
No.2
- 回答日時:
私大文系のゼミ(卒論ゼミ)って、必修じゃなくて任意なんですね。
だからこういうアカハラ・セクハラ案件が生じやすいんですかね。国立大(文系学部)での事例をいくつか知っていますが、そもそゼミ制度がないか、卒論ゼミが必修の場合は、学生が第1~第3希望くらいを事務に提出して振り分け+定員オーバーの時はGPAや選抜試験で成績順に振り分けというような中立的かつ事務的なシステムで、ゼミ教員の個人的な(非合理的な)好みで学生を選り好みできない仕組みばかりですねえ。
国立大は教員一人当たりの学生数が少ないのでゼミ必修(または、ゼミ制度がなくても学科やコース全体)での指導が出来るのでしょうね。対して、私大は学生数が多すぎるので、ゼミが必修ではなく、それゆえに「教員がゼミ研究に関係ない、合理的でない理由で学生の選り好みをする権利がある」なんて勘違いが起きてしまうんですかね。
アカハラ・セクハラ的なゼミ生選びは他にもあるのかもしれませんが、まともにやってる先生まで「大学のゼミなんて/大学教授なんてこんなもの」と一括りにされるのは本当に心外でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
最終学歴について
大学・短大
-
卒論の意味
大学・短大
-
Fラン文学部って何のために存在しているのですか?
大学・短大
-
4
教授と揉めました。私達が悪かったのでしょうか?
大学・短大
-
5
大学4年で授業
大学・短大
-
6
国公立大学の女性の入学者数を絞るべき
大学・短大
-
7
大学の授業で出席だけして帰ったのが教授にバレたのですがこの場合どんな処分をされますか? 早稲田大学で
大学・短大
-
8
大学 中退後 合格証明 例えば東大に受かり、入学して7日でやめたとします。 就活の時に、履歴書に東大
大学・短大
-
9
大学1年です。 前期は授業を休むことが多かったので後期は真面目に毎日出席していました。しかし、今日は
大学・短大
-
10
大学の教科書って誤植や誤字脱字が多くないですか?
大学・短大
-
11
先生が喋りっぱなしの授業で、黒板も書いてるけど単語ばかり…、そして最後に授業の感想を書くのですが、い
大学・短大
-
12
大学の授業を休んでないか大学に問い合わせれば調べてくれますか?
大学・短大
-
13
大学について 有名大学に合格したけれど興味がない学部でいざ勉強を勧めていったけど退学したり、適当に就
大学・短大
-
14
(工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます
大学・短大
-
15
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
16
大学教授になりたい... どうしたらなれますか?
大学・短大
-
17
大学院の院試って内部進学なら、筆記0点でも土下座したら合格にしてもらえるんですか?
大学院
-
18
大学のことについて 後期になり、ある科目を履修登録をしました。その科目は対面の講義で、座席を指定され
大学・短大
-
19
大学の先生になる方法を教えて下さい
大学・短大
-
20
学生で上京してもそんな意味なくないですか? 金なくて貧乏なのに東京いても大して楽しめないじゃないです
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
情報系の大学一年、大学院にい...
-
5
大学院は留年は影響しますか?
-
6
4年制大学を卒業後、別の大学の...
-
7
青山学院大学は第二外国語で単...
-
8
大学教員は生まれつき持った才...
-
9
■ 学歴詐称? 大学院から大学...
-
10
院浪人は就職に不利?
-
11
情報関係学部で、大学院進学は...
-
12
私学大学から国立大学院にいける?
-
13
最終学歴を隠すと問題になりま...
-
14
30代で大学院にいって研究者...
-
15
大学卒業後数年開いてから大学...
-
16
日本女子大と 東洋大学 でした...
-
17
一流大学に入学したのに…どうし...
-
18
大学院の成績は優がほとんど?
-
19
研究室訪問。なにも反応がない...
-
20
大学院に行かせてくれる企業は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter