

廃線や引退が決まってから、乗りに行くのは騒がしいので
大人の休日倶楽部パス(JR東日本+北海道)26620円を使ってこんな計画を立てましたが、注意点は何でしょうか。
初日の東京駅6時30分発の「はやぶさ1号」は予約しました。(今は満席)
1日目 東京→新函館北斗→長万部→倶知安→小樽→札幌(泊) (廃止の恐れがある函館本線山線)
2日目 札幌→網走→遠軽→網走→旭川(泊) (引退間近なキハ183三昧 遠軽で折り返し乗車)
3日目 旭川→稚内→(宗谷岬)→稚内→札幌(泊) (一般人が公共交通で行ける日本の最北端に足跡45分ほど+廃止の恐れがある宗谷本線)
4日目 札幌→釧路→根室→(納沙布岬)→根室→釧路→札幌(泊)(一般人が公共交通で行ける日本の最東端に足跡1時間ほど+廃止の恐れがある花咲線)
5日目 札幌→小樽→倶知安→長万部→新函館北斗→東京 (函館本線山線)
質問1 指定席5回はどこで使うべきでしょうか?
(初日の新函館北斗→長万部は権利温存のため立席覚悟としました。)
・札幌→網走は自由席に並ぶ
・旭川→稚内 これは札幌始発なので指定席とった方が良いと思っています。
・札幌→釧路 これも自由席に並ぶ
札幌・旭川行きは、末端の始発駅からの乗車なので自由席で大丈夫だと思っています。
質問2.この計画、きついでしょうか?
・以前に 札幌→網走→北見→網走→釧路→札幌 と日帰りで乗車したことがあります。
札幌 6時台出発 23時台帰着でした。北見を往復したのは、釧網線の列車への時間調整です。
(網走で3時間待つのは嫌だった。)
・札幌→(特急)→釧路→厚岸→釧路→網走と乗車したこともあります。
(これも冬の釧路で3時間は過ごせないと判断して列車で避寒です。
デパートの催事では実演常連の厚岸のかきめしの本店である氏家商店で「かきめし」を買ってきました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
稚内→札幌、札幌→根室→札幌というところが
余りにも無駄な動きのような。
2日目札幌→稚内→旭川
3日目旭川→網走→釧路(釧網本線経由)
4日目釧路→根室→札幌
とすれば多少は観光時間も増えるのでは?
(時刻表調べてませんが)
乗り鉄仲間以外だれも喜ばない、単なる苦行ですね。
大人の休日倶楽部パスってことは12月頭までですよね。
紅葉も終わって雪も降り始めて、北海道の景色として一番
つまらない時期に、やっぱり乗るだけの修行ですね。
周遊券あったころの大学生がやるような行程ですよね。
30~40年前だったらアリかも。
No.2
- 回答日時:
60歳未満ですが...
往路を予約済との事なので12月中旬までの旅行 ですか?
回答(質問)1:オホーツク/大雪(明るい時間帯の展望席)&長万部→新函館北斗 他はお好みで
〃2:きつい と言うより「破綻の恐れ」が充分あると思います
冬の始めなので積雪量はともかく、天候が大荒れになる事は毎年のようにあります、今までは運が良かっただけかもしれませんよ(笑)
最近JRは予告運休する事が増えましたが、宗谷本線名寄以北・石勝線トマム~新得・根室線釧路以東などで取り残されないように注意
〃3:全然楽しくないのでお断りします
〃4:絶滅危惧種として「キハ40・キハ143・785系」・廃止決定路線「深川~留萌」をお忘れじゃ?
3日目にあっさり網走から折り返して①深川から留萌方面②岩見沢から苫小牧経由で室蘭 何れかを攻めるべき では?
行ってきました。
稚内 根室はやめました。
183系三昧はやりました。疲れました。
山線は、キハ183系ノースレインボーエクスプレス特急ニセコ(一般発売での最終運行)札幌行きのキャンセル分を首尾よく取れたので乗りましたが、長万部の段階で日没時刻 つまらない道中でした。
785系は、札幌ー室蘭 単純往復で乗車しました。
(その日にならないと785系運用列車がわからない。)
キハ143は捕まえるのが大変ですね。(札沼線時代に乗っていますが。)
旭川→富良野→東鹿越→新得の区間を通りました。
キハ150 つまらない車両に個人的に感じます。(山線からスイッチ)
富良野 東鹿越 はキハ40 代行バスは快適でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
JRの運賃計算法
電車・路線・地下鉄
-
青春18きっぷについて詳しい方助けてください…!旅行時に3人で割り勘しての購入を考えているのですが1
電車・路線・地下鉄
-
伊豆急 路線図に掲載されている「西伊豆 松崎」を囲うコの形をした点線は何ですか?
電車・路線・地下鉄
-
4
交通系ICカードの統一はできないのか?
電車・路線・地下鉄
-
5
新幹線の安全性について
新幹線
-
6
近鉄の通勤定期を紛失した場合、再発行ってやってもらえますか。ICOCAの磁気定期です。領収書はありま
電車・路線・地下鉄
-
7
京都→名古屋の移動について
新幹線
-
8
地下鉄駅のホームのレール(電車)について質問です。 あるTV番組で、駅のホームに向かって すり鉢状に
電車・路線・地下鉄
-
9
JR以外に全国に路線をもつ鉄道会社はありますか?
電車・路線・地下鉄
-
10
東成田駅はなぜ廃れてしまったのですか
電車・路線・地下鉄
-
11
定期券の買い方について。 これまでの人生で一度も定期券を買ったことがなく、いよいよ買わないといけない
電車・路線・地下鉄
-
12
東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東
電車・路線・地下鉄
-
13
東海道線…JTが東海道線の略ですか? 黒く囲ってるのは大きい駅だから?山手線だから? すいません、都
電車・路線・地下鉄
-
14
【乗り換え】私はしばらく電車に乗っていません。そこで、乗り換え方を教えてください。
電車・路線・地下鉄
-
15
初台→新宿3→代官山(7.6km)IC528円 笹塚→新宿3→中目黒(10.2Km)IC433円なぜ
電車・路線・地下鉄
-
16
新横浜〜大阪行きの のぞみ新幹線で一番安く予約できるサイト チケット教えてください。
新幹線
-
17
JR西の大回り乗車
電車・路線・地下鉄
-
18
東海道本線の熱海〜新所原はしずおか川勝鉄道として三セク移管すればよくね?
電車・路線・地下鉄
-
19
電車の車両のコンセントで充電したり家電製品を使ってるDQN Twitterを見ていたら、車掌に注意さ
電車・路線・地下鉄
-
20
旅行支援・快速みえ
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
栃木から札幌まで格安の行き方...
-
5
札幌~ストーブいつまで必要?
-
6
札幌時計台の鐘って・・・(札...
-
7
札幌の道路がわかりづらいので...
-
8
今年のGWは稚内
-
9
北国のホームレスって、どうや...
-
10
札幌、仙台、ヒロシマ、福岡で...
-
11
千秋庵本店のケーキバイキング
-
12
愛知県豊田市に引っ越すのです...
-
13
札幌市内の皮膚科を教えてください
-
14
札幌中心部で鶏肉のせせり(小...
-
15
イベントの話
-
16
迷惑電話について
-
17
2泊3日で北海道のおすすめ(函...
-
18
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
19
JR札幌駅から札幌大丸への移動
-
20
札幌の市場どこがいい?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
・追加質問
質問3 この工程で一緒に列車に乗りに行こうと言われたら楽しいですか?
(家族には、気違い クレージーと言われました。)
質問4 もっと楽しくするにはどうすればよいでしょうか?