
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
35年前にグアムに行った時には
崩れるので危ないからと、洞穴は埋められていました
数年前に洞穴を見てきたと言うのは嘘だね
戦時中の兵隊は、カエルや蛇などを獲って食べていました
インパール作戦では、武器弾薬すら敵から奪って戦え
とまで命令されていました
中国では民家に押し入り米など食料も徴用していました
その後フィリッピンで見つかった小野田さんは
現地の人を何人か殺害していたと発言しています
戦時中ですからね(認識)
全て自給自足ですよ
No.3
- 回答日時:
なかなか器用な人で、着る服もジャングルに生えている植物の繊維から織って自作していたようです。
もちろん風呂は無し、スコールが降ると外でシャワー、自炊で蛇やネズミを食していたと聞いています。数年前にグアム島に観光旅行しました。その時「横井さんの洞穴」も見ました。今ではすっかり観光地になっています。No.2
- 回答日時:
(34) 2021年8月15日OA【完全版】93歳の妻が明かす“横井庄一”の真実。
カエルやヘビを食べても‥伝説のサバイバーの戦後とは!「恥ずかしながら~残留日本兵 横井庄一と妻~」 語り:山根基世 - YouTubeお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ゼレンスキーは第三次世界大戦を起こしたいのか? 先日ポーランドに着弾したミサイルは旧ソ連製でウクライ
戦争・テロ・デモ
-
核武装反対派に質問。理由を教えてください。ウクライナは核を廃棄して攻められました。
その他(ニュース・時事問題)
-
北朝鮮からミサイル打ってくるけど
戦争・テロ・デモ
-
4
結局の所、新型コロナは中国の細菌兵器が施設から漏れ出して広がったというのは、デマだったの?
戦争・テロ・デモ
-
5
偏向報道をやめて欲しい 安倍さんの国葬がありましたが、偏向報道にうんざりしています。 さも私たち国民
メディア・マスコミ
-
6
ソウルの梨泰院の雑踏事故で、なんで、40歳代、50歳代、60歳代の人が多く居ないのでしょうか?
事件・事故
-
7
日本の植民地支配は、イギリスの植民地支配よりはマシでしたね?
政治
-
8
アメリカは日本に対する脅しの一つに昭和天皇マッカーサー階段の内容を暴露するという噂がありますが、昭和
政治
-
9
ふとした質問です 第二次世界大戦など、戦時中日本で赤紙を配布し国のために戦争に参加しなければならない
戦争・テロ・デモ
-
10
尖閣諸島は本当はどこの領土なのですか?
世界情勢
-
11
なんでゴミ屋敷を作る人がいるんですか?
政治
-
12
北朝鮮のミサイル発射について
戦争・テロ・デモ
-
13
今弱ってるロシアに攻撃仕掛ければ
メディア・マスコミ
-
14
日本は朝鮮を植民地支配した事を全く悪いと思って無さそうですが、それは何故でしょうか? 半島内で武断政
政治
-
15
神様の 対義語って何なんでしょうか
哲学
-
16
57歳で失業してから 経験は全然無いけれど 取得したら転職に役立つ資格は、何でしょうか?
その他(職業・資格)
-
17
日本政府は北方領土奪還を議論すらしないのでしょうか?
世界情勢
-
18
天皇って安っぽくないですか?? エリザベス女王の国葬くらいにわざわざ日本のエンペラーが行くほどですか
その他(ニュース・時事問題)
-
19
世論調査、国民の6割が国葬反対とは? マスコミが、またデマを流したのか? 国葬反対デモ参加人数 主催
政治
-
20
国葬反対60%という世論調査の結果について
政治
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国民も間違う事が有りますよね?
-
5
日本から逃げ出す人が増えるの...
-
6
ふと気になったのですけど、取...
-
7
広島と長崎に原爆が投下されて...
-
8
2022年中に日本は戦争に巻き込...
-
9
値上げラッシュが相次ぐご時世...
-
10
イギリスが女性の国王から男性...
-
11
日本はいつから高度経済成長率...
-
12
これは人類の歴史に残る偉大な...
-
13
誰のせいor何のせいで日本は景...
-
14
踊らされてませんか?
-
15
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
16
「エスカレーション・ラダー」...
-
17
日本も戦争をするとなったら民...
-
18
日本の教育で終わってると思う...
-
19
ノージャパンはどうした?朝鮮...
-
20
台湾有事はいつ来ると思います...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter