A 回答 (51件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.49
- 回答日時:
下味、なんでもいいかな。
好きなように。
自分で美味しいと思えば美味しくなくても食べれるでしょ。
ただ、私は片栗粉で揚げるから揚げが好き。
水で洗ったり、酒に漬けて柔らかくというのはいいよね。
下味は、美味しい物を食べさせようという気持ちがあればいいと思います。
梅干しでも美味しそうよね。
No.48
- 回答日時:
食べる前日から 下味を付けます。
ビニール袋に にんにく、土ショウガ (これらはチューブの物で十分)
を入れ 浅く切り目を入れた 鶏肉 大きめの一口大を入れ
袋の上からよくもんで しみこませます。一晩ねかせます。
翌日 卵の白身をよく混ぜた物と 塩、黒コショウ(出来ればホールから
クルクル挽き立ての香りがいいもの) 紹興酒(なければ酒)、
小麦粉、片栗粉を入れ
唐揚げの素を少し入れても美味しいです。醤油は焦げるので入れません。
2度揚げします。 中味ジューシー 外かりかり。
レモンの櫛形を添えて、今なら 水菜を添えて 揚げたてをお召し上がりください。
No.47
- 回答日時:
味付けで入れるものは、しょうゆ、料理酒、にんにく、しょうがです。
(塩分のないだしの素を入れても良いかもしれません)粉は、片栗粉と小麦粉を混ぜます。
好みがあるので、通常の素材で、、、
No.45
- 回答日時:
生卵57g
牛乳(またはプレーンヨーグルト)57g
砂糖15g
塩g13g
味の素8g
粗びき黒胡椒3g
醤油30g
オリーブオイル5g
おろしニンニク5~15g
おろしショウガ5~15g
耐熱ボールに材料を全部入れて混ぜたれを作ります。
鶏もも肉2~3枚を1.5~2cm幅の棒状に切り、たれに浸けます。
軽く混ぜたらそのままラップはせずにレンジで2分加熱します。
2分経ったらレンジから取り出して軽く混ぜて、再びレンジで加熱します。
これをもも肉2枚なら3回、3枚なら4回繰り返してください。
あとは片栗粉をつけて180度の油で揚げるだけ☆
ケンタッキーのチキンを作りたくて研究し、ケンタッキーの味を再現することはできませんでしたが、今は無きHotto Mottoの塩唐揚げ風の味になりました。
ニンニクとショウガはお好みで量を調節して入れればいいですが、必ず1:1になるようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
充電器のコード差しっぱなしだと、電気代取られてますか?
バッテリー・充電器・電池
-
高速走行中にサイドブレーキを引いたらどうなりますか?
その他(車)
-
お弁当に持っていく冷凍したご飯
シェフ
-
4
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
5
猫飼いたいんやが飼いやすい猫って何ですか?
猫
-
6
女性のよく言う面白い人って?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
一階がコンビニの物件について。 現在一人暮らしの物件を探し中で、良いと思った物件の一階がコンビニでし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ
食べ物・食材
-
9
自転車って40キロ出るの?40キロの国道、自転車が40キロで走ってました。
その他(自転車)
-
10
人生振り返ってみて
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
女性に質問です、結婚相手に求めるもの1位は「見た目」だそうですがこのデータは信用できますか?
モテる・モテたい
-
12
性格って直らないなかな? よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
14
電気&ガス代の節約。 節約は、したい。 だけど、家では、快適に過ごしたい。 あなた様が実践してる節約
節約
-
15
しもやけ(冬になるやつ)の治し方
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
私は、話しかけられるのが苦手です 返しが思いつかず会話が続かないためです。 どうすれば良いですか?
ストレス
-
17
年末調整で収入見込額を書くところがありますが、ここも自分で書くように言われています。 12月20日に
年末調整
-
18
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
19
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
なぜヨーロッパは日本より寒いイメージがあるのに雪が降らないのですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
唐揚げは好きですか?
-
5
Flight Chicken と Fried Chick...
-
6
くず粉でのとろみのつけ方
-
7
肉団子のタネがとろとろです。
-
8
刺身の味が感じられない
-
9
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
10
刺身は何日目まで食べますか?
-
11
唐揚げにタルタルソースは最高...
-
12
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
13
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
14
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
15
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
16
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
17
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
18
お肉にまぶす片栗粉について
-
19
薄力粉と片栗粉の違い レシピに...
-
20
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter