
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは賢明ですね。
アルコールが入ると脳の一部が痺れて理性を失う場合が多いそうです。
それが快感で飲まないと居られなくなるようですが、アルコールは毒なので
それを処理するのに身体は数日苦しんでいるそうです。
回数が多いほど量が多くなるほど身体が苦しんでいるのですね。
私は酔った状態の自分の自由にならない時間が嫌で飲まなくなりました。

No.9
- 回答日時:
>なんでみんなそんなにお酒ガブガブ飲めるの?
ほんと私も飲んでて疑問です
趣味の集まりの時 飲み放題を付けてるのでたくさん飲みます ほんとジュースでは考えられない量です。
ビール中1で乾杯後 ハイボール5 焼酎水割り4ぐらい飲んでます。
No.8
- 回答日時:
週5で晩酌しています。
月曜と火曜の2日間は休肝日です。
昔の若い頃は、バーボンのボトル一本程は平気で空けてましたが、今は、もうお婆さんなので、作った料理を美味しく食べるための胃を動かす潤滑油?と言うか、魔法液みたいな役割の軽いお酒類ですかね。
その様な店を30年ほど営んでいたので、昔はいくらでも飲めましたよ。(^^)
今は廃業し、家での晩酌だけですが、相変わらずの料理作りは趣味なので、料理により、ビール、各種焼酎、たまに日本酒、ワイン、バーボン、ジン、ウォッカ、ラム酒、缶酎ハイ等……飲み物はその日に有るものの中で、気分により様々ですが、量は一日グラスに2〜3杯程度になりました。
もう67歳ですからね。^^;
弱くもなりました。
お酒だと量が飲めるのは、お酒はやはり、何らかのタガを外す魔物だからなのかもですね。
でも、今は酔うためではなく、やはり、あくまでも食べ物を美味しくする魔法液です。

No.6
- 回答日時:
ジュースは甘いからたくさん飲めない。
でも酒は甘くないから飲める。甘い酒はやはりたくさん飲めないが、甘いだけのジュースよりは、アルコールが入ってる方が長く飲める気がする。
なぜかはわかりません。そういうものとしか。私達が毎日飽きもせず米を食べられるのがなぜか、説明出来ないのと同じです。
No.5
- 回答日時:
>酔いたいからですか?
違いますわ。
それが私の血肉となり、明日への活力、心のアリナミンと
なるからですわ。
多分、実家が飲み屋をやっていて、中学生の頃から客の
相手をして飲んでいたからだと思いますわ。
※お馴染みさんには二次会~三次会のスナック梯子にも
付き合わされておりましたわ。
悪いのは、未成年者を接待を伴う飲食業に従事させた母で
あり、私は無実ですわ。
ホントですわ(涙)…
No.3
- 回答日時:
飲み物ごとにおいしい飲み方があると思います。
ビールでいうと、ジョッキで最初の方は喉まで一気に流し込んでごくごく飲むのが美味しく感じられます。でも2杯目以降は一口ずつです。
日本酒やワインは最初から一口ずつで、料理を味わってまた一口と言う感じです。ウイスキーはロックやストレートで飲むときはちびりちびりですが、水割り、ハイボール、チューハイは一口ずつです。
酒量は個人差がありますが、私の場合ビールを缶で飲むときは350缶で2~3缶、500缶で2缶ですで、チューハイはストロングで350缶なら2缶、500缶なら1缶と決めてます。
No.1
- 回答日時:
若い頃に飲んで吐いてを繰り返したからです!
とはいえ、体質によります
因みにアルコールは胃でも吸収されますがジュースとか水分は胃では殆ど吸収されないのでお腹一杯になってしまいます。アルコールは吸収されやすいので飲み会ではトイレが近くなるんですね!このアルコールを吸収分解する能力が高いとたくさん飲める訳です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
この彼女のTシャツどうしようか迷っています。
メンズ
-
塗装してある器が木製かプラスチックかを見分ける方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。
家具・インテリア
-
教えてください ティファールのナベです これはこびり付いているのでしょうか? それとも禿げているので
食器・キッチン用品
-
4
ネギの消費量多い都道府県。 東北地方がネギの消費量が多いと 聞きました。 私達大阪でも、お好み焼きや
食べ物・食材
-
5
昔の安っぽい街中華屋さんの好きなメニューは?
食べ物・食材
-
6
寿司はネタを下にして食うんですか?
飲食店・レストラン
-
7
和食で最も体にいい食べ物はなんですか?やはり納豆?
食べ物・食材
-
8
ワクチン打たないひとを、反ワクチンと揶揄する人いますが ワクチン接種した人が、数年後全員死んだらどう
世界情勢
-
9
常識がないゆとり世代
その他(ニュース・時事問題)
-
10
久々に女装しました。 評価をお願いいたします。
レディース
-
11
りんごって牛肉並みに当たり外れあると思いませんか?今時点で昨年採れたもの売ってるかもですよね?
食べ物・食材
-
12
豚汁好きな方に質問です。
レシピ・食事
-
13
蓮根の金平。 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
14
日本ってクソみたいな国だなーって思うのは異常ですか?それともまともですか?
倫理・人権
-
15
実は大人になってから知った常識ってなんですか?
大人・中高年
-
16
ラーメン1杯で700円超える店はぼったくりだと思いますか?
飲食店・レストラン
-
17
お昼は何食べますか?
食べ物・食材
-
18
スーパーで間違って中国産のシイタケを買ってしまいました。食べても大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
19
市役所は土曜はやってますでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
カボチャの煮物のコツを教えてください。ホクホクに作るコツを教えてください
レシピ・食事
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妻が嘘をついていた可能性につ...
-
5
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
6
おじいさんがスーパーで酒だけ...
-
7
旦那が来月誕生日で欲しいと言...
-
8
今更ながら 敢えて お聞かせ下...
-
9
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
10
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
11
神社へ持参するお酒の のし書...
-
12
60代以上(上限無し)で、お酒...
-
13
38歳男性ですが、毎日焼酎呑ん...
-
14
お酒は熱を加えるとアルコール...
-
15
鎌倉方面詳しい方ご回答お願い...
-
16
甘いジュースみたいなお酒「カ...
-
17
酒強くなる方法教えてください ...
-
18
ほろ酔いになる方法を教えてく...
-
19
年配のママがやっている田舎の...
-
20
明日の朝は雪が積もることも考...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter