
6年前にテレビ4台を処分しNHK受信を解約しました。
数年前から「チューナーなしテレビ」が販売されるようになり売れているようなので、一台くらい持っておこうかなと思い調べてみると、民放放送はネット経由で視聴することになるのだそうで、これでは、「大きめのPCモニター」を購入したのと同じだなと思い、購入はやめました。
チューナー付きだが、NHKは受信できない「NHKが映らないテレビ」というものが開発されれば便利だと思いますが、これは、もし、NHKの規約の「受信機を設置したもの」の「受信機」に当たってしまうので、「民放は映るがNHKは映らないテレビ」が開発されたとしても、利用した場合、法律的には受信料の支払いが発生してしまうのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「NHKが映らないテレビ」というのは作れません。
理由の一つはNHKが使う周波数は地域により違うことです。
例えば、東京のNHKは27chを使ってますが、三重テレビも同じ27chを使ってます。東京のNHKを映らなくすると三重テレビも映らなくなってしまうのです。
なので、できるとしたら地域限定の「東京のNHKが映らないテレビ」となるはずです。
もう一つの理由として、NHKが地上波デジタルに関する特許を持ってることがあります。NHKが映らないテレビの製造にNHKが特許の使用を許諾するはずがありません。
No.7
- 回答日時:
それと受信機の定義は判例を待つまでもなく法律に定義されています。
放送法第64条「協会 の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受 信についての契約をしなければならない。」
またNHK自身がそれを前提とした規約にしています。
主神規約第1条第2項
2 受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、 NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。以下同じ。) のうち、地上系によるテレビジョン放送のみを受信できるテレビジョン受信機を設 置(使用できる状態におくことをいう。以下同じ。)した者は地上契約、衛星系に よるテレビジョン放送を受信できるテレビジョン受信機を設置した者は衛星契約 を締結しなければならない。ただし、難視聴地域または列車、電車その他営業用の 移動体において、衛星系によるテレビジョン放送のみを受信できるテレビジョン受 信機を設置した者は特別契約を締結するものとする。
争いになっているのはアンテナをつけてないからいいだろうとか、先ほどの映らなくしているからいいだろうという観点です。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
NHKだけ映らないテレビは無かったと思いますが、過去に確か筑波大学の先生がNHKだけ映らなくする装置を作って付けた人が裁判で勝った事例があった記憶があります。
判決では簡単に外せる装置だと直ぐに映る状態にできるので映らないとは言えないと判示していたように記憶しています。
NHKだけ映らないテレビは採算が合わないので作らないという説やB-CASカードの利権が絡んでいるのでメーカーはおいそれと作れないという話がありますね。
No.4
- 回答日時:
>「NHKが受信できない、民放専用のチューナー」というものも、現在は販売されているのでしょうか?
➡︎存在しません。
NHKは、同じ放送周波数帯に存在するので、チューナーの性能的にはカバー出来ていますからね。
No.3
- 回答日時:
解約したなら。
もう契約しなければ良いだけで
TVは買って下さい。
懲りずにNHKが契約に来たら
話す事はせずタダ
帰って下さい
と言うだけで良いです。
帰らなければ刑事事件なので警察を呼んでください。
職員は知っていますので帰らない職員はいないですが。
私は51ですがただの一度も払った事がないです。
No.1
- 回答日時:
当たりません。
放送法で言っている受信機は協会(NHK)の放送を受信できる設備のことを言います。
だから物理的にNHKが映らないなら該当しません。
ありがとうございます
それは判例があって「受信機」の定義が法律家から見て、判例上確立されているということでしょうか?
だとしたら、需要があるとすれば(というか、ふつうに考えて「ある」と思いますが)、「民放のみが受信できるチューナー付きテレビ」というものが販売されてもおかしくない、あるいはすでに発売されているのでしょうか?
また、「NHKが受信できない、民放専用のチューナー」というものも、現在h販売されているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
-
なぜ、ロシアは空軍を使わない?
世界情勢
-
小額訴訟で相手が負けたとしても相手は支払いを無視できるみたいなの聞いたんですけど本当ですか?
訴訟・裁判
-
4
覚醒剤の所持について疑問に思ったこと
事件・犯罪
-
5
サラ金がしつこい
借金・自己破産・債務整理
-
6
キャバ嬢に貸したお金が返ってこない
消費者問題・詐欺
-
7
エネルギー保存の法則より水素は効率が悪いっていう意見がありますけど、人力で自転車発電機回した場合、た
環境・エネルギー資源
-
8
テールランプの整備不良
事故
-
9
銃刀法って厳しすぎじゃないですか?
憲法・法令通則
-
10
原発には「経年劣化」の考えはないのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
11
なんというか信用できない派遣会社の悪評を拡散したいです。
労働相談
-
12
性被害時の体の反応について
事件・犯罪
-
13
知り合いがクロスボーを持ってます
憲法・法令通則
-
14
自車で2種免許のスタッフが送迎して、観光ガイドで営業することは違法か。
その他(法律)
-
15
アクション映画によくあるシーン
事件・犯罪
-
16
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
17
発信者情報開示請求の裁判を起こされました(私の契約するプロバイダに対してですが)。つい先日提訴された
訴訟・裁判
-
18
架空請求の詐欺師をおちょくる
消費者問題・詐欺
-
19
先日アマゾンでこのナイフを見かけて鑑賞目的で購入を考えているのですが、レビューを見るとブレードを押す
その他(法律)
-
20
詐欺に巻き込まれないためには、極論お金を払わなければ大丈夫ですよね?
消費者問題・詐欺
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NHKの契約を止めたい。父が老人...
-
5
テレビ設置状況調査について
-
6
NHKの受信料について、、、 私...
-
7
NHKにサインしてしまった
-
8
NHKの契約・受信料に関して
-
9
NHK受信料の支払いと放送を受信...
-
10
NHKの受信料なんですが・・・
-
11
NHK放送契約について(感情論で...
-
12
NHKが受信料の件で来ました。う...
-
13
NHK受信契約について
-
14
マンション共聴アンテナとNH...
-
15
NHK受信料の断り方
-
16
至急、教えて下さい。お願いし...
-
17
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
18
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
19
猫のペットショップとトラブル...
-
20
26歳です。 41歳の刺青の入って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
【補足】「受信機」の定義は、法律家から見て、判例上確立されているとのでしょうか?
だとしたら、需要があるとすれば(というか、ふつうに考えてこんなご時世なので需要は大いにあると思いますが)、「民放のみが受信できるチューナー付きテレビ」というものが販売されてもおかしくない、あるいはすでに発売されているのでしょうか?
また、「NHKが受信できない、民放専用のチューナー」というものも、現在は販売されているのでしょうか?