
【グロース市場上場について】
最近よくグロース上場という言葉を耳にするようになったので気になってご質問します。株の事は全く知らないのでご勘弁ください。下記質問です。
1どのくらいすごい事なのでしょうか?そもそも凄い事なのでしょうか?
2その会社の社員からするとどのような変化があるのでしょうか。
3社会的に見てその企業に勤めていた事はキャリアとしてどのくらいプラスに働くのでしょうか?働かない可能性もあると思うのでその辺りも含めて気になります。
4また上場したタイミングで、例えば課長として働いていた場合上場に立ち会った、貢献した、という見方をされるのでしょうか?もしくは特にプラスに働く事はないのでしょうか?
トンチンカンな質問だと思いますがお答えいただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
株式市場は、最上位のプライム市場、中位のスタンダード市場、下位のグロース市場と3市場に分かれています。
株式市場に上場するには上場基準というものがありまして、株主の数、発行株式数(流動株式数)、流通時価総額、利益ベース、などが個別に異なり、その条件を満たすことで各市場への上場が可能となります。
グロース市場はスタンダードやプライムに比べて上場基準が低く、言わば新興市場です。
ただし、上場基準が維持できない状況が継続し、改善しない場合は上場廃止となるので、上場が如何に高いハードルであるかがわかりますね。
相撲の番つけにしてみますと、プライムが横綱か大関、スタンダードが関脇か小結、グロースは幕下というところですかね。
グロースはスタートアップ企業や小型です。
株式市場に上場する企業は四半期ごとの財務公開が原則ですから、社員が企業の業績等を知ることができ、自社株を購入する制度を設ける企業もあり、投資家による資本の下支えもあるので、非上場に比べてそれなりの安定感があり、株式市場の監視の下の健全な経営が可能となります。
グロース市場はスタートアップ企業も多いので、上場基準が維持できず上場廃止となる企業や破綻する企業も多く、また、上場初期では投資が先行するため、十分な利益が内部留保に回らず苦労する会社も多く、従業員や株主に対する還元が低くなることがあります。
上場は社員の階級(役職)との関係がありません。
上場は投資家の出資によるもので、主幹事証券会社をはじめとする幹事証券会社と企業間で新規上場に向ける計画を立て上場を目指すもので、課長や部長程度が上場に立ち会うなんてことはありません。
グロース市場のスタートアップ時は収益規模も小さく、資本増強や収益拡大のために新規投資を繰り返す傾向が高く、上場後の5年、10年は非常に苦労するということが多く、その間の社員の定着率も悪く、一般社員の給与水準も低い傾向が見られます。
スタートアップ企業への就職は将来の幹部候補でもあるとも考えられます。
ただ、一方でそれなりのリスクも多く抱えます。
No.2
- 回答日時:
>1どのくらいすごい事なのでしょうか?そもそも凄い事なのでしょうか?
東証一部、二部、マザースと別れていたが、プレミアム、スタンダード、グロースというカテゴリーに別れました、
とりあえず、株式上場には一定の基準をクリアしないといけないので凄いと言えば凄いのでしょう。
しかし、従来のマザース上場企業でも、不正経理をしたりで上場廃止になることは珍しくありませんでした。
>2その会社の社員からするとどのような変化があるのでしょうか。
上場前に社員に未公開株を割り当てたりしてる場合も多いので、その場合には上場によるキャピタルゲインを得ることが多いでしょう。
No.1
- 回答日時:
1どのくらいすごい事なのでしょうか?
そもそも凄い事なのでしょうか?
↑
上場出来れば、まあ一人前の会社
ということになります。
創業者は、大儲け出来ます。
そういう意味ですごいことです。
2その会社の社員からするとどのような変化があるのでしょうか。
↑
会社の信用度や知名度が高まりますので
社員もそれなりに信用度が上がるでしょう。
また、持ち株制度で、社員が株を持って
いれば、かなり儲かることになります。
3社会的に見てその企業に勤めていた事はキャリアとしてどのくらい
プラスに働くのでしょうか?
働かない可能性もあると思うのでその辺りも含めて気になります。
↑
無名の会社よりはマシです。
4また上場したタイミングで、例えば課長として働いていた場合
上場に立ち会った、貢献した、という見方をされるのでしょうか?
↑
されません。
もしくは特にプラスに働く事はないのでしょうか?
↑
上場して会社が大きくなれば、
それに応じて、古くから居る社員も
出世します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
トヨタの株下がり続けていてしんどいです。 トヨタはなぜ自社株買いをしないのですか?
日本株
-
資金が大きければ株で勝てるという意味が分からない
株式市場・株価
-
米国株を中心に買ってる身の上としては、聞きにくいのですが、どうして日本株って買える額が高いんですか?
日本株
-
4
株投資、2年目です 逆指値について 逆指値をするといつも逆指値狩りに合います。 そして、逆指値を設定
日本株
-
5
SBI証券手数料が無料になるらしい。まだ楽天とか使ってる人います?
日本株
-
6
このグラフの見方 これだったら、今の任天堂の株価は1株5926円弱ってことですか? 株を買うには、1
株式市場・株価
-
7
知り合いの知り合いが2年前くらいに株式会社を設立したんですけど、その会社の株を買うことってできるんで
株式市場・株価
-
8
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
9
株購入出来ず・・・こんなひどい話ってあるんですか
日本株
-
10
祖母が忘れかけている株について
株式市場・株価
-
11
信越化学の株価低落は?
日本株
-
12
株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円
株式市場・株価
-
13
暇人の株の売買
株式市場・株価
-
14
株に対しての分配について
株式市場・株価
-
15
日本経済は凋落の一途なのに なぜ日経平均株価は28000円もしているのですか?
株式市場・株価
-
16
塩野義の株価
その他(資産運用・投資)
-
17
株取引を始めようと思い、取り敢えず 下記証券会社の口座を開設しました。 金額的には初めは50万~60
日本株
-
18
全く株やったことないのですが、質問があります
株式市場・株価
-
19
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
20
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
(株)●●● なのに、株を買えな...
-
5
集英社は何という会社名で上場...
-
6
運転代行の業務をしている上場...
-
7
株式会社なのに株が上場していない
-
8
上場基準
-
9
オーケーストアの種類株式
-
10
上場廃止=倒産?
-
11
上場すると社員はどれほど儲か...
-
12
1年前に株で250万損しました、...
-
13
彼氏が株をやっているのですが…
-
14
代表取締役は他の会社の従業員...
-
15
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
16
株で絶対に儲かる方法の教材が4...
-
17
株式投資講座 株式投資セミナー...
-
18
エクセルで文字化けしているセ...
-
19
株をされている方いますか?助...
-
20
飲食店社員時代の話です
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter