
詳しい方、ご教授いただければ大変助かります。
親戚宅において離れがあり、無線が届かないため中継器と有線LANを組み合わせ、無線監視カメラの設置およびネットに接続したいと考えております。
以下のような方法を検討しています。
無線親機は同じメーカーに揃えたほうがいいでしょうか。
TP-Linkのみ等
インターネット → コミュファ光モデム → 無線親機バッファローWHR-G301N または コミュファ光モデム内無線親機 → 中継器 AC750( RE200 ) → 有線LANケーブル(35m程度) → 無線親機Archer A2600 Pro → 無線監視カメラに接続
上記は可能でしょうか?
中継器AC750にはLNAポート有
中継器AC750はWHR-G301Nの強い電波内です。
中継器から無線親機Archer A2600 Proまでは距離として35mは離れている関係で有線です。
(この35mは障害物がないので敷くのは楽です)
接続方法も簡単にご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
根本的に不可でしたら、
かなり大変な工事になりますが、以下は確実にできると思っています。
(以下の工事を中継器等を使い回避できるかどうか・・・です。)
インターネット → コミュファ光モデム → 有線LANケーブル(45m程度) → 無線親機Archer A2600 Pro → 無線監視カメラに接続
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
> バッファローの中継器は在庫なく今ある在庫でできるかどうかも考えておりました。
昨今のWi-Fiルーターには中継器モード、子機モードを備えた機種が多くあります。
そういった機種で、新機種が出た後の在庫品は2,000円~5,000円程度で安く売られていたりします。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
母屋と離れの具体的間取りや間の状況がわかりませんので確かでは無いですが、母屋と離れの間が35mほどで障害物が無いということでしたら有線LAN無しでつながると思います。
母屋の(出来るだけ)離れ寄りの部屋の窓際などに1台目の中継器を置き、離れの(出来るだけ)母屋寄りの部屋の窓際などに2台目の中継器を置けば問題なくつながると思います。
Wi-Fiルーターと2台の中継器は同一メーカーにすると設置時の設定が楽だと思いますが、無線通信自体は標準規格(IEEE 802.11)で定まったものですからメーカーが違っても問題はありません。
ちなみに光回線を収容する終端装置(光モデムと書かれている装置)に組み込まれたWi-Fi親機機能は終端装置の型式によってはアンテナが小さいなど性能に問題がある場合がありますので、できれば市販のWi-Fiルーターを使われるとよいです。
参考まで。
光回線を収容する終端装置(光モデムと書かれている装置)Wi-Fi親機機能はたしかに弱いと思います。
無線親機を接続追加して行おうと思っています。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
無線にするよりも、
U字溝
https://www.monotaro.com/p/6734/8566/
U字溝蓋
https://www.monotaro.com/p/6734/8602/
こういうのを埋めてそこにケーブルを敷設することを薦めます。
(´・ω・`) ご自宅の敷地なんでしょ。
もしも公道や他人の土地などを跨ぐ設置をするのであれば、専門業者に委託することを薦めます。
屋外に電波を飛ばす場合は、それなりの規格があるんです。
・・・本題・・・
同じメーカーに統一することを薦めます。
何らかのトラブルが発生した時に問い合わせ先を一つに絞り込めます。
No.1
- 回答日時:
可能ですが、気になる点があります。
WHR-G301→AC750は同じメーカーの方が良いです。
無線間は相性が起きやすいので、別メーカーで繋がらなかったり途切れたりした場合サポートでの解決が困難になります(お互い相手のせいにし始める)
なので中継器はバッファローをオススメします。
中継器から先もバッファローに揃えた方が楽ですが有線接続なのて、トラブルは起きにくく別メーカーでも良いかと思います。
ただしWHR-G301と、AC750が11n×2の300Mbps通信になり、恐らくカメラも同じです。
その為A2600Proは何をしても300Mbps以上出ませんし、無駄です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
無線の中継機今自分はPCを無線...
-
無線ルーターでテザリングの方...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
ミニネク光について
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
電話機と中継機の接続ができない
-
無線LAN中継器を探しています。...
-
ハム無線をやってる人は、何が...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
親機とは違うメーカーの子機は...
-
鉄道Wi-Fi 沿線への影響
-
家のWiFiを中継機で有線にしてP...
-
無線LANの電波をさえぎる物、さ...
-
Bluetoothの中継器について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
ミニネク光について
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
-
バッファロー中継器設定につい...
-
ps4でApexやgtaをプレイしてる...
-
【wi-fi】buffaloの親機にNECの...
-
無線ルーターでテザリングの方...
-
NEC WH822N親機と中継器について
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
WMR-433W-BKのワイヤレスワンモ...
-
現在NTTのホームゲートウェイ(P...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
Aterm BL190HWルータを2階まで...
-
SSIDが検出されない
おすすめ情報
大変素早いご回答ありがとうございます。
こちらの無線機器の在庫の関係でして…
上記含め他にも
Archer A2600Pro が2台
Archer AX10 が1台あります。
バッファローの中継器は在庫なく今ある在庫でできるかどうかも考えておりました。
そのため、kikyuuu様曰く、以下が最適?と考えましたがいかがでしょうか。
また、接続方法はなにか重要なことはございますか?
コミュファ光モデム → 無線親機Archer A2600Pro → 中継器 AC750( RE200 ) → 有線LANケーブル(35m程度) → 無線親機Archer A2600 Pro
そもそも、中継器のLANポートから有線で無線親機に接続、その無線親機からネットに接続可能なんですね。
中継器のLANはコンバータのみとしか思っておりませんでした。