
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の知り合いに官僚の方がいますが、その方から聞いた限りでは下記の通りでした。
「このまま内閣支持率が下がったら、岸田政権は間違いなく終わる。菅政権は支持率約30%で終わった。これは岸田内閣も例外ではなく、支持率30%に近くなると自民党側から辞任を要求されるだろう。内閣支持率が下がると自民党支持率が下がり、結果として全体に影響が及ぶから、解散は不可避。それに、支持率がそんなにも低いのなら、民主主義国家として真摯に受け止め、内閣を解散しなければいけないだろうよ。」
と、まぁこの様な発言をしていました。私個人的には春前くらいに解散かな〜と考えています。解散にもタイミングがありますから。
No.5
- 回答日時:
岸田総理は、菅総理では選挙に勝てない
との理由で自民党総裁になり総理大臣になっただけです
何か特別な政策や考えがあって総理大臣になった訳で
リリーフですので支持率が下がれば辞任でしょう
年内に総裁選をやり来年の通常国会は
他の顔でやるでしょう
自民党にはガラクタも含め400人近くの国会議員がいます
岸田の辞任を虎視眈々と狙っている議員はたくさんいます
No.3
- 回答日時:
大臣なんて、何人でも首を挿げ替えれば良いだけです。
大臣に成りたい者は履いて捨てる程、居るのですから。今の岸田首相は「無敵」状態ですよ。なぜなら「解散剣」を握っているからです。自民党は、今、解散なんかされたら、たまったものではないです。
何しろ自民党には不利な10増10減が成立したばかりです。12月18日から、いつでも解散できま。自民党には恐怖です。つまり岸田首相には逆らえません。自民党は岸田首相を支えていくしかないのです。
No.1
- 回答日時:
今テレビを見ていたら、テロップで辞任と・・・・
こりゃ自民党も総崩れし、岸田総理も本年度で辞任するかもしれませんよね。
これだけ、自民党でいろいろと問題を起こせば、その責任を取って、総理大臣が辞めねば、国民は納得しませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
沖縄県って日本固有の領土とはいえないんじゃないですか? 琉球王国って完全な独立国で、完全に朝貢貿易に
世界情勢
-
サッカーで日本がスペインに勝利しましたが怪しくないですか?
サッカー・フットサル
-
プーチン氏はなぜ、あのような間違ったことを、間違ってしてしまったのでしょうか。
戦争・テロ・デモ
-
4
吉川議員は今 どうしているのですか?
政治
-
5
経済制裁にロシア人は全然困ってないそうです!
メディア・マスコミ
-
6
安倍元総理の国葬 猛反対する理由は何ですか?
政治
-
7
ウクライナにある原発に砲弾が打ち込まれて双方が相手国がやってると言ってますが、ロシア側がやってる事は
戦争・テロ・デモ
-
8
北朝鮮のミサイル発射が絶えません。 もしも日本に落ちた時、日本政府はどのような対応をすると考えますか
戦争・テロ・デモ
-
9
教団と接点「10年前分からず」=立民・辻元氏……みっともない言い訳せず、議員辞職すべきですね?
政治
-
10
クリミア大橋が破壊したらプーチンは核を使うと言っていましたが、使うんでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
11
ヒトラー、 プーチン、 安倍晋三、 高市早苗、 この4人の共通点は何でしょうか? お答えくださいませ
政治
-
12
日本の銭湯とかでよく入れ墨お断りになってますが、あれって日本人だけの話ですか?俺はアメリカで長い事生
流行・カルチャー
-
13
2014年にクリミアを乗っ取られたウクライナはなぜ8年もロシアに反撃してこなかったのですか?
世界情勢
-
14
旧統一教会票なしでは、、、、
政治
-
15
ジムのプールで防水の腕時計をしていたら、他の利用者が職員に何かを言った後に注意されましたけど、なんで
水泳
-
16
近々日本の円が紙くずになるって本当ですか?
経済
-
17
次期アメリカ大統領 民主党は?
世界情勢
-
18
中条きよしは議員資格なし??┐('~`;)┌
その他(ニュース・時事問題)
-
19
日本人義勇兵。
戦争・テロ・デモ
-
20
12月18日解散は有り得る。
政治
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
民主党、自民党のどちらが「愚...
-
5
自民党と立憲民主党であればど...
-
6
なぜ自民党やメディアは、有能...
-
7
政治
-
8
丸川珠代も三原じゅん子も自民...
-
9
今年の統一地方選、自由民主党...
-
10
政府と自民党って違うのでしょ...
-
11
自民党の一党優位政党制のメリ...
-
12
前首相と元首相の違いについて
-
13
日本における政治の問題はなん...
-
14
民主党政権の何がいけなかった...
-
15
全労済と党
-
16
現職の首相が選挙で落選したら...
-
17
日本政府の無能ぶりについて
-
18
国会での質問時間について
-
19
参政党というエセ反ワクチンか...
-
20
都会は若者が多いのに自民党支...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
来年度予算が成立する3月まではもう持たないでしょう?
12月の補正予算成立をもって総辞職か解散するべきです。
寺田を更迭するかの一件も、当初は山際、葉梨に続き、短期間で辞任となれば内閣は持たないから、是が非でも続投させると息巻いていました。
ところが、岸田も寺田も二転三転して辞表を受け取る、辞任すると発言を翻したのですから、もうこの内閣の終わりは限りなく近いと言えるのではありませんか?
菅再登板があるかもしれませんね?