
住宅ローン控除についてです。
私の年収で去年特別控除可能額を計算したところ約18万でした。
そして去年の源泉徴収の借入特別控除額は約9万円でした。
これは私の所得税が9万円しか納めていないためこのような額になっているのですよね?
残りは住民税から引かれると思うのですが今年の6月からの住民税を見ると毎月約4000円しか安くなっていません。
①1年間で48000円で約9万と足しても約14万なのですがこれは合っているのでしょうか?
②源泉徴収と決定通知書の住宅借入特別控除が違うのですがこれは普通なのでしょうか?約2000円違います。
③この住宅借入特別控除は年末調整をしていると12月の給料で所得税還付額として返って来ているもので合っていますよね?しかし12月の給料を見るとなぜか所得税還付額が約10万で一万ぐらい増えています。なぜでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
①1年間で48000円で約9万と足しても約14万なのですがこれは合っているのでしょうか?
その計算方法では、正確な控除額が算出できません。
所得税からの控除額は源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」欄の額、住民税からの控除額は住民税の決定通知書の「摘要」欄などに「住宅借入金等特別控除税額 市民税○○円 県民税○○円」のように記載されていますので、その合計が総額になります。
②源泉徴収と決定通知書の住宅借入特別控除が違うのですがこれは普通なのでしょうか?約2000円違います。
源泉徴収票に記載されているのは所得税からの控除額、住民税の決定通知書に記載されているのは住民税からの控除額です。ピッタリ一致することはあまりないと思います。
③この住宅借入特別控除は年末調整をしていると12月の給料で所得税還付額として返って来ているもので合っていますよね?しかし12月の給料を見るとなぜか所得税還付額が約10万で一万ぐらい増えています。なぜでしょうか?
年末調整による還付は、1年間の収入から各種の控除などを適用して計算した本来の所得税の年額と、毎月の給与から源泉徴収(天引き)された所得税の合計額を比較して、後者の方が多い場合、その差額が還付されるものです。
質問者さんの場合、毎月の所得税の天引き額の合計が10万円でしたが。住宅借入特別控除が適用された結果、所得税は0円になったため、10万円の全額が還付されたものです。
仮に、住宅借入特別控除が無かった場合、年末調整での質問者さんの所得税の額は9万円になりますので、10万円との差額の1万円が還付されることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
住民税について 年収150万だったら5%ですか? 年収いくら以下だと%が低くなるとか いくら以上だと
住民税
-
質問です。 現在、副業で年間70万円ほどの収入があるのですが、 住民税が上がる事により、本業の方にば
住民税
-
確定申告の際に医療費控除という物がありますが、 診察にかかった代金、薬代金の他に交通費も申告して控除
確定申告
-
4
税制上の扶養について教えて下さい
減税・節税
-
5
住民税が均等割だけ非課税になることはありませんか?
住民税
-
6
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
7
年末調整について、質問があります。 夫→正社員で子ども3人を夫の会社の扶養に入れている。 妻→パート
年末調整
-
8
転職:年末調整の申告書がわかりづらい
年末調整
-
9
税込み表示は義務?
消費税
-
10
繰り下げ受給を予定していた3年分の年金を遡及受給したら住民税を47万円支払うことになった
住民税
-
11
住民税について教えて下さい! 普段買い物でクレジットカードを使用しており、年間で数百万円くらいの支払
住民税
-
12
妻がパートフルタイム社会保険 、夫が病気療養 国民健康保険で非課税 このような場合非課税世帯にはなら
その他(税金)
-
13
扶養控除申告書に別居の娘を書いて何になりますか?
年末調整
-
14
所得税など自分で払う?
所得税
-
15
源泉徴収なし特定口座の株の配当金
投資・株式の税金
-
16
扶養控除について
その他(税金)
-
17
住宅ローン控除の適用可否について
確定申告
-
18
月々88000円を超えなければ税金がかからない??? けど88000×12=1050000 だと税金
その他(税金)
-
19
年末調整で還付も何も無い場合はありますか
年末調整
-
20
昨年の収入があると令和4年度の住民税は非課税になりませんか?5年は非課税になるんですか?
住民税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
税金について
-
5
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
6
国税局と争おっていた方の名前...
-
7
事業用給湯ボイラーの設置工事...
-
8
やよいの青色申告に詳しい方教...
-
9
有償ボランティアでいただいた...
-
10
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
11
ポケットマネーで給与をもらい...
-
12
稲作農業における年貢での地代...
-
13
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
14
源泉徴収税額とは・・・・・
-
15
開業時に身内からもらったお祝...
-
16
シングルマザー、親の扶養
-
17
勤労学生控除って放送大学など...
-
18
デザイナーの事業区分
-
19
源泉徴収税額 0 になぜなるの...
-
20
外交員報酬を受け取って場合の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter