投稿回数変更のお知らせ

私はかなりプライドが高いです。数学のテストが98点から75点まで落ちてしまいました。たったこれだけのことなのですが、かなり劣等感を感じて辛いです。受験生でもないので点数が落ちたって特に影響はないです。変なプライドをなくすにはどうしたらいいのかでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 学年順位5位以内には毎回入っていたのが今回下がってしまって劣等感がひどいです。

      補足日時:2022/11/21 16:35

A 回答 (8件)

きっと親から比較されて育ったのでしょう。


あの子のようになりなさいと言われたり、
優秀な子と比較されたり。
すると、どうしても成績が悪いと価値がないように思えたりするのです。
人間の価値はそんなことじゃないです。
人と比較する癖がつくと、将来何かにつけて自分と他人を比較するようになります。
いつもあなたの方が優れているといいのですが、そんなことはないですね。
すると、そのたびに深刻な自己無価値観に悩むことになります。
成績が良くても嫌な奴っていませんか。
そんな人を見つめながら、成績と人間としての価値には何ら関係がないということを自覚していくことです。
必要以上に成績に価値を置かなくなると、あまりつらくなくなるはずです。
また親の過剰な期待に応えようとするのもやめたらいいですね。
    • good
    • 0

その程度であれば「変なプライド」ではありません。


世の中には「間違いを許せない=100点以外を許せない」人も少なからずいますよ。
次は100点満点取りましょう。
    • good
    • 0

プライドが高いというのは、あなたの勘違いです。


本当にプライドが高ければ、どこの誰かもわからない人に
助けを求めたりしないで、自分で解決する道を選びます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で悩み続ける方が良くないと思いますが、

お礼日時:2022/11/21 16:42

数学といっても、いろんな分野がありますからね。


十分に理解できてない分野の問題が解けなくて、点数が悪くとも、それはプライドの問題ではなくて、自分がまだマスターできてないところが確認できただけって話でしょう。
点数の悪かったところを勉強しなおけばいいだけの話ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦手な単元をなくすようにします

お礼日時:2022/11/21 16:33

いやいや、それが当たり前。

98点取れていたのが75点になったら腹立つよね。人間はそうやって成長していくものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、受け入れられるように頑張ります。

お礼日時:2022/11/21 16:34

身の程を知れば無駄なプライドなど無くなります


貴方の本当の姿は75点程度の人間だという事です
勉強をしないでテストを受けてみましょう
貴方の実力がわかります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

定期的に全国模試なども受けているので偏差値や学力は把握しています。

お礼日時:2022/11/21 16:40

無くす必要ないですよ。

プライドを保てるように、それをモチベーションにして成績を回復させることができるのであれば、プライドの高さはあなたの武器であり相棒になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!プライドじゃなくてモチベーションに変えて頑張ってみます。

お礼日時:2022/11/21 16:16

プライド云々じゃなくてバカなだけだろ


勉強したら
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バカはただの悪口じゃないですか…?
ネットとはいえそのような発言は控えてほしいです…

お礼日時:2022/11/21 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報