
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いや。
それを言う旦那様の方がデリカシーが無いと思いますが。配慮が足りないのは、むしろ旦那では?
「一緒に頑張ろうな」とか支えてくれるのが旦那の責務だと私は思いますが。
No.1
- 回答日時:
心が疲れている時は、ちょっとした事でも落ち込んでしまいますよね。
ご本人も
>何か周りにキツい事を言われても聞き流すようにして
と言われているので、普段からストレスをためないように気をけておられると思いますが、今回は少しストレスが溜まってしまったかもしれませんね。
貴方が悪いではなくストレスで疲れてしまっているだけです。
まずは休息をとってください。出来る範囲でいいので散歩など体もうごかして、栄養のあるものもとって、体を休めてくださいね。
旦那さんにも正直に辛いと話をし、心療内科の先生にもよく話を聞いてもらってください。
>私が配慮が足らない
いえ、貴方は自分がメンタルが弱いのを分かって、心療内科にかかったり、普段から気を付けて過ごしています、人に迷惑をかけないように配慮しているのですよ。もっと自分を褒めてあげてくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/11/23 10:17
体より心が疲れ流ってあると思うのですが,旦那から言わすと言い訳,気が弱すぎ気持ちの持ちようなんで,彼に理解を求める事は諦めました。自分で頑張るのみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
人生の終焉が近いと思う
-
5
沢山泣くと頭がすごく痛くなる ...
-
6
皆さんにもお聞きしたいのです...
-
7
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
8
彼氏が睡眠中にオナニー
-
9
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
10
私は、初めてリスカをしたいと...
-
11
習い事での人間関係{苦手な人...
-
12
記憶喪失になる方法は?
-
13
旦那の食生活について相談させ...
-
14
お付き合いの食事を断る上手な...
-
15
私は20歳の大学生の女ですが、...
-
16
夫が会社を休みがちです。
-
17
寝不足続きから来る体調不良で...
-
18
グチグチ言う男の人っています...
-
19
2歳の息子。爪噛みを止めさすに...
-
20
体の弱い人が、生き抜いていくこと
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
去年からバセドウ病を発症してしまい,
薬物治療中ですが,動悸がバセドウからかメンタルからか,とにかく症状が治まるまで自宅には帰らず車中泊しています。
仕事は休まず行ってます。
心療内科は昨年末から7月まで通院して
落ち着いたのと,バセドウ病の薬も減ったので,一旦切りましょうでした。
先週の土曜日から心療内科に再診しています。とりあえずきちんと服薬してまた1週間後に診察です。