A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
高齢者が多い町だと高齢者が役員をできなくなって役員不足になった時忙しい役員を若者に押し付けられますよ
気をつけてください
町内会には絶対に入るべきではないです
No.13
- 回答日時:
町内会に入る方が逆に困るよ
町内会加入や町内会活動は任意加入や任意参加です
強制ではないです
町内会には絶対に入らない方が良いです
町内会に入るメリットはないです
デメリットだらけです
私の住む地域は町内会なんかないです
回覧板もないです
町内会活動とか面倒くさいですね
なくて良かったです
町内会はまったく必要ないです
今の時代に町内会は合わないです
町内会は時代遅れの古い組織です
最近は脱退する人も増えてます
全国的にも町内会の加入率が年々低下してます
10年後の町内会とか相当やばい状況になってます
将来は町内会は消えてなくなるでしょうね
町内会なんかいらないです
No.11
- 回答日時:
町会は、任意という名の強制ですね。
共有部分の使用禁止など、いじめられる問題が発生するだろうね。
また、地域福祉の恩恵が無くなることもある。
色々と厄介な問題が出てくるよ。
No.10
- 回答日時:
町内会は任意の加入です。
入らない派の人も もちろんいますが、最初からそうだと、ちょっと怪しい人扱いになるかもしれません。
ながく住んでいて、それぞれの事情で途中退会の人は時々います。
あくまで私の場合ですが。
もし一戸建てや分譲マンション住まいの方に「町内会、どうしましょう?」と聞かれたら、「一度入ってみませんか。いらないと思ったら、やめれば良いんですよ」と、答えることにしています。
町内会に入ると、町の名簿に住所、氏名、連絡先が記載されます。それが町の防災情報の発信時にリンクしているのです。
一度登録されれば、町内会をやめても、引っ越すまでデータとして残っていて、万が一の場合にも声をかけてもらえることが多いです。
町内会費、三千円ですか。
まずはお試しで、というのはいかがでしょう。
No.9
- 回答日時:
地域性もありますね。
都市部とか新興住宅地では、入らない人が多いと思います。
逆に田舎では、入らなければ村八分的な・・・
子供がいれば、町内会から子供会に補助金を出したりしますから、非加入では肩身が狭いと思います。
最近はコロナでイベントも少ないですが、イベントにも補助金を出します。
非加入でイベントの時だけ出てくるというのも、常識としては?ですね。
No.7
- 回答日時:
土地柄を否定するなら住まなきゃいいのにね。
そこは何もしない土地なんだろうね。近所付き合いのある土地柄だと、不合理があればいろいろ議員さんにも言ってくれて、ホント助かりますけどねぇ。もっともらしいことがないんだ。No.6
- 回答日時:
なんかもっともらしいこと言ってる人いますけど、災害で町会長や会員なんて何もしてくれませんよ。
役になんか立ちません。してくれるのは自治体や国と、せいぜい仲のいい住人や、フェアで親切なタイプの人。こういう人達は町内会なんてなくても助けてくれるでしょう。何もしないうちから「してやる」みたいな言い方、しかも仲良くもない住人が、一体何様でしょうね。会費払ってない住人が、そもそも餅つきなんか行かないです。そういうのが用無しだから払いたくないんだと思います。しかもああいうのはファミリー向けで、今は子供いない家だって多いです。
こういう空気読めてなさそうな人がいるから、払いたくないって住人がいるんだろうなと私は納得してしまいます。
(ちなみに私は払ってるので口出ししないで頂きたい。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
教えてください 家に帰ったら玄関の前に置いてあるタイヤに「消防法に抵触するため、共有部分に置かないで
その他(法律)
-
【緊急】車を壊されました! お店の駐車場に停めていた車があるのですが、さきほど何者かによってフロント
その他(法律)
-
レジ袋有料化は迷惑だったのでしょうか?
政治
-
4
うっかり刑法違反も違反とかなぜですか?
憲法・法令通則
-
5
執行猶予の取り消しについて
訴訟・裁判
-
6
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
-
7
アパートの礼金返金制度を作ろうと思いますが合法でしょうか?
その他(法律)
-
8
個人情報を賃貸の管理人に漏洩されました、警察官と揉めているとき、警察官が私を名字で呼びました、警察官
その他(法律)
-
9
ブラックリストってどうにかならないのでしょうか? 恥ずかしながら、たった5000円の支払いを後回しに
金銭トラブル・債権回収
-
10
茶碗ってなんで陶磁器製なの?
食器・キッチン用品
-
11
先日、バイクである漁港に行ったのですが、道路に張ってあるロープに気付かず転倒しました。 喉にモロに引
その他(法律)
-
12
裁判そのものを無効にする方法を教えてください。
訴訟・裁判
-
13
市のマラソン大会で道路が通行止めになるのですが、家がそのマラソンコースに囲まれています。 この場合私
その他(法律)
-
14
交通違反の青切符を切られたのですが、これを払わないようにする方法を教えてください 署名や印鑑はしてし
事故
-
15
契約書の文章に著作権はありますか? 極端な言い方をすると取引先が作成した契約書の文章の社名だけ変えて
その他(法律)
-
16
これは脅迫罪にできますか? 事故を起こしました。私が加害者です。 相手の車に傷をつけてしまったので保
その他(法律)
-
17
住居侵入罪は、住居への侵入ですが、庭は住居じゃないから庭は無断で侵入しても違法ではないのでしょうか。
その他(法律)
-
18
★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について
その他(法律)
-
19
26歳女、約22万の借金があります。 仕事は普通にしていてもちろんちゃんと返済しています。 私の家は
借金・自己破産・債務整理
-
20
私有地での勝手な駐車に対し、土地所有者は自分で決めた代償を請求できるのでしょうか
その他(法律)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自治会の神社経費の支出について
-
5
賃貸アパートの、町内会費につ...
-
6
町内会を抜けることについて、...
-
7
町内会費から寄付金を一括支払...
-
8
兄弟で同居の場合の世帯主
-
9
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
10
公団の自治会を脱退したい
-
11
自治会からの脱退を止める方法は?
-
12
2箇所の家に住んでいるときの...
-
13
町内会の当番について
-
14
自治会への加入
-
15
町内会費を払っているのに自治...
-
16
護国神社奉賛会への自治会から...
-
17
自治会を脱会するための法律知...
-
18
都営住宅の自治会員を辞めたい
-
19
自治会費は払うべき?夫が単身...
-
20
自治会運営についてどうすれば
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私の祖母は「町会は入ってる方がいい」と言われました
近所に住んでるとある人なんですが、町会長さんが訪れた時に「町会費?そんなもの払いたくないわ!」って言ったらしいです。その町会長さん、トボトボ歩いて帰ったとのこと。ちなみに私が住んでるとこは町会費は3000円くらいです
町会にも入らずにツケっとしているのは嫌ですね