No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「重さ」は物体に働く引力の事ですから
地球自体が地球を引っ張っていることになって、重さは表せません。
似たようなもので「質量」があります。
質量は物体自体の重さですから、こちらのほうが質問の回答に近いかな。
で、地球の質量は5.972×10の24乗kgらしいです。
誰が測ったのか知りませんが。
それでも宇宙空間に浮いているんですから
その時点で重さは「0」です。
ただ、地球は浮いているわけじゃなく
落ちている最中だという見方もあって
そうなると重さがあることになります。
そこから先はSFの世界です。
No.3
- 回答日時:
5.972 × 10^24 kgとなります。
(5.9724×1,000,000,000,000,000,000,000,000 kg)
地球の重さの限界という意味が理解できませんが、一定以上の質量があれば引力が強大になりますので水素をまとう天王星や海王星のような形になるでしょうね。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もし地球の地軸が傾いてなくて真っ直ぐだった場合地球温暖化の問題はどうなりますか? 日本は四季が変化し
地球科学
-
9.11の飛行機はCG
生物学
-
世界で一番高い山は?
地球科学
-
4
OSのセットアップは慣れた人でも30分はかかるんですか?
デスクトップパソコン
-
5
月は常に同じ面を地球に向けている。
宇宙科学・天文学・天気
-
6
月の直径は、地球の1/4くらいだそうですが、
宇宙科学・天文学・天気
-
7
もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J(
デスクトップパソコン
-
8
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
9
太陽の光は地球まで届くのに何秒ぐらいかかるの
宇宙科学・天文学・天気
-
10
外付けのHDDの見方を教えてください
ドライブ・ストレージ
-
11
ドライブレコーダーが付いていることを指摘されて整備拒否されて困っています。
その他(車)
-
12
これは金床雲ですか?珍しいと聞きますが
地球科学
-
13
隕石の正体は何ですか?
地球科学
-
14
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
15
なぜ光は直進するのに....
宇宙科学・天文学・天気
-
16
人には見えないらしいものが見える
地球科学
-
17
光の速さで太陽系脱出は無理
その他(自然科学)
-
18
中3 理科 もし地球の地軸が傾いていなかったら? という課題をネットで調べていたら『地球の地軸が傾い
地球科学
-
19
スマホをカーナビに使えば、お金がかかりますよね
docomo(ドコモ)
-
20
銀行の名義変更
その他(暮らし・生活・行事)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
地球の歴史を1年とした場合、私...
-
5
地球は、「丸い」。「円い」で...
-
6
人類が滅びるとしたら 何が原因...
-
7
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
8
月の引力と体重について
-
9
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
10
比例の利用(中学)についての...
-
11
理科 地学 天体 もはや問題の意...
-
12
季節によって月が昇る高さが変...
-
13
経済成長と環境保護のどちらを...
-
14
地球内部の熱の熱源は何ですか。
-
15
「しかし」と「それでも」
-
16
地球温暖化とか言っちゃってる...
-
17
球の名称を教えてください
-
18
これ解いてください! モールス...
-
19
いまある数学の問題でもっとも...
-
20
ホモサピエンスは47万年前から...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter