがあります。No.8
- 回答日時:
あまり説明しない回答で恐縮ですが、
・息子さんが利用されているプロテイン自体は、質問者さんが飲んでも大丈夫です。誰が利用してもプロテインはプロテインです。たんぱく質として利用されます。
ただし、今飲んでいるマルチビタミン&ミネラルと併用すべきではありません。どれかが過剰になります。水溶性のビタミンなら特に問題はないでしょう(サプリでの摂取だと1~3時間で排出されるため、過剰症になりません)が、脂溶性ビタミンだと問題になります。
ビタミンやミネラルが添加されているプロテインを選ぶのなら今のマルチビタミン&ミネラルを止める、マルチビタミン&ミネラルを続けるのなら、これ以外のビタミンやミネラルの添加がないプロテインを選ぶかどちらかです。
選択肢が増える後者のほうが現実的かと思われます。
おすすめのプロテインは…
まずは、食事を充実させることが大事です。
プロテインを飲む前に絶対に必要な手順があります。
ご自分の生活の中で「たんぱく質が不足しているかどうか」です。たんぱく質が不足していないのにたんぱく質を増やすのは意味がありません。むしろ不健康です。
だから、自分が必要とするたんぱく質量はどのぐらいか。今、不足しているかどうか。その見極めが大事なのです。
その次に、食事でまかなえないかを考えます。たとえば鶏胸肉皮なし100gで約22、3g摂取できるのですから、最初に食事を工夫すべきです。
そのうえでプロテインがより良い選択肢あるは便利な手段であるときにプロテインを飲みます。
お勧めするなら、特に何も書いていないホエイが良いかと思います。
必ず100gあたりのたんぱく質含有量を確認してください。(最近の商品は「一食あたり」などで書かれていることが多くめんどくさいですが)
プロテインはタイプ分けが2つあって、そのうち一つは原材料で区分けされています。配合されているたんぱく質が、何を原材料としているかです。
牛乳由来のホエイ、カゼイン、大豆由来のソイ、それ以外(米やえんどう豆由来など)がメインです。
このうち圧倒的に主流なのが、吸収速度が速いホエイです。
つまり、選択肢が多く、値段はもっとも手ごろです。だからホエイが良いです。
ソイがお勧めしづらい理由は味が悪いからです。現段階では粉にする過程でどうしてもいやな苦味が加わるんです。
「何も書いていない」とは、商品に「女性向け」とか「ダイエットしたい人に」とか書いていない、という意味です。
こう書かれている商品は初心者には選びやすくて良いと思います。知識がなくても選べ、安心感があります。
しかし、100gあたりのたんぱく質含有量は低く、ビタミンや目的補助になる何かが添加されていることが多く、知識がつき自分で選べるようになると選択肢を狭められて感じます。
それから初心者が陥りがちな罠があります。中には、プロテインという商品名なのに、炭水化物がメインの商品があります。
体を大きくしたい人向けに、手っ取り早くカロリー(糖質)と、たんぱく質が2割ほど配合されているものです。
ウェイトゲイナーというジャンルです。
ただし、これは現状の質問者さんに合っているかもしれませんね。活動量が多く、食が細めの方が栄養補給をするのにベターな選択肢です。
あとは、精製度で選ぶ(WPCかWPIだとか)、人工甘味料が使われていないものを選ぶあるいは味付けされていないプレーンを選ぶ、などです。
アマゾンで手ごろなホエイを選ぶと、グロングやアルプロンなどが手ごろかなと思います。ビーレジェンドはパッケージにびっくりされるかもしれませんが、同じく手ごろです。
・太腿やお尻に重量がある体型になりたい
これは骨格や体質次第の部分が大きいのですが…。筋トレで目指せる領域はあります。
ただ、筋トレで「効果が出る」かどうかは、1にも2にも食です。たんぱく質だけ摂ればいいというものではなくて、食事全体の質です。オーバーカロリーに持って行く(ほぼ必須)、炭水化物をしっかり摂る、野菜なども多めに、という食事が必要です。
プロほど「筋トレは食事が7割」と言います。8割、9割という人もいます。
食が細いタイプなら、1日3食ではなくて、5食ぐらいに増やしてみてはいかがでしょうか。今の一食を5回でなくても大丈夫です。今の3食の1食分を少し減らしてもいいので、追加でおにぎりと煮卵にブロッコリー、あるいはサンドイッチにプロテインドリンク、というふうに軽食を足して5食にするんです。本格的にやっている人はもれなく1日の食の回数を意識して多めに分割しています。
食の土台が揃って、それからようやく筋トレです。
筋トレをするしないにしても、筋肉が育つかどうかは太ももから尻にかけて筋肉に適切な刺激があるかどうかです。体は使われない部位の筋肉は減らす傾向があります。普段、太ももからお尻の筋肉を使わない生活をしているとしぼみがちです。
・髪のことは気になさらないで大丈夫です。
No.7
- 回答日時:
最近はプロテインを減らしリアルフードを増やしています。
これはリアルフードの方が筋肉がつきやすいためです。肉は最近値段が高いから減らしました
大豆製品は健康にいいですが通風になるので豆腐なら一日350グラムまでにしてます。たくさん食べられません。
なので僕は最近卵を食いまくっていますね。
卵のタンパク質の品質は世界最強です。
その上多くの栄養素もたくさん入っています。
プロテインはホエイかWPIをウェイトトレーニングの前後に取るといいです。
ハゲないので安心してください笑
卵大好きです、茹で卵なら5個はいけます(笑)。子供も大好きだし、もっと頻繁に山盛り茹で卵を作ろうかなと思います。でも3食ともを沢山食べれるタイプじゃないので、プロテイン検索します、動く前後に飲むようにします。禿げないなら安心して飲めます。下半身に重みをつけれるように頑張ります、有難うございました!
No.6
- 回答日時:
No.1ですが、医師の言うことが全て正しいわけでなく。
常用のアスリートにハゲてゆくのが多いから出た噂かもしれません。でも根拠がないから嘘というのもどうかと思いますよ、間違いだと思うなら御免なさい。No.5
- 回答日時:
私も40代主婦です。
高校生なら身長伸びる時期ですから、体重は中々増えませんよ。(私にも21歳になる息子がいますが息子も息子の友達も似たような感じでした)
運動されているなら特別な筋トレを続けるなどしない限り横に大きくなる事は今はないと思います。
あなたも私と同世代ですから気を付けないといけない事は…
何もしなければ基礎代謝はどんどん低下してしまうという事です。
基礎代謝が低下するとは…
筋肉量が落ちていくという事ですから、今ある筋肉を維持させていく事、増やす事が重要なポイントになります。
その為にするべき事は…
定期的な運動+タンパク質量の確保です。
下半身(お尻、太もも)は一番大きな筋肉がある所ですから、スクワット系の筋トレは効果的ですよ。
筋トレなどをしない場合ですと今ある筋肉を維持する事が大切ですから、タンパク質量は体重×1あなたの場合ですと1日に必要なタンパク質量は52gになります。
52gをバランスよく3食と間食に分けて摂取する。
また、鉄分や亜鉛もお食事からあまり摂れていない場合が多いですから、もし不足していると感じられるならサプリも検討されるといいと思います。
プロテインドリンクを考えてらっしゃるなら、息子さんと同じものではなく、ソイプロテイン(大豆からのもの)をお勧めします。
理由は私世代に不足しがちで必要な栄養素が入っているからです。
メーカーはどこでもさほど変わりませんから、続けれられるように、お好みの味や価格で決められるといいと思います。
食べ物でもタンパク質はあまり摂取されていないとの事ですが、玉子や納豆、豆腐は毎日でも召し上がられた方がいいですよ。
朝ご飯の時は必ず何かタンパク質を召し上がるようにして下さいね。
朝ご飯を食べないなら、ソイプロテインを飲むだけでも違いますからね。
続ける事が一番大切なのでお食事やプロテインも可能な範囲で取り入れてみられると良いと思います。
体質やホルモンバランスが乱れやすくなる年齢ですからお互い維持していきたいですね。
息子さんもまだまだ心も身体も成長される時期ですから、子育ても大変かと思いますがお身体労りながら頑張って下さいね。
感動です何度も読ませて頂きました。痩せたい痩せたいな世の中なきがしますので、数字だけ見ておばさんの自慢に取られたらアドバイスも頂けないなと思ってました。
高校生男子はそうですね太りにくいですね、お友達で息子より身長は低いけれどガッチリしてる子も沢山いるし、で息子は試合などで寸差で体重負けしてるように思える場面もあったので増量増量と思ってました。
私はソイが良いのですね、ソイで検索します。あと、苦手なスクワットからはやはり逃げられなそうですね笑、するしかないですね。若い頃は細い細いと煽ててもらいましたが、この年になると出来るだけムチりたいです。納豆やお豆腐は大好きでおやつにも多部てますが、おっつかないのでプロテイン探してスクワットします。親身なアドバイス嬉しかったです、有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
39歳、女性、独身、子なし、田舎在住、短大卒。 この人は負け組ですよね? 因みに、22歳、都内在住、
その他(悩み相談・人生相談)
-
脱いだらすごいですか?
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
小6でこの絵は上手いんですか?
美術・アート
-
4
43歳主婦な私のビキニ姿如何でしょうか?
その他(性の悩み)
-
5
フランス人って 朝食べるパンを 朝買いに行くって 本当ですか?
カフェ・喫茶店
-
6
結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、
結婚・離婚
-
7
質問するくらいならさっさとコメントしろて明らか質問とずれた回答が来たんやけどそれに対して言い返した場
教えて!goo
-
8
濃いアイスコーヒーを探してます。 夏はアイスコーヒーが無性に飲みたくてあちこちのメーカーを飲むのです
飲み物・水・お茶
-
9
至急!!太ってますよね?
その他(健康・美容・ファッション)
-
10
どっちの犬種を飼うべきでしょうか
犬
-
11
この絵どう思いますか? 良いところ、悪いところ、改善点など 教えて欲しいです。
美術・アート
-
12
80過ぎの高齢の母親がいます。先日、かかりつけ医から、帯状疱疹ワクチンをすすめられました。そんな高齢
病院・検査
-
13
旦那の職場の女性
夫婦
-
14
メリカリについてです。 Tシャツを購入して、出品者から発送通知があった後に事務局から画像のように連絡
メルカリ
-
15
どうしておばさんやお婆さんって外出する時にもちろん全員じゃないですが、化粧しない人が多いのですか?
メイク
-
16
モスバーガー3個を1時間でペロリと完食する大食い女性はどんな印象ですか?
ファミレス・ファーストフード
-
17
今度スカート履いて街中を歩いてみたいのですが 女性が男性の洋服着ても変だと思われないのに なんで男性
その他(恋愛相談)
-
18
①年一回しかボーナスがない企業で年収400万 ②年二回ボーナスがあり年収400万 ①と②だとどちらの
正社員
-
19
カラオケ行ってきました。 若者たち。 凄いですか?
カラオケ
-
20
油身を捨てる
食べ物・食材
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ビタミンDサプリメントについて
-
5
健康の秘訣
-
6
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
7
チューイングで体重か増えます...
-
8
母乳育児中のドカ食いをやめたい
-
9
ご飯を控え、お菓子だけを食べ...
-
10
粗灰分について教えてください。
-
11
お粥のみで人間はどのぐらい生...
-
12
筋肉質な脚を細くしたいのです...
-
13
チューイングは危険ですか?
-
14
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
15
ヨーグルトを1日に1000g...
-
16
1000kcal摂取しても全部吸収さ...
-
17
【シーチキンの栄養が1番高いの...
-
18
健常な人用の栄養剤ってあるの...
-
19
この頃、相当な食欲に目覚めま...
-
20
鉄粉による健康への影響
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter