No.4
- 回答日時:
生きている人は博愛主義なので、何も語っていないのと同じです。
世の中に博愛主義でない人はいない。
他人に博愛主義を強制する人は、自分が他人を差別している人なので、優越感を持ちたい得をしたいと思う、危険人物です。
何であなたは他人を差別するのと、刷り込みをしている。
No.3
- 回答日時:
中国戦国時代に墨子は「兼愛」「非攻」という博愛・平和主義を唱え、小国を侵略しようとする大国の横暴に非を唱えた。
このような墨家集団の特徴は、非を唱えるだけでなく、墨子が持っていた科学技術力で防御用兵器を造り、その兵器と共に大国に侵略されそうになった小国に軍事顧問団を編成して乗り込み、共に戦ったという点にある。
この墨家集団は、戦国時代にあっては儒家と並び立つ勢力を誇っていた。
しかし、秦の始皇帝による中国統一過程で、秦軍と戦って全滅したのか、その後の中国史からは消え去っている。僅かに墨子の書籍が残っただけだ。
その後、中国から遠く離れていたが、産業革命という科学技術で振興した西欧諸国から、徐々に民主主義や人権主義が発展し、「博愛」の精神を唱え出された。
今のウクライナ戦争は、まさに墨子の「兼愛」「非攻」に基づいた小国を助けた行動に似ている。大国ロシアの侵略に対する欧米諸国の、新兵器を含む軍事物資の提供や、軍事訓練と敵情の提供などの顧問活動だ。
博愛主義とは「弱きを助け強きを挫く」ということでもあるだろう。平和主義を内包するとはいえ、強い者の暴力・横暴には断固として反撃する精神も博愛主義のひとつの形だろう。
古代の墨子から始まった博愛主義は、近代に復活し、現代はその勢いを増していることになる。
博愛主義は夢物語でも先生が笑うような考えでもない。
現在進行形で、理不尽な暴力的横暴思想と戦っている思想だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
全く同じ考えの人なんて居ないのに、それを
哲学
-
完璧主義は悪という価値観はどうすれば直せますか。
哲学
-
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
4
精神とは何ですか? 自我ですか?
哲学
-
5
こんな世の中をよくするには?
哲学
-
6
真実の平和実現に必要な物とは
哲学
-
7
一神教の神は、(怒っているばかりなく)笑いもするのですか?
哲学
-
8
気高さについて
哲学
-
9
安心を求める故に人は不幸になる。これが真実では・・・
哲学
-
10
自分の人生が幸せだったと思いますか?
哲学
-
11
無知は罪か? 有知は善か?
哲学
-
12
どれほど広大な国土を持っていても
哲学
-
13
哲学にハマってます。 例え大企業、高学歴、金持ち、妻美人だったとしても 人は人であり人であるので人間
哲学
-
14
存在って何だ?重力ってなんだ?雲散霧消しなかったのはなぜだろうか?
哲学
-
15
幸せってなんでしょうか
哲学
-
16
人間、信念を持って突き進むことが大事では?
哲学
-
17
人生観
哲学
-
18
私は中高から考えて苦労して書いた しかし分かる人は居なかった 何故か?
哲学
-
19
人間は全員同じ性格だと信じてますが皆さんはどう考えますか? 生まれた時、たまたま持ってる体の特徴や細
哲学
-
20
もしあなたが神だったら 人間を救いたいと思いますか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
亡くなったお父さんと会話しま...
-
5
大物になる人は変わった人が多...
-
6
「構制」とは何ですか?
-
7
哲学のレポートの引用の量について
-
8
「日常生活が多元的」って、ど...
-
9
「実定性」の意味
-
10
般若心経の呪文である「羯諦羯...
-
11
知ること、知ったかぶること。
-
12
絶対的な考えと、相対的は考え...
-
13
知の暴走(理性の欠如)
-
14
生きるべきか? 死すべきか?...
-
15
汎通的規定の原則 カント
-
16
わたしは ヘソがない。
-
17
何故、運の強い人、弱い人がい...
-
18
三回忌法要で詠むお経の種類を...
-
19
西洋哲学を学ばれて、人生につ...
-
20
日本の老人はなぜあほとばかと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter