アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の父の脳梗塞が再発しました。もう手術が無理だという話なのですが、助かる道はないのでしょうか?助かっても植物状態だということで、延命か処置をせず楽にすべきか決断を迫られています。病院を変えたら助かるということはないのでしょうか。脳梗塞の病気に関しては知識がないので、なにかいい方法はないのか教えてください。
病院の対応なのですが、倒れたその日(今日です)に延命処置をするべきか否かどうか聞かれ、治療を投げ出しているようにも思えてしまいます。

A 回答 (3件)

脳梗塞とは脳の細胞が死ぬことですから一度完成してしまうと細胞が生えてくるということはありません。


脳梗塞は理論的には15分程度で完成し、MRI画像では2時間後ごろから十分に診断可能です。つまり、予後の見通しはすぐに分かる。治療をする前から例外なしに確定なので別に治療する意思が無いわけではありません。
脳梗塞と一口にいても症状の全くない小さいものから、死亡の直接の原因となる大きなものまであります。お父上の場合は診察しないと分かりませんが意識状態として開眼が無いのなら重症です。
大きな脳梗塞の場合、特に優位半球又は両側の場合・高齢の場合は助かっても植物状態にしかならない状態も珍しく有りません。延命をしないという選択枝もおおいにありえる状況です。
他の病院に転送しても、結局方針は変わりませんし、転送すること自体搬送中に急変する可能性が少なくありません。(どちらも何度も経験あり)他の病院や救急隊に負担がかかるだけで益はありません。
脳卒中はいつも突然に起こるので、ご家族の理解が難しい場合もしばしばあります。そういう時はそばに付き添っていただいてます。だんだん病気の実感がわいてくるからです。

この回答への補足

今日会ってきました。目は開いていてしゃべることもできます。1時間ほどしゃべった後、疲れた様子で眠ってしまいました。これからだんだん意識がなくなるとのことです。
主人が先生に話をきいた所、痙攣が先週金曜日に起こり、その痙攣を止めるために薬を点滴しているそうです。手術するには、その薬の投与をやめないとできないそうです。
お父さんの様子は、話せばすぐ答えるし看護婦さんとも笑って話していました。食べ物の話も積極的にしていました。点滴の痛みも分かります。今までにこのような症状に出会ったことはありますか?お父さんの年齢は60才です。これから意識がなくなるというのはなぜなのでしょうか・・?何度もすみませんがよろしくお願いします。

補足日時:2005/04/11 19:20
    • good
    • 34
この回答へのお礼

ありがとうございます。専門の方の意見が聞けてよかったです。

お礼日時:2005/04/12 10:15

ご心配のことと思います。

脳梗塞は障害の場所や程度によって、無症状から命に関わるまで様々な病態があります。原因としては、動脈硬化や血栓などあります。MRI検査で診断は確定し、早期治療であれば障害も軽くすむこともあります。お大事にされてください。
    • good
    • 0

私も聞いた話ですが、脳梗塞で倒れると1/3は助かる、1/3は後遺症が出る(植物状態も含む)、1/3は死亡すると聞きました。

(仕事の合間に内科の医師と雑談中なので、正確ではないです)
私の義母ですが、3年前脳梗塞で倒れ、手術をしないまま半月ほど入院して息を引き取りました。
体はいたって健康で、100歳まで生きるつもりで老後の計画を立ててましたが、60歳でした。
家族、特に一番身近な義弟は助からないのなら、奇跡を信じて手術に踏み切って欲しかったと、今でも愚痴ります。
医者も確率の低い手術はやりたがらないのか、意識が戻ったらやるとか言いながら、戻らないだろうと予想してた感はあります。
別の知人は自分の病院の院長室で倒れて、若手医師が尻込みする中で、奥さん(女医さん)の決断で手術に踏み切って助かった方もいますし、逆に脳外科の専門家で家で前兆が出て、急いで自分の勤務先にタクシーで来て若手に指示して検査中に亡くなった先生もいます。
人間の運命とは判らないものです。
さてご質問の回答ですが、あなたのご主人(ご兄弟がいればご兄弟で話し合って)が決断するしかないと思います。
後は運命ですから、ご家族が納得できる決断をするのが一番ですし、突き放すようですが他人が代わる事は出来ません。
私の親友ですが同じ状況になり、妻である彼の母親は「女だから決められない」、弟は「お兄ちゃんに従う」で決断を迫られ、彼がどうするか決めました。
彼曰く、その決断が父親にとってベストだったかどうかは判らないが、自分はよかったと信じている、といってます。
素人考えでは治療は手術か詰まりを溶かす薬を使うか、このまま様子を見るか、脳死状態なら諦めるかしかありませんから、説明を訊いて積極的な治療は無理(確率的にゼロ)か確認して、決断されてはいかがでしょうか。
後悔の残らないようにして、決断したら結果が悪くても決断した方を責めないようにしてください。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。励みになりました。

お礼日時:2005/04/12 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!