
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>肯定文では、some、疑問文と否定文は、anyを使うと習った記憶があります。
そのように単純化で教えることもありますが、some と any のちがいはもっと他のところにあります。実際、some を使う疑問文、any を使う肯定文も良く出てきます。
some や any の言葉の感覚は日本語にはあまりない感覚なので、英語の感覚として身につけてもらうのが一番です。
some は、「いくらかの」「ある」「一部の」などと訳されますが、実存性があり、不特定ではあるものの具体性のある意味合いを持ちます。
(1) I have some questions.
(2) Do you have something to write?
(3) Why some people don't wear masks.
中学英語の some の説明でよく見るのは(1)でしょうか。単純に「いくつかの」で肯定文だからsomeなんだと説明されることもあるでしょう。しかしここでは、"I"は質問したい事柄をすでにいくつか頭の中に浮かべている状態で、質問内容もある程度固まっていることから some なのです。
(2)の something の some も同様で、書くためのものを何か頭に浮かべた上で、しかも相手が持っている(実存している)ことをかなり期待しているので some。
(3)は否定の疑問文ですが、マスクをしない人たちもいるよね、そういう一部の人のことなんだけど、といった意味合いから some です。
これに対して、any は実際に存在するかは"任意"です。完全に不特定で任意「どれでも」「いかなる」の感覚です。
(4) I don't have any question.
(5) What do you want for lunch? ― Anything is fine.
(6) The 90/180-day rule states that any foreign national who enters the Schengen zone (any country within the area) can stay for up to 90 days within any 180 days.
(4)は(1)との対比で否定文だから any と説明されてしまうこともありますが、"I"はいかなる質問も持っていないのだから any です。
(5)では、質問の返事の肯定文に any を用いていますが、この返事をした人は「なんでもいいよ」というのですね。ランチにあんなのが食べたい、こんなのが食べたい、といった実在のイメージを持っていないのです。もしイメージをしていれば、"I'd like to eat some chinese food."などと答えることでしょう。
(6)に至っては3個も any を含んでいますが、シェンゲン圏(に含まれている国であれば「どれでも」)に入る外国人なら「誰でも」、「いかなる」180日間のうち90日まで滞在できる、となります。
最後にまとめとして端的に。
I'll do something. なにかやっておくよ。
I'll do anything. なんでもやるよ。
No.1
- 回答日時:
原則は any です。
試験では any です。ただ、一般にカップ内にまだ残っているか聞く場合は
Do you still have any tea in your cup? とか
Would you like some more tea? こう使いますから、疑問文にもsomeを文章によっては使う事もありますね。
https://ejje.weblio.jp/content/won%27t+you+have+ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
近畿から札幌まで新幹線(+JR特急)で行く
新幹線
-
特急券はどこで買えますか?とりあえず乗ってから車内でも買えますか?
電車・路線・地下鉄
-
4
新幹線予約し、コンビニ支払い済です。紙切符にしたので、説明みると指定席の券売機で受け取りとかいてあり
新幹線
-
5
JRはなぜJR北海道、JR東日本、JR東海など地域ごとに別れているんですか? 国鉄時代は日本国有鉄道
その他(交通機関・地図)
-
6
高校数学についてです。 n^4-27n^2+121の因数分解をするときに n^4+22n^2+121
大学受験
-
7
皆さん、こんにちは! 飛行機の機体について教えてください。 飛行機は、どのような構造でなぜ長時間飛行
飛行機・空港
-
8
中3数学三平方の定理
数学
-
9
10Ωの抵抗がたくさんある これを使って6Ωの抵抗をつくれ 図つきだと助かります
中学校
-
10
JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。
電車・路線・地下鉄
-
11
最終学歴について
大学・短大
-
12
1/1+tan^2θ=cos^2θになる理由を教えてください。 1+tan^2θ=1/cos^2θを
数学
-
13
JRで北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州って分けれてますが、東海ってわざわざ分ける必要あるんで
電車・路線・地下鉄
-
14
NHKは,日本放送局。 JAの、Aってどういう意味? (この回答は、入りません。) 何故、農協じゃ,
日本語
-
15
これの答えはなぜイなのですか?
中学校
-
16
機関車の加速について
電車・路線・地下鉄
-
17
共通テスト187点で東大に出願しようと思います。二次で何点取れば合格できますか?
大学受験
-
18
技術の宿題で、次のうちコンピュータが組み込まれているのはどれでしょうという問題が出ました。 照明機器
中学校
-
19
青森から大阪まで新幹線で行く予定の高校生です。
新幹線
-
20
体温と同じ温度の水と空気では、なぜ感じ方が違うのか
化学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
5
東京家政学院、合格したものの・・
-
6
高校受験願書の保護者欄について
-
7
私立中学から公立中学への転校
-
8
越境入学がばれたとき
-
9
中学生の転校の時期
-
10
不登校でも入れる高校
-
11
中学校3年生です。 高校面接で...
-
12
学校に携帯を持って行ったこと...
-
13
指定校を変更するときの理由
-
14
中3の娘が3学期から学校へ行...
-
15
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
16
欠席日数
-
17
「美術に力を入れている中学」...
-
18
テスト範囲が分かりません 中学...
-
19
女子って知らない人の陰口とか...
-
20
底辺中の底辺って言われたらな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter