
( a ) 天使とは 純粋思想であり 純粋なる内なることばのことを言うか?
( b ) そのことばが 人間にかかわるようなものであるなら――その相対性という不安定な姿ゆえ―― 堕落しうる。天使も堕落しうる。か。
( c ) つぎの文句のあいだに天使が位置するか? 1:4から1:5にかけてである。
◆ (ヨハネによる福音 1:1-5) ~~~~~~~~
1:1 はじめに ことばがあった。
ことばは神とともにあった。
ことばは神であった。
1:2 このことばは はじめに神とともにあった。
1:3 すべてのものは ことばによって成った。
成ったもののうち ひとつとして ことばによらないものはなかった。
1:4 このことばに命があった。
この命は人を照らす光りであった。
1:5 光りは闇のなかに輝いている。
闇は光りをとらえなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ すなわち 《1:4 このことばに命があった。この命は人を照らす光りであった。》というときの《命》もしくは《光り》としては すでにこの経験世界ないし人間の世界のことにも触れて言っていると思われる。《闇》(1:5)と言うなら すでに経験事象である。
言いかえると 次のように位置づけるかたちである。
( d ) 神をなぜ《ことば》にたとえたかの問題でもあるように考えられることには 次のような位置づけである。
○ (ことばの階層) ~~~~~~~~~~~
(α) 神としてのことば
(α’) 天使としてのことば
(β・γ) 経験事象としての光なることば(ひらめき?)
(δ) 人間のことば
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
( e ) 次の図式によっても説明しうるか? 《ことば》を《ロゴス》と言いかえている。
○ (ロゴスの階層) ~~~~
スピリトゥス=ロゴス(α):クレド(非経験のなぞなる非思考の庭):神
____【天使(α’):ロゴス(α)の使い】_________
インスピレーション=ロゴス(β):異言
:中身がまだ混沌たるヒラメキ(直感):イメージ
インスピレーション=ロゴス(γ):預言
:本質を見抜くようなヒラメキ=直観⇒人間の言葉化
:概念? 象徴(シンボル)? 世界観じたい?
ラチオ=ロゴス(δ):コギト=思考:経験合理性にもとづこうとする論理
~~~~~~~~~~~~
( f ) 問題は 天使が 永遠の霊的な存在であるなら どうして神に背き堕落しえたか? である。
被造物ではないが 自由意志を持ち選択という行為をなす存在であるということだろうか?
もし堕落したのであれば それが――そのうち特に神のごとくいかなるものの下にも立つまいと決めた者が―― あたかも悪魔であるという規定になるらしい。
《その相対性という不安定な姿ゆえ( b )》堕落しうるというのは あくまで相対存在なる《人間にかかわるようなものであるなら》という前提条件のもとにおいてである。
では なぜか?
おしえてください。
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
キリスト教ってあまりよく知らないのですが「右の頬を打たれたら、左の頬を出せ」と聖書にあるそうですが、たいていの人は右利きだから最初に打たれるのは左の頬ですよね。
ご回答をありがとうございます。
▲ (マタイによる福音 5:38-42 ) ~~~
『目には目を、歯には歯を』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。
悪人に手向かうな。
もし、だれかがあなたの右の頬を打つなら、ほかの頬をも向けてやりなさい。
あなたを訴えて、下着を取ろうとする者には、上着をも与えなさい。
もし、だれかが、あなたをしいて一マイル行かせようとするなら、その人と共に二マイル行きなさい。
求める者には与え、借りようとする者を断るな。
~~~
☆ この箇所ですね。
《千里を行けと言われたら 二千里を一緒に行ってやれ》なのだと思います。
《一緒に》が効いているのではないかと。
★ たいていの人は右利きだから最初に打たれるのは左の頬ですよね。
☆ 手の甲で殴った・・・と言わずとも おそらく《求める者には あたえよ》という趣旨が言われており 右か左かの区別は二の次になっているのではないかと・・・。
No.22
- 回答日時:
>天使は 神の使いですよ。
神から人へのことづて。だから、天使は宇宙から宇宙人が放った地球派遣工作員という
解釈ね。
今風の007みたいなものかな。
ションコネリーの世界。
天使はいわゆる神という宇宙人の伝令役。
こうすれば、神のお告げも
天使という伝令を通して
神が与えたことになる。
まあ、空想。テレビの見過ぎとあざけるなら、それもありですか。
★ 宇宙から宇宙人が放った地球派遣工作員という解釈
☆ それは おあそびですな。
★ 神という宇宙人
☆ 神は 何でも成れるかも知れないけれど そういう解釈は おあそび。
★ まあ、空想。テレビの見過ぎとあざけるなら、それもありですか。
☆ あっ 失礼しました。言わずもがなでした。
No.21
- 回答日時:
ガブリエルの天使を文字通り
天=異星という解釈がおかしいかどうか
天使=宇宙人、有翼人とかね。
今は翼が退化したとかね。
ノアの箱舟を宇宙船にして
母船=ノアの箱舟で
放たれた鳩=小型円盤とか、、
聖書に「巻物が空を飛ぶ」とあれば、葉巻型円盤
を巻物と解釈すればつじつまが合うというのは
いかがでしょうか。
★ ガブリエルの天使を文字通り
天=異星という解釈がおかしいかどうか
天使=宇宙人、有翼人とかね。
今は翼が退化したとかね。
★ ノアの箱舟を宇宙船にして
母船=ノアの箱舟で
放たれた鳩=小型円盤とか、、
★ 聖書に「巻物が空を飛ぶ」とあれば、葉巻型円盤
を巻物と解釈すればつじつまが合うというのは
いかがでしょうか。
☆ すごい想像力。
天使は 神の使いですよ。神から人へのことづて。
No.20
- 回答日時:
今の年金生活は禁欲生活ですね。
食べて寝る資金すら、底をつきやすい。
病気しても治療費が出てこない。
借金をしないと介護保険が使えない。
地獄の99丁目。
口座マイナス病と金欠孤独病に
悩む。
ある夫婦が我に語る。
旦那が先立ち、妻遺る。
妻は旦那の墓前で、先に逝ったあなたが羨ましい。
こんな住み難い世まで生き抜いてごめんね。
国民年金だと月3万円。
これで食えたら奇跡よね。
この夫婦は商店営みなので厚生年金などないし、国民年金基金もない。
貧しいですね。洋服屋と云っても今は大した稼ぎない。
我は会社員期間短すぎて厚生年金は雀いや蚤の涙。
国民年金基金も1口だけで大した額にならず。
今の時代にはきつくケーキ2つの時代で
地獄の毎日。
No.19
- 回答日時:
記憶に間違いなければ、ガンジーは塩の専売特許を英国から取り戻す運動をし、成功裡に終わったと思いましたけれどね。
No.15
- 回答日時:
生命の息吹を感じさせない、都会に、聞き取れる音は機械の摩擦音ばかりで、生命体同士の出会いや別れという劇場が用意されていない、死んだ街である。
死んだ街には神を感じること、詰まり、生命の息吹を感じさせることはなく、機械という鉱物で出来上がった、生命のない機械生命体に、人工物しか感じさせないのは、健康的で人間的な生活の実情とはとても言えないと思う。唯、沈黙が続き、合間縫って、機械の摩擦音が聞こえてくるだけである。そこには、鳥も犬も猫も居なく、自らの身体を無理に機械化させ、無理に心を機械化させることで、自分という存在を偽って、社会という機械の歯車の一部として、演じさせることに自らを納得させることに依って、生暖かい、機械の摩擦熱で室温が保たれた、自室で、貴殿に回答し続ける生活が、今の私の生活スタイルの殆どである。空腹を感じれば、簡素な食事を摂取し、疲労が増せば、寝室に行く。それだけが私の生活サイクルが今の私の生活サイクルです。★ 生命の息吹を感じさせない、都会に、
☆ 《熱き心に》。おのれの心は泉のごとく水が湧いて来ています。
★ 聞き取れる音は機械の摩擦音ばかりで、生命体同士の出会いや別れという劇場が用意されていない、死んだ街である。
☆ そこに生きた人間がいる。
★ 死んだ街には神を感じること、詰まり、生命の息吹を感じさせることはなく、
☆ あなたが感じることなくても 神が人をして感じせしめることは あり。
★ 機械という鉱物で出来上がった、生命のない機械生命体に、
☆ 生命のない生命体かいな?
★ 人工物しか感じさせないのは、健康的で人間的な生活の実情とはとても言えないと思う。
☆ と言っている生きた人間がいるんです。
★ 唯、沈黙が続き、合間縫って、機械の摩擦音が聞こえてくるだけである。
☆ というその人間が ひとりいる。
★ そこには、鳥も犬も猫も居なく、自らの身体を無理に機械化させ、無理に心を機械化させることで、
☆ というように わざわざ環境に同化して行ってしまうこともないんです。
悪魔だのあの世だのといったツールの世界に引き込まれて行っては ダメ。
★ 自分という存在を偽って、社会という機械の歯車の一部として、演じさせることに自らを納得させることに依って、生暖かい、機械の摩擦熱で室温が保たれた、自室で、貴殿に回答し続ける生活が、今の私の生活スタイルの殆どである。
☆ よいではないですか。
★ 自分という存在を偽って
☆ というとき この自己欺瞞を了解している自己がいるんです。その自己は われはわれなりの自然本性にもとづく生きた人間なのです。
★ 空腹を感じれば、簡素な食事を摂取し、疲労が増せば、寝室に行く。それだけが私の生活サイクルが今の私の生活サイクルです。
☆ そんなものです。会社勤めの場合も。
No.14
- 回答日時:
#No.12
幸運にして、貴殿は、悪魔、悪霊と出くわした体験がないからでしょう。異常とも思える、悪霊どもの獣性の雄叫びを!
医学(科学)が世界を網羅しそうだけれど。世界の捉え方として、科学実証万能主義は人間の霊性を無視し、蔑ろにした、科学する心で機械化された心に、幸福を果たして人は見いだせるのだろうか。
自然を機械的に開拓し、機械的に動植物に接し、摩擦音は機械音のみで不健康な都会暮らしに神を感じることは、稀であり、大方、自然力に神を視ることは儘にして、人間には多い。
私のように、牛、豚、鶏、鼠も見かけない、機械化された都市に在住だと、動植物の動向すら、メカニズムを探るようで、そんな冷徹な機械的視野に動植物の自然の温もりさえ、遠い、大都会に、愛も形骸化されて、鄙びた、心を潤すのは、人々の歓喜する声に他ならない、と。
聞こえてくる音はマシンの摩擦音ばかりで、過度に機械化された街に人々の命の息吹は感じることはなく、冷徹な都会暮らしには、自らの心も身体も機械化することで、虚しい、機械音だけを頼りに、鄙びた、神を視るだけである。
★ 自然を機械的に開拓し、機械的に動植物に接し、摩擦音は機械音のみで不健康な都会暮らしに神を感じることは、稀であり
☆ 神をなめてはいけない。神に 不可能なことがあるだろうか。
★ 私のように、牛、豚、鶏、鼠も見かけない、機械化された都市に在住だと、動植物の動向すら、メカニズムを探るようで、そんな冷徹な機械的視野に動植物の自然の温もりさえ、遠い、大都会に、愛も形骸化されて、鄙びた、心を潤すのは、人々の歓喜する声に他ならない、と。
☆ それは まさにコンピューターの論理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ゴータマ・ブッダが生は苦だと言ったのは どういう意味ですか?
哲学
-
こんな世の中をよくするには?
哲学
-
キリストのキの字も要らなくなる:宗教の解体について
哲学
-
4
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐欺師なり
哲学
-
5
哲学ってなにですか?
哲学
-
6
悪とは何か?
哲学
-
7
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
8
無とはなんぞや? 人間って何かしらを認識することで そこに何かしらの存在があるとか認識はするんだけど
哲学
-
9
良い宗教ってあるんですか? 宗教って聞くと洗脳とか違法勧誘とか悪いイメージがありますが、そういう悪い
宗教学
-
10
孤独
哲学
-
11
わたしたちは 一人ひとりがそれぞれ ブッダである また 小さなキリストである
哲学
-
12
《第二の死》とは? ――《悪魔》にかかわっているだろうか?
哲学
-
13
ブッダの美女マーガンディヤー事件
哲学
-
14
精神とは何ですか? 自我ですか?
哲学
-
15
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
16
結婚せずに生涯を終える人は老化は遅いですか
哲学
-
17
人は、何のために生きるのですか?生きるために生きるという人がいますが、それだと分かりにくいです。
哲学
-
18
この世に 悪は 存在しない。
哲学
-
19
私は、自分が愚か者だと、気付いた。
哲学
-
20
『善』とは何ぞや??
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
多様性を認めろと訴えるリベラ...
-
5
属国と植民地の違いを教えてく...
-
6
神は 《〈有る神〉と〈無い神〉...
-
7
『ぞうさん』の歌でなぜ母さん...
-
8
実際に物事の判断能力や精神的...
-
9
【哲学への道】なぜ人は歳を取...
-
10
みんな無から生まれた(2)
-
11
スサノヲ市民は 大政奉還へと勝...
-
12
神は 人間が認識するうえで 不...
-
13
国際社会は、一神教を目指して...
-
14
利己的だととやかく言われる筋...
-
15
時間の流れがゆっくりな人生と
-
16
祈るより大事なこととは
-
17
概念の反対語はあるのですか? ...
-
18
あの一瞬、翔平は吹っ切れていた!
-
19
大学で思想を学んだら終わりで...
-
20
あなたは神経質ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
№2お礼欄 1
★ 「太初に行ありき」だ。・・・
☆ ですが:
★ 人間 には不可能を可能にする力 、矛盾した具体的問題 を解決する知恵がある。
☆ いや。前者は 神ですね。
後者は 人間です。:
★ その力、知恵の発揮から出発すべきであって、・・・
人間の可能性を信じ「楽観主義」への信頼にある
④ ★ 真実の楽観主義とは、なんらかの客観的条件が整うことによって可能となる"見通し"などとは次元を異にし、無条件に成り立っ透徹した"自信"で あり、信念"です
☆ これは どうでしょう? 神化していませんか?
つづく
№2お礼欄つづき 2
★ かのマハトマ ・ガンジー
☆ 人間主義ですよね。
⑤ ★ 「人間主義 」の特徴が、漸進主義 民衆中心、内在的規範 、知恵重視、言語 の虚構性 自覚にあると、見たいのです。
☆ はい。
★ まず 、漸進主義 採るべき道を示す 「完壁な」理論などなく、現実の問題は、一つ一つ人間が知恵を働かせて解決していくしかありません。
☆ はい。
★ 次に民衆中心,・・・一人ひとりに内在する不可能を可能とする力を開 いていくことによって、社会を変えていこうとする。
☆ ここは ④の神化っぽい。
★ また、内在的規範 人間の「外」 にある神や理論 によって行動を律するのではなく、すべての人間がもつ可能性 を開くことが出発点だと思います。
☆ 一点。:――神は外ではないです。超えたところです。従ってかえって 《内在》しうる。