
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
青梅線からの到着は、中央線ですから、
到着→階段またはエスカレーターを下りる(他に選択肢は無い)→新幹線の看板に沿って歩く(総武線乗り場に行ってはダメ)→新幹線の改札(東海道新幹線)→ホームを電光掲示で確かめる→ホームに上がる
です。
中央線と新幹線は、駅の端っこ同士ですが、(丸の内から八重洲へ)のりかえは19分もあれば余裕です。7分程度でいけると思います。
名古屋に行く新幹線はオレンジ基調の看板が目印です。(緑基調は北へ行きます)
参考URL:http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/ma …
No.4
- 回答日時:
ほぼ端から端に移動される事になりそうですね。
在来ホームからは「新幹線のりば」や「東海道・山陽新幹線のりば」の看板を頼りに、新幹線のりばにつかれたら「のりば案内」で出発ホームを確認してください。
混雑具合にもよりますが10分~15分程度でしょうか。焦らずに、お気をつけて。
No.2
- 回答日時:
東京駅で中央線は高架になっている1・2番線に到着します。
下りエスカレータにのり北口・中央口または南口連絡通路を進むとほぼ突き当たりが東海道新幹線です。
東北・上越ならやや北口よりに改札があります。
早朝ですので中央線を降りてから新幹線の改札まで五分強でいけると思います。
東海道新幹線(JR東海)
東北・上越新幹線(JR東日本)
同じ『新幹線』dえも経営が違いますので改札も違います。
参考URL:http://ekikara.jp/newdata/station/inmap/13101011 …
No.1
- 回答日時:
青梅線って中央線ですよね?(当方大阪なもんで...)
中央線から東海道新幹線への乗り換えは約15分だそうです。
参考URL:http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線内で車掌を呼ぶには
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線のぞみ 車内販売について
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
東海道新幹線から常磐線特急へ...
-
特急券と乗車券について
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
新横浜駅の『篠原口』って新幹...
-
東京駅での東北新幹線から東海...
-
姫路駅での新幹線からの乗り換え
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪駅 右も左もわからない...
-
新幹線の乗車券と特急券は自動...
-
山陽新幹線って検札はなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅の新幹線乗り場までの行...
-
新幹線内で車掌を呼ぶには
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新幹線のぞみ 車内販売について
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
えきねっとで青春18切符は購...
-
東京駅での東北新幹線から東海...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
無料で乗れる?グリーン車?
-
いつも気にかかっているのです...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
新大阪駅 右も左もわからない...
おすすめ情報