
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ワイヤレスマウスは、Bletooth でしょうか、USB レシーバを使うタイプでしょうか? レシーバを使っているタイプなら、レシーバをパソコンから抜いて、再度挿してみて下さい。
ドライバがおかしくなったのなら、それで再適用されます。また、電池で動いていますか? それならば、電源スイッチを OFF にし、一度電池を抜いて放置、その後再度電池を入れて電源を ON にしてみて下さい。それでどうなるかです。
左クリックのみが使えなくなったと言うことは、通常は考えにくいですし、猫が載ったくらいでは左クリックのスイッチは壊れないと思います。たまたま、そのタイミングで故障してと言うことも考えられますが、殆どあり得ないでしょう。
そのワイヤレスマウスを、他のパソコンで使ったらどうなるでしょうか? それも確認したいところです。
No.10
- 回答日時:
ANo.8 です。
それじゃ、マウスは関係なかったと言うことでしょうか? だとすると、単なるマウスの故障の可能性が高いですね。まぁ、タイミングが良すぎる感じはしますけれど ・・・
猫と鼠で面白いと思ったのですが、残念です(何のこっちゃ?)。
有線のマウスは正常に動作したと言うことですから、パソコン側のドライバの問題ではないでしょう。他のパソコンでペアリングしてみれば、直ぐに判ると思います。
No.8
- 回答日時:
ANo.3 です。
ご自宅でのリモートワークでしょうか? 猫に鼠が食べられてしまったと言う訳ですね(笑)。
鼠(マウス)は、職場からの支給品で HP 製の Bluetooth ですね。恐らく故障ではないでしょうか? 左クリックのスイッチが接触不良のような感じです。たまたま、猫が噛みついた(乗っかった)タイミングで、故障したのかも知れません。
マウスは、消耗品でもありますし、使用頻度の高い部品ですから、故障することもあると思います。職場に担当者に相談して下さい。
No.4
- 回答日時:
マウスって消耗品です。
ですから、ある日、クリックの反応が悪いとかありますからね。
多くは、クリックである左が一番使うことになりますから、たまたまタイミング的にスイッチの寿命に達して反応とかしなくなったのかもしれません。
USBポートを変更する
電池を交換してみる
違うPCに接続してみる
OSを再起動
あとは、マウスのデバイスを削除してから再起動
これぐらいですからね・・・
違うPCに接続しても同様なら、寿命でしょう。
No.1
- 回答日時:
マウスには何の衝撃もなかったのに左クリックだけが機能しなくなったの?
たまたまマウスの故障のタイミングと被っただけでは。
OSが何かわからないけど、こちらの記事の対処法も試してみて下さい。
↓
なぜ反応しない?マウスの左クリックができない・効かない時の対処法
https://itojisan.xyz/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか?
ノートパソコン
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
CPU・メモリ・マザーボード
-
【至急】 パソコンでアプリを入れて、「インストール完了」の下に「今すぐ開く」と出たのでクリックしたの
ノートパソコン
-
4
今のパソコンが遅すぎてストレス溜まりまくりなので整備済みパソコンに買い替えようと考えてますが、OSは
ノートパソコン
-
5
ヨドバシで買ったノートパソコンの重さ表記で1300gと書いていたのに実際体重計で買って測ってみると1
ノートパソコン
-
6
ノートパソコン アルコールで拭くと
ノートパソコン
-
7
パソコンを買い替えるために、外付けHDDにバックアップを取りました。 それからエクセルの文書を削除し
ノートパソコン
-
8
レノボのノートPCが通電しなくなりました。 センターにだしたら、 ACアダプタの破損、バッテリーへの
ノートパソコン
-
9
パソコン初心者です。ノートパソコンを探しています。 アドレスやおすすめを教えてください。 ◎パソコン
ノートパソコン
-
10
ゲーミングPCのファンがうるさいのですが、 外から扇風機で冷やしても大丈夫ですか?
ノートパソコン
-
11
何度起動し直してもこの画面から変わりません。どうしたらいいですか?
ノートパソコン
-
12
レッツノート メモリー増設
ノートパソコン
-
13
DELLノートパソコンを購入しました。 OSはWindows11なのですがDell Power Ma
ノートパソコン
-
14
ノートパソコンの放電処理について
ノートパソコン
-
15
新しいWindows11のパソコンのSSDを外し、Windows10インストール済のSSDに換装可か
ノートパソコン
-
16
【緊急】 半年ぶりくらいに家のパソコン(Windows)を使おうとしたのですが、立ち上げてサインイン
ノートパソコン
-
17
重くなったノートパソコンについて、です。
ノートパソコン
-
18
パソコンに詳しい方教えて下さい。 画像がないので分かりにくですが、、、 Lenovo(レノボ) id
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マウスを左クリックしたとき、...
-
5
Dellマウスの組み立て方
-
6
1台のPCに2台のワイヤレスマウ...
-
7
マウスのクリックの左右が逆に...
-
8
マウスで左クリックすると範囲...
-
9
中クリック 2回
-
10
C# DataGridView の列ヘッダー...
-
11
マウスの左クリックで右クリッ...
-
12
マウスの寿命?クリック時の動...
-
13
マウスの反応がよすぎる・・・
-
14
マウスのクリックの反応が鈍い
-
15
マウスのクリックの速度を速く...
-
16
ロジクールマウス G700の...
-
17
マウスが言う事をきかない?
-
18
AutoCAD2010 マウスの動きがカ...
-
19
マウスの左クリックがホールド...
-
20
マウスの使いすぎで人差し指が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
マウスはBluetoothになり、電池で動きます。
職場から支給されているのでメーカーしか分からないですが、hpのマウスです。
職場から支給されているので、メーカーしか分からないですが、hpです。
補足です。
猫が乗ったのはノートパソコンのキーボード部分でマウスは自分で操作していました。
猫が勢いよく乗ってきて、キーボードのいろんなところを押した形になりました。
マウスは私が操作していたので、それまでは問題なく使えてたので、マウスの故障は考えられなくて。
たまたま故障のタイミングと重なったってことですかね。