
雨粒が,空中に浮かんでいる小さな雨滴を取り込んで成長しながら,重力によって落下しているとする。
ある瞬間の雨粒の質量と落下の速度をそれぞれm,vとする。そこから非常に短い時間∆t後,注目する雨粒の質量と落下速度はそれぞれm+∆m,v+∆vに変化したとする。
このとき、運動量と力積の関係は
(m+∆m)(v+∆v)−mv =mg∆t
と表せますが、右辺の質量はなぜmとおけるのでしょうか。∆tの間に質量も変化するので、重力もmg一定だとみなせないんじゃないかと思いました。
ご教授お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
右辺は
mgΔt~(m+Δm)gΔt
の不確定性があります。ただ
(m+Δm)gΔt=mgΔt+ΔmgΔt
となり、第2項は2次の微小量となり、変化を0に近づけると
1次の微笑に比べて無視できます。
つまり、
(m+Δm)gΔt=mgΔt
とできます。
当然、2次の微小、∆m∆v を無視すると
(m+∆m)(v+∆v)−mv=v∆m+m∆v
となります。
ぶっちゃけ
d(mv)/dt=mg → (dm/dt)v+m(dv/dt)=mg
を回りくどく述べているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
車が炎上する条件は何ですか?? 一つは衝撃だと思いますが、他には何があるのか知りたいです。
物理学
-
汎用ブザーについて詳しい方、教えてください
工学
-
月の写真 表面の穴のようなものは何
宇宙科学・天文学・天気
-
4
『月』
宇宙科学・天文学・天気
-
5
月は常に同じ面を地球に向けている。
宇宙科学・天文学・天気
-
6
エナメル線ってなんですか
地球科学
-
7
太陽の光は地球まで届くのに何秒ぐらいかかるの
宇宙科学・天文学・天気
-
8
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
9
円周率
数学
-
10
光の性質について少し教えてください
物理学
-
11
かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。
宇宙科学・天文学・天気
-
12
ラーメン1杯で700円超える店はぼったくりだと思いますか?
飲食店・レストラン
-
13
重力について!
地球科学
-
14
なぜ広島と北九州は大して都会でもないのに都市高速があるのですか?同レベルの仙台にはおろか福岡とほぼ同
九州・沖縄
-
15
「2つの封筒問題」というパラドックスについて教えて下さい
統計学
-
16
高度3000メートルから人間が落下する場合地面に着くまで何分くらいかかりますか?
物理学
-
17
AT車について 私は運転中、車が完全停止する前にDからNにする事が癖になってます。 Dのままでフット
車検・修理・メンテナンス
-
18
柱と柱の間にカーテンつけたい
DIY・エクステリア
-
19
高校に行く意味が分かりません
高校
-
20
この電気メーターはスマートメーターですか?それとも従来型(古い型)ですか?
電気・ガス・水道
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
5
面積比と質量比が同じなのは・・
-
6
密度と質量密度の単位について
-
7
(問題) エレベーターの床上に...
-
8
球殻の慣性モーメントI=2/3MR^2...
-
9
音叉の音
-
10
慣性モーメント
-
11
銀河系の質量の計算
-
12
等価的って?
-
13
光子は質量が0なのに、質量があ...
-
14
イオンエンジンの推力
-
15
高校物理 力学 複数の物体の...
-
16
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
17
中空円柱の慣性モーメントとGD^...
-
18
物理(車関係)について教えて下...
-
19
仮に時速300kmのパンチを人体に...
-
20
物理量の定義と例
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter