
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
A型作業所で働いているひとは障がい年金も貰っているとは限りません。
障害年金を、受給するためには、条件がありますから、もらっている人、もらっていない人、様々だと思います。
しかも障害年金は、金額も様々です。
年金については年金事務所で質問するほうが手っ取り早いかもしれません。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
ところで,
A型作業所での収入は多くはないので、さらに、生活保護を受給する人もいると思います。
なお
生活保護に関しては、同居者全員の収入などを考慮して、受給できるかが決まります。
生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
ですから
単身世帯なら、それを前提に生活保護の受給の可否が決まります。
No.2
- 回答日時:
年収の上限がもっと上なんで、そこを超えたら支給停止になります。
私の厚生年金だと、500万円/年収くらいが上限です。
障害年金が2割減としても400万円/年収となるので、今は心配いらない範囲になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
第二の人生
高齢者・シニア
-
20万が平均ですか
その他(年金)
-
高額医療費と限度額認定証について 手術費用は、限度額認定証の上限費用とは別に払うものなんですか?
医療費
-
4
結婚前提のお相手について
その他(家族・家庭)
-
5
育児も家事も完璧な旦那、仕事もまじめに当然いき、給料等経済的な管理は全て私に任せてくれています。 そ
離婚・親族
-
6
配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場
厚生年金
-
7
住宅ローンについて 主人が定年退職しましたが 住宅ローンがあと、400万くらいです。 この度親族に3
家賃・住宅ローン
-
8
食事の際にどのくらい時間かかってますか? 私は極端に食べるのが遅い方だと思ってます これは小さい頃か
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
今の時代、どんな職種でも連絡取るために上司からLINEは聞かれますか? また、職場のグループLINE
会社・職場
-
10
シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で
その他(家計・生活費)
-
11
生活保護のお金で借金を返済するのはダメと言われてるけど 失業保険のお金で借金を返済するのはいいんです
公的扶助・生活保護
-
12
障害者で働きながら生活保護は税金泥棒ですか?
公的扶助・生活保護
-
13
2年前友達に身長170の体重74キロの太った友達がいました。僕は身長165センチ60キロだったので、
ダイエット・食事制限
-
14
傷病手当金は1回だけ?
健康保険
-
15
生活保護 保険
公的扶助・生活保護
-
16
無免許の人は列車が通ってなくてバスの本数も少ない田舎と都会までは言わなくてもバスが1時間に駅前はどっ
引越し・部屋探し
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
イギリスとスウェーデンは一定...
-
5
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
6
振り込み
-
7
年金証書をなくしてしまったの...
-
8
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
9
企業年金は、途中解約して全て...
-
10
年金振り込み通知書ってどこで...
-
11
確定年金と保証期間付有期年金...
-
12
仮に50才のねんきん定期便で65...
-
13
年金無職の方が社会悪なのにニ...
-
14
年金アドバイザーの仕事は?
-
15
オランダの年金について
-
16
年金ネットについて。 先日年金...
-
17
配偶者控除について
-
18
【中国人に質問です】中国には...
-
19
障害年金の不正受給について
-
20
66歳の妻が年金180万以上の年金...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter