
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
147万円の譲渡益ですと本来は29万8639円の譲渡益税が掛かります。
確定申告すると株式譲渡益147万円ですと、保険料負担割合が上がることがあり、市民税も上がることがあります。
賃貸のリフォーム費用は経費として計上できます。
株式投資益という部分が分かりにくいですが、株式投資には譲渡益と配当収入が有り、譲渡益は特定口座源泉ありであれば、確定申告は損失が出ていない場合必要ありません。
一般口座や源泉無しであれば必要あります。
株式投資の損益は申告分離なのでリフォーム代とは区別されます。
No.1
- 回答日時:
>株式投資益147万円(源泉徴収で-3万円…
数字が合いません。
147万も利益が出ていたら 30万近く源泉徴収されるはずですけど。
>貸物件のリフォーム代で12万円程かけた方が得…
手元のお金が 12万減るだけで、節税でも何でもありません。
節税とは、手元のお金は実質そのまま残した上で、税金を減らすことです。
これまでが白色申告なら来年から青色申告に移行するとかが、節税策というものです。
>確定申告は必要でしょうか…
判断に必要な情報がそろっていませんが、原則的には必要と考えるべきです。
各数字を精査すれば、不必要との結論になることもあり得るとして言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
塩野義の株価
その他(資産運用・投資)
-
仮想通貨で800万円ほど溶かしました。 まったく金持ちじゃない一般人男性がです。 2018年に500
仮想通貨(暗号通貨)
-
資産運用で安定型投資信託を銀行員のいいなりで、手数料込みの投資信託を昨年夏より始めましたが、次の月か
その他(資産運用・投資)
-
4
知りあいから投資話を持ちかけられました。 インドネシアで車エビを養殖するので、その養殖場の権利の一部
その他(資産運用・投資)
-
5
投資をやらない人間は、お金は労働で稼ぐしか手段がないと思っている情弱で資本主義社会の奴隷達ですよね?
その他(資産運用・投資)
-
6
株を買った金額が入金されて戻ってきたのですが、これは何故でしょうか? ある日資産総額が2倍になって、
外国株
-
7
全く株やったことないのですが、質問があります
株式市場・株価
-
8
株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか?
株式市場・株価
-
9
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
10
セブン銀行(8410)って株価たった264円コーヒー一杯 なんかあるの
日本株
-
11
【今年の株の大反省会】あなたの今年の株の売買の反省点を教えてください。
日本株
-
12
株式投資 サラリーマンです。株主優待や配当利回りをもらいたく投資をしたいのですが、特定口座を開設する
その他(資産運用・投資)
-
13
手元に3000円あったら何に投資しますか?
その他(資産運用・投資)
-
14
TOYOTAの株はなぜ
日本株
-
15
今、株を買うと危険ですか?
日本株
-
16
株式に投資しています。 配当をもらった場合、在住している自治体では、私がいくらもらったか把握できるの
日本株
-
17
結局投資ってやるべきなのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
18
この人、凄過ぎませんか!?
その他(資産運用・投資)
-
19
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
20
銀行株の配当金は絶対ではないけれどほぼ毎回そこそこ頂けると思って良いでしょうか?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同棲相手に賃貸契約
-
5
社長の自宅を会社に賃貸する ...
-
6
法人税住民税の予定申告におけ...
-
7
不動産収入と法人化のメリット...
-
8
保護者会費に税金? 他にも今質...
-
9
ダンサーの確定申告について教...
-
10
業務用倉庫を建てたのですが、...
-
11
企業型確定拠出年金 マッチング...
-
12
子供が家業を継ぐ場合の自営業...
-
13
ボランティアで掛かったお金は...
-
14
国税局が抜き打ちで来た会社は...
-
15
専業デイトレで法人化した場合
-
16
デリヘル経営しています。税金...
-
17
建設業の個人事業主です。先月...
-
18
削減率を教えてください。
-
19
経費で落ちないか?
-
20
税務署で働く事について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
株式投資益(源泉徴収で-30万円)です。
すみませんm(_ _)m