
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>相続放棄する場合何か手続きは…
誰でも彼でもすぐに相続放棄、相続放棄と口にしますが、相続放棄とは家庭裁判所で行う法律行為なのです。
もちろん、国民全員に与えられた権利ですから行使することにやぶさかではありません。
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_ka …
自力でやるなら費用は 800円と家裁までの交通費だけで済みますが、日頃から官公署への提出書類の作成に慣れていて、平日日中に時間の取れる方でないと無理です。
市役所や税務署と違い、裁判所の門をたたいたことがある人はそれほど多くはないのが現実です。
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/2 …
多くの人は司法書士や弁護士に代行を依頼することになり、その報酬は何万円、何十万円にもなります。
(某司法書士さんの例)
https://minami-s.jp/page2.4.8.html
>父親の遺産が借金だけ…
具体的にいくらほどなのですか。
正の遺産は本当に 1 円たりともないのですか。
子であるあなたが相続放棄すれば、相続権はあなたの子や孫は当然として、最大限、故人の甥・姪までが相続人になってきます。
甥・姪にまで面倒な法律行為を強いては、親戚中にあなたの悪評が広まりかねません。
何千万、何億の負債ならそれもやむを得ませんが、あなたの財力で返済できる程度なら、相続放棄などせず支払ってあげることが、親への供養かとも思います。
辛口を失礼しました。
No.7
- 回答日時:
法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得のような場合なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
No.6
- 回答日時:
家裁での手続きが必要になります。
それをやらないと、借金があった場合
相続することになります。
相続放棄は、必要書類を整えて
家裁に申告してやります。
その場合の注意点。
1,相続があったことを知った時から
3ヶ月以内に行うことが必要です。
2,相続財産を勝手に処分すると
相続したとみなされ
相続放棄が出来なくなりますので
要注意。
3,相続放棄をすると、相続は次順位の人に
行きますので
放棄したことを教えてやるのが親切です。
教えてやる法的義務はありません。
No.5
- 回答日時:
家庭裁判所で手続きですね。
一度やったことがありますが、専門知識がなくてもできなくもない…です。
他の相続人の意向はどうなんですかね?
どうせなら全員まとめてプロにお願いするってのもアリでしょう。
一人ずつ別々のプロにお願いするよりも安上がりでしょうし。
プロがいいのは必要な書類をあっという間に集められること。
また相続した方がいいか放棄した方がいいかの判断がしやすい。
相続を放棄すると他の親族に迷惑をかけるかもしれないので、できるかぎり連携や報告を忘れずに。
No.1
- 回答日時:
必要ですわ。
それを怠ると、貴方には債務と言う遺産が引き継がれる事と
なりますわ。
取り急ぎ、区役所の生活相談課と地元の税務署に行かれる事を
お勧め致しますわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
申し訳ございませんがお客さまのカードでは本サービスはご利用いただけません。
クレジットカード
-
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
-
家を購入する時に担保ってありますか?
カードローン・キャッシング
-
-
4
夫名義の口座から引き落としたいです
その他(家計・生活費)
-
5
遺産相続に伴う名義変更について
相続・贈与
-
6
銀行から解約させていただきますとゆう内容の書留が届きました。この後新しい口座を作ることは可能なんでし
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
マイナンバーカードに一つの銀行口座を登録したら、他の銀行の口座も自動的に紐付けされてしまうのでしょう
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
楽天カードから身に覚えのない請求が引き落とされています。どう言うことでしょうか?
クレジットカード
-
9
障害者割引でETCカードが本人でなく配偶者名でも使用出来ますか? 有料道路の障害者割引についてですが
その他(家計・生活費)
-
10
クレジットカードが郵送されて来たんですがカードに有効期限が書いてないのですがこれはどうやって知ります
クレジットカード
-
11
クレジットカードの暗証番号について質問です。 お店では普段ほとんど使わないクレジットカード(dカード
クレジットカード
-
12
銀行口座を一つ解約しようと思うのですが、クレジットカードの番号を色んな所(ネットショップなど)を使っ
クレジットカード
-
13
自分の銀行口座にマイナンバー紐付けをする為に銀行を訪れました。入ってすぐに案内係の人に要件を尋ねられ
預金・貯金
-
14
ゆうちょ銀行解約についてお聞きします。 相続人ともない、ゆうちょ銀行を解約したいと思いますが、相続人
相続・贈与
-
15
クレジットカードの写真を送ることの危険性
クレジットカード
-
16
父親の土地建物を相続して放置しておくと
相続・贈与
-
17
今回遺産相続のはなしがあり金額はいくらか聞いてもそれは司法書士が握っており教えられないとのこと そう
相続・贈与
-
18
先月分のクレジットカードの履歴を見たら覚えのないものが履歴にありました。 ホテルの決済で14000円
クレジットカード
-
19
相続放棄について
相続・贈与
-
20
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
通帳、印鑑、カード、全て無く...
-
5
口座に振り込んでもらう際、本...
-
6
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
7
収入金額と所得金額の違い
-
8
文字数が多い口座名義
-
9
郵便局のATM、通信欄はある?
-
10
失業保険受給中の海外旅行はNG?
-
11
振込用紙の東京MTとは
-
12
銀行口座開設申込みの際の勤務...
-
13
信用金庫のATMは硬貨の入金はで...
-
14
記帳してほしくない明細がある場合
-
15
コンビニ支払い時の収入印紙代...
-
16
生活が苦しいです。子供三人だ...
-
17
6対4の計算を教えて下さい。
-
18
水利組合から15万円を支払う...
-
19
タクシー代を、交通費として、...
-
20
銀行の普通預金にはいくらまで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter