
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
マイナンバーカードの、申請はできます。
マイナンバーカードの、受領は本人です。(原則)
代理は、要介護3以上、施設入所などの条件があります。
マイナポイント2万円の、申請はできます。
マイナポイント2万円の、受領もできます。
ありがとうございます!
足が悪いだけで介護はされてないですし、施設にも入っていない場合受取に僕が代理では無いのですが、同伴する事は不可でしょうか?
今一緒に考えた暗証番号も結構怪しかったので、当日パソコンで入力する所は確実にテンパるなと思いまして、同伴してあげたいです。
No.4
- 回答日時:
申請はだれでもできます。
但し、受け取りは、本人が役所に出向いて、本人確認が必要です。
用意する物は教えて準備が終わったんですけど、暗証番号の入力がパソコンを使うので心配だそうで付いてきて欲しいって言われたんですけど、隣に座って教えてもいんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
うっかりスピード違反も違反とか厳しすぎませんか?
憲法・法令通則
-
マイナンバーカードを健康保険証or国民健康保険証として利用できるよう申請したとしても、それら健康保険
戸籍・住民票・身分証明書
-
画像のJPGファイルの「大きさ」と「サイズ」の意味の違いをお教えください。
デジタルカメラ
-
4
旦那がもし亡くなった場合 銀行通帳にあるお金は 誰の物になりますか?
相続・贈与
-
5
信用金庫、勝手に100円ほど引かれることってありますか? 以前コンビニで残高確認して1000円ちょい
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
昔はあったけど今は無くなった物は・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
マイナンバーカードの申請を市役所でしょうと思うのですが、その際必要になる書類はカメラで写してそれを見
戸籍・住民票・身分証明書
-
8
マイナンバーカードをネットで申し込みました。写真が上手く撮れずボヤけた写真で何度もエラーになりました
戸籍・住民票・身分証明書
-
9
ソープランドに警察のガサ入ったときの事で質問です。 良い歳こいて風俗大好きなおじさんです。 場所は具
警察・消防
-
10
フリー電話番号を作る方法はありますか
固定電話・IP電話・FAX
-
11
AT車について 私は運転中、車が完全停止する前にDからNにする事が癖になってます。 Dのままでフット
車検・修理・メンテナンス
-
12
銀行ATMですが、何故、通帳のみでも預けることはできても、引き出しはできないにでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
パソコンを使って仕事をしている人に質問です。 ディスプレイを買うとしたら、 どんなことにこだわって買
モニター・ディスプレイ
-
14
トイレの臭いについて。 先日アパートの内見に行ったのですが、トイレが下水臭かったです。 というのも、
その他(住宅・住まい)
-
15
強制執行から自分の資産を守る方法はありますか? ネイルサロンと飲食店を経営してます。毎月200万円位
訴訟・裁判
-
16
何故入り口に支払い方法を表示しないのですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
17
電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない
電気・ガス・水道
-
18
マイナンバーカードは申請してカードを受け取ったらそのまま保険証として使えますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
国民健康保険料の計算方法
健康保険
-
20
倒れてから、救命医療まで。50分もかかるものなんですか?
医療
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護受給者の口座調べ
-
5
生活保護について質問します。 ...
-
6
マイナンバーカードの申請を証...
-
7
失業保険受給中に実家の手伝い...
-
8
都営住宅に住んでいる者です。...
-
9
生活保護申請時に就労不可と判...
-
10
二度目の申請は厳しく審査される
-
11
生活保護申請が受理されたら、...
-
12
生活保護の申請がおりまして、...
-
13
生活保護の給付は申請時からか...
-
14
マイナンバーカード、スマホ申...
-
15
役所への申請書提出は手書きだけ?
-
16
土地区画整理法
-
17
窓口対応で誤った説明をされた...
-
18
(生活保護)タクシー移送費支...
-
19
自営業者に生活保護って・・・
-
20
高額医療制度と傷病手当て
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter