
シマノクランクについて
先日質問したものですが、ルイガノRSR-4 2009年式にフロントクランクをクラリスに変えたいと質問させていただきました。
皆様の詳しい回答で交換の仕方がわかって来つつあるのですが、ネットで安価な中古の古い型の(シルバー色)のSORAが出品されているのでそれにしようか悩んでいますが、古いSORAでも取付可能でしょうか。
同じくホローテックのBBを付ければよいでしょうか。
コッタレス工具はAmazonで数百円でありました。
何回も使うものでないのでそれを使って作業してみようと思いますがコッタレス工具に精度など大事な事ですか。いくつも質問しすみません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホローテックなら、長さはありません。
ちなみに、ホローテックって分かってます?
ホローテックは軸がクランクに付いてるやつですよ。
他は、ほとんどがBBに軸がついています。
そして、クランクの交換は簡単なのです。
自転車屋の工賃はBBの交換費用と言っても言い過ぎじゃないと。
ちなみに、
https://www.colnago.co.jp/2015/product/cf10/
これも、名前だけでしょうがね。
何度もありがとうございます。
ホローテックよく調べてから質問しますすみません。まず古いソラのフロントクランクがどっちか調べないといけないですね。
No.7
- 回答日時:
(この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2022/11/25 21:22に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。
)BBの構造についてのみ、ちょっとだけ書きますね。
BBは元々は、カップ&コーンというものが使われておりました。BBシェル(フレーム側)はこれを取り付けるためのネジ切りが成されており、
基本はこのフレームに取り付けられる代替品としての”カートリッジ式”のスクエアテーパー品が出て来たのです。
その後、これまた同一のシェル規格に取り付けられる物としての”ホローテック II”が出て来ました。
御質問者様の 2009 LGS-RSR 4 は、SHELL長:68mm との事です。
ただし自転車のパーツというのは年毎にモデルチェンジを繰り返し、そして互換性の有無は複雑です。
私はルイガノの自転車は一番好きです。
バランスのとても良い設計をするブランドだと思います。
特に2009年辺りのルイガノは勢いがあり、クオリティーはトップレベルと遜色無い ”価値” がありました。ROAD LGS-RSS ¥721,350 とか、MTB LGS-FLITE RC ¥603,750 とか。
御質問者様の 2009 LGS-RSR 4 は定価71,400円で、ALTUSレベルでまとめられたバランスの、フレームには7005アルミニウムアロイという、当時としては良い材質をおごられた、と言うべき自転車ですが、7000系アルミニウムアロイは経年劣化寿命が短いと言われる事があります。
BBカートリッジが今何が付いているか分からないという事ですが、TOURNEYかALTUSの8速用の48/38/28T (170mm)の新品をお求めになるのが間違いなくベスト。だと言えますよ。BBが合わなければそこでBBも交換する事になります。いずれにせよBBは消耗品です。
(クランクも、チェーンリングは消耗品です。中古だなんて、新車外し以外はやめておいた方が無難です。)
で、それ以上のご予算は、次の自転車の資金に回す方が遥かに良いと思いますよ。
スクエアテーパーのコッターレスクランクは、手元にコッターレス専用工具が無くても、14mmソケットでボルトを緩めてわずかに隙間を開けて漕げば(走れば)、外れます。重いギアーでギリギリと漕げば、緩んできます。左右同時に緩ませるにはコツが要りますが、レンチやドライバーなどは多く持っているとの事ですので、それなりのセンスはお持ちでしょうから細かい事は言わずとも壊したり怪我したりせずにお出来になられるでしょうか。
(いきなりクランクが外れないように必ずボルトは充分に付けておく事と、テーパーがグラグラのまま漕がないでねという事。)
それと、詳しいサイトとの事ですが、
シマノのサイトから商品の取扱説明書をご覧になられるのがベストです。
https://si.shimano.com/ja/
No.6
- 回答日時:
48/38/28T (170mm)ですよね、それじゃなくていいのですか?
私なら、ブランドニュー(新品)のシマノにしますよ。の1番安いの、でかまわんでしょ。
ALTUSとかTOURNEYになるのかな。何の問題も無い。というか新品は最高。
工具も、私なら新品のシマノしか考えない。
TL-FC10が良いです。理由?私も小学生の時からクランクなんて自分で変えてるから、工具は色々見てきた。特にこの工具は中のねじ山とめねじ構造部が重要。そして作業は工具が良くないと楽しくない&この工具はシマノでも安いし。
BB交換用のTL-UN74-Sも必要ですし、
トルクレンチも持っていた方が良い。
トルクレンチ使うならTL-UN66のがいいかな。32mmソケット持ってればTL-UN74-Sでも良いけど。
(クランクのボルト用の14mmのソケットも必要。トルクレンチ使うなら。て言うか必ず使って。ソケットはKo-kenがおすすめ。間違いなく。)
自転車なんて、体力作りの道具でしょ。
軽い部品なんて追い求めるのは、面白くないかな。ヤワというか。
No.5
- 回答日時:
友達が来て
先月末の話
今、自転車屋さんに行ったら
タイヤ交換をしてください
タイヤ、チューブとリムテープとセットで
とがベストとの話
合わせてチェーンも交換をとのこと
大体5000キロでセット交換
ですと言われて
How muchと聞くと
17000円ぐらいと言われた。。。
そうです
それなら私でも
微力ですが休みの日に
してあげますと
言いました
ところでいくらでできるの
というから
6000円くらいで出来るよ
と云いまして
無事完了しました
次のタイヤ、チューブ、チェーン
合わせてスプロケは5000キロ後に交換と
の話で一緒にやりましょうとの話でまとまりました
ということで
自分でも出来る事
これは業者に任したほうが
工具や失敗の危険性と
考えて判断を
行うべきですね
シフト調整、クランク周りは
特殊な技術がいります
そしてかえって
業者の方が安いです
よくお考えになられて
この問題の早期に
結末を付けられるのが
ベストかと思われます
No.2
- 回答日時:
自転車でも
フェラーリの自動車でも
オリジナルが一番
オリジナル以外は値打ちなし
質問の時点で
貴殿の件は無理
それでも交換なら
餅は餅屋さんに
ですね
無理が通れば道理が引っ込む
フェラーリとかの自転車よりもう少しだけ価値のあるルイガノです。なので大金注ぎ込んで高いパーツを交換するより、カスタマイズ安価で楽しみたいのが目的です。
自転車さんに持ち込んだら忙しい時に同じ様なことを言われると思ってこちらに相談してました。
サイクリスト様の回答を見て自転車さんにも相談したら同じこと言われるなと確信しましたので
なんとか自身でやってみます。あくまでも自己責任で、、、ダメなら元に戻します。
でもフェラーリの自転車と言う時点で価値ないですよ。あれって名前だけで中身はフェラーリでは無いのです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
前にも回答しましたが、古いソラは、オクタリンクかも。
ホローテックならホローテックのBBでOK。
でも、コッタレスレンチは、クランクを外すだけ。
古いBBを外す工具2種類いるかな。
注)まともな自転車屋が装着したのなら、素人が外すことはかなり困難かも。
安物の工具なら特にね。50cmぐらいの柄で締めてるから20cmぐらいの柄では緩まないかな。12.7の柄が50cmぐらいのレンチがあればね。
そして、ホローテックBBの工具、クランクの工具(キャップ見たいのを締める。これは安いかな。)
ありがとうございます。
なるほどです。取り外しは簡単にはいかなさそうですね。
クランクとBBの取り外しは自転車屋さんに有料でお願いして、取り付けは自分でやれば特殊工具は必要無しでいけるでしょうか。BBだけオクタリンクなのかホローテックなのか調べてみます。
BBはその種類と長さ?が合えば取り付け出来るのでしょうか、何度もすみませんよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
中古でおすすめのロードバイクは?
スポーツサイクル
-
クロスバイククランクについて 2009年式ルイガノRSR4に乗っています。 あろう事がクランクが折れ
自転車修理・メンテナンス
-
自転車の電車への持ち込み
その他(自転車)
-
4
先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が
自転車修理・メンテナンス
-
5
自転車 ライト 仕組み 今、乗っている自転車は10年前にかったものです。 タイヤとの摩擦?を利用して
自転車修理・メンテナンス
-
6
自転車ってどうやって捨てるんですか?
その他(自転車)
-
7
クロスバイクに27インチホイールを履かせたら
スポーツサイクル
-
8
自転車のタイヤがかなり減っている気がするのですが、交換するべきですかね?今の所自分の運転には支障あり
自転車修理・メンテナンス
-
9
左半身を脳梗塞で自転車に乗れますか
その他(自転車)
-
10
自転車走行中の腰ひねり
その他(自転車)
-
11
自転車の右側通行について
その他(自転車)
-
12
【自転車で遠出の時のトラブルについて】 質問① チェーンが外れたら簡単に直せるものなのでしょうか?
スポーツサイクル
-
13
自転車 ミニベロについて こんばんは。 ミニベロの購入を考えています。 使用目的は、2キロ以内の移動
その他(自転車)
-
14
サイクリング車に近い自転車教えてください
スポーツサイクル
-
15
クロスバイクと軽快車の差が無くなりました。そういうものでしょうか?
その他(自転車)
-
16
クロスバイクをトリガーシフターにしたいのですが自転車屋さんに取り付けてもらうのは何円くらいかかります
自転車修理・メンテナンス
-
17
自転車のパンクを直した直後に別の場所がパンクします。これなんですか。
自転車修理・メンテナンス
-
18
自転車レーンがあるのに歩行者「優先せずに我が物顔で歩道を走る自転車をギャフーンと言わせる方法あります
その他(自転車)
-
19
自転車のタイヤが多分スローパンクしてるのですが修理費用はいくらほどかかりましたか?
自転車修理・メンテナンス
-
20
自転車チェーンについて
スポーツサイクル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電動アシスト自転車 カタカタ音
-
5
第二次世界大戦頃の航空機エン...
-
6
脚長異なると左右のクランク長...
-
7
MT車を運転している人に質問で...
-
8
BBの軸長選択
-
9
下死点って何?
-
10
AT免許を取るために自動車学校...
-
11
スラストベアリングの問題 整...
-
12
ペダルの軸(クランク?)がガ...
-
13
ロードバイクのフレームサイズ
-
14
3×7Sのクランクセットとスプロ...
-
15
車のチェーンの販売店とはどこ...
-
16
金属チェーンのメンテナンス方法
-
17
車チェーンの保管方法?
-
18
mt車について。 3速走行時にシ...
-
19
バッテリーへのグリスの塗り方
-
20
ファンに 食用油を塗ったとこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter