
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>京成電鉄車庫での脱線事故が起こった原因は何ですか?
鉄道のポイントは、車両が進行中に動いてしまうと脱線事故に繋がってしまうので、信号扱所で進路を取るとポイントに電気的に鍵を掛け、他から誤った操作をしても動かないようにしています。(鎖錠する言います)
全ての進路が構成され、ポイントに鍵が掛かった状態で初めて、信号の現示は“停止”⏩️“進行”に変わります。
ただ、進路途中でバックしたりすると、逆方向からは進路構成の操作をしていないので、ポイントが動いてしまう事があります。
それが今回の事故の原因であり、内規規程違反と新聞などに書かれる所以となります。
運転士がバックさせなければいけないと思った理由は、異線開通だったから。
流れとして、
今回、信号扱所で誤った進路を取ってしまった。(異線開通)
⏬
運転士はそのまま進んでしまい、途中で気付いて停止した。
本来ならば、一旦進むべきところまで進んで、再度進路を構成しなければならないところ、途中で停止してしまった挙げ句に、無断で後退した。
⏬
車両が通過後、そのポイントは掛けていた鎖錠が解除となり、次の進路構成の為に動いていたのですが、通過したはずの車両が進路を構成する前に勝手に後退した為、ポイントの先端部を破損。
⏬
そして破損しているポイントを再度進もうとしたため、泣き別れに。1号車は別の線路に進もうとして脱線。
No.8
- 回答日時:
本線から留置線に向かうように切り替わっていたポイントに従って列車は留置線に進入
当該運転士は反対側の運転室に移動せずにバックしたためその本線のポイントが切り替わっている事に気づかずにポイントに進入
反対側の運転室から見て進行左側のレールがポイント先端のレールに接していて進入出来ない状況にもかかわらず反対側の運転室から見て右側先端の車輪が左側レールとポイントの先端の間をこじ開けようとしてポイントの左側先端を破損させる
反対側の運転室から見て右側の先端の車輪が本来ならば走行しているポイント左側のレールの先端が左側レールに接していない為に左側レールに乗る事が出来ないにもかかわらず強引に乗った
その状態で停止させサイド前進させたところ反対側の運転室から見て先頭車輌の左側のポイントは直進方向のままなので反対側の運転室から見て先頭車輌は斜めのまま本線を直進し2両目以後が留置線に向かった為に泣き別れが生じて脱線しました
No.6
- 回答日時:
最初の間違い 指令所が違う番線に入れるようポイントや信号を操作した。
第二の間違い 運転手が元に戻すとき 後ろに行って 信号の状況(おそらく赤)を確認すべきだったのに それをしないでバックさせたので 閉鎖されたポイントに乗り上げて壊した
No.4
- 回答日時:
ポイントが閉鎖されてるところに無理やり入り込んでしまったのが原因。
つまり逆走させてしまった、という事です。
18m×8両=144mの移動を怠けた結果ですね。
JRなら20m×10=200mあります
No.2
- 回答日時:
回送電車を車庫から駅方向に戻す際、電車を逆方向に動かす必要があった。
そういう場合運転士は、先頭車両から最後尾車両に移動して運転するのがルールだったが、移動せずにそのままの席でバックさせた。普通ならそれでも電車は動くはずだが、ところがポイントの切り替えが遅れており赤信号になったままだったのを、運転士が気付かずバックさせて脱線したということらしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
電車で落ち葉のため徐行で遅延ってどういうことですか?
電車・路線・地下鉄
-
首都圏 不便な乗り換え
電車・路線・地下鉄
-
東成田駅はなぜ廃れてしまったのですか
電車・路線・地下鉄
-
4
地下鉄駅のホームのレール(電車)について質問です。 あるTV番組で、駅のホームに向かって すり鉢状に
電車・路線・地下鉄
-
5
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ
電車・路線・地下鉄
-
6
一昔前の電車や病院や学校など 建物の内側の壁の色って緑色が多いですが なぜでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
7
線路の勾配について
電車・路線・地下鉄
-
8
JR四国がサービスいいのは社長が鉄道好きで利益の事を考えてないからでしょうか? あんな田舎で利益も出
電車・路線・地下鉄
-
9
鉄道事故の際に運転士が逃げ出さないのはなぜ?
電車・路線・地下鉄
-
10
出張の規程でグリーン料金が支給される時、普通車を使ってグリーン料金を着服するのは問題ですか? 公務員
電車・路線・地下鉄
-
11
東海道線…JTが東海道線の略ですか? 黒く囲ってるのは大きい駅だから?山手線だから? すいません、都
電車・路線・地下鉄
-
12
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
13
交通系ICカードの統一はできないのか?
電車・路線・地下鉄
-
14
関東の大手私鉄が合併したらJR東に勝てるのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
15
なんで京急の新車はステンレス車なのに阪急は新車でもアルミ車なんですか?もう飽きました
電車・路線・地下鉄
-
16
総武流山電鉄がレールの温度高すぎで運転見合わせになった件
電車・路線・地下鉄
-
17
鉄道の運転席とシートベルト
電車・路線・地下鉄
-
18
アメリカは新幹線がないのはなぜ?
新幹線
-
19
かつて国内幹線を蒸気機関車が走っていた時代は、機関車の向きが逆の営業列車が多数あったのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
20
国鉄貨車の「所属場所」
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
JR東日本パスで安くかつ効率的...
-
5
都営新宿線の急行はなぜ激減し...
-
6
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
7
新幹線を使わない経路を表示し...
-
8
中央線の快速と中央特快
-
9
電車の料金の違いについて。 な...
-
10
なぜJR東日本の東海道線は新...
-
11
はやぶさ・こまちの併結では、...
-
12
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
13
JR中央総武線各停 中野(東京都...
-
14
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
15
「ゆふいんの森号」と「ゆふ号...
-
16
JRの急行券はなぜ廃止しないの...
-
17
接続と連絡と待ち合わせ
-
18
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
19
両毛線について。
-
20
電車で東京から河津まで最安値...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter