
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それがギフテッドやタレンテッドのことをいうのであれば、音楽でもスポーツ分野でも何でもそうですが、物事を細分化する能力、そしてそれらを組み合わせ、再現する能力に長けているような人が多いです。
たとえばアニメのコマ数が1秒間に8コマだとすると、彼らはそれを10倍程度のコマ数、約80コマ程度に分けて認識することができます。
細かく認識出来るということは、それらの物事をより細かく分け、さらに小さいもの同士を繋ぎ合わせ、新しいものを次々と生み出したり、人が気付かない問題点などに気付くその能力に長けているともいえます。
他にも四色型色覚を持つ人は、微妙な色の再現性などに長けています。
No.3
- 回答日時:
それと似たようなものですね。
以前、このサイトだったか、天才と数学が得意な人の共通する点について質問されている方がいらっしゃいましたが、あれなんかも基本的には同じことなのです。
そういった特徴が、結果的に、それ以外にも語られる数々の独自の特徴を生み出すもとになっているのですね、、、。
ちなみに読字障害を持つ人も絵が上手い人が多いと言われています。
https://wired.jp/article/people-with-dyslexia-ha …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
絵を描く時に目から描く人は下...
-
5
小6です!絵を描くのがすきです...
-
6
イラストとを描いてアルバイト
-
7
皆さんはこのイラストがAiのイ...
-
8
中2です。 私は絵がほんとーに...
-
9
用語を教えてください。胸より...
-
10
私は絵が好きなのですが、絵を...
-
11
私の絵は下手ですか?
-
12
画家の消息
-
13
画力を評価してくれるサイト
-
14
エロイラストを描く時の恥ずか...
-
15
自分の描いた絵が気持ち悪い…
-
16
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
17
鶴文字の設計図
-
18
コピックで色を塗る時に・・・
-
19
本当にイラストが上手い人って?
-
20
ギャラリーの展示会にオファー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter