
すごい音が鳴って私は慌ててしまって
確か Microsoft よりとなっていたので信用してしまいそこに書かれていた電話をかけてしまいました。
出てきたのは日本語でしゃべってる外人でした。
何か色々パソコンの中で www と打ってくださいとか指示されて
最後に私の名前を打ってくれと言われたのでこれはおかしいと思い
慌てて電話を切りました。
しかしトロイの木馬というのは怖いということを知っていたので
再度かけてみたら相手は私を信用させようとして自分の名前を打って自分の顔を私のパソコン上に移させました。
こわくなって急いで主人に来てもらって
急いでパソコンのスイッチをそのまま切りました。
知人に電話で聞いたら wi-fi の電源を切っといた方がいいと言うので
慌ててそれも切りました。
こういう経験をされた方はいらっしゃいますか。
こういう事に詳しい方もしよろしければ
何かアドバイスを下さい。
私はパニクってしまって
パソコンはもうつけないほうがいいのでしょうか 色々教えてくださると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
今時、トロイの木馬とか古いし、そもそもWINDOWSには標準でセキュリティ付いてるからそんなウイルスにパソコンが感染するわけないです。
そういう警告画面を出して、あたかも感染したというようにみせかける罠ですね。
最近は、パソコンのウイルス自体はとても強化されていて、個人情報とかを盗み出す方法は難しいので、そういう詐欺まがいな事をするほうが
ひっかかる人がいるから、確率が高いんです。
知識のない人達はしみんな騙されますからね。
メールでも、アマゾンを装ったり、銀行員を装ったりして
フィッシングメールとかもたくさん来ますからね。
今は、ウイルスとかではなく、こういう詐欺行為が主流です。
あなたがどこまで、相手に情報を流してしまったかによるけど
あなたの住所、氏名、電話番号が相手に知られると
今後も詐欺メールとか電話がかかってくる恐れはありますね。
お忙しい中色々とアドバイスをしてくださりありがとうございます。
スマホから電話をかけてしまったので私の電話番号だけ知られてしまったみたいです。
なまえをいれてくださいと言われた時にハッとなりおかしいなと思い電話を切りました。
それでもやっぱり心配でまたかけてしまいました。全く馬鹿ですね。
私はよくこういうことに引っかかったりしそうになります。
懲りずにまたやってしまったという感じです。
この後変な電話とかかかってこないように用心したいと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まず基本中の基本としてエロサイトには行かない事です。
違います、違います。(汗)
メルカリにログインしようとしたらこうなりました。
お忙しい中アドバイスしてくださりありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それは詐欺です。
パソコンは何も感染していなくて警告を表示するポップアップをブラウザが制御しなかっただけです。
現実問題として実際に害を及ぼす「トロイの木馬」型の
ウイルスが近年実害を及ぼしたことはありません。
また恐怖心を喚起するような警告をマイクロソフトが行うわけありません。
嘘の警告に怯えてしまったという意味において感染した
というのはあながち間違いとはいえないかもしれませんが
本当ですね。 これはやっぱり今冷静になってみると詐欺だと思います。ですがこのパソコンはつけていいのかどうか迷っています。 主人はもうつけないほうがいいなどと素人なので言っています。
詐欺に会う人の気持ちがよくわかりました。
みんな何でこんな詐欺にあうんだろうって言ってますが本当に自分自身になると合わせてしまいます。
お忙しい中アドバイスしてくださりありがとうございました。
ようやく落ち着いて今からワールドカップの日本の試合を見ることができます。
No.1
- 回答日時:
>出てきたのは日本語でしゃべってる外人でした。
放っといていいでしょう...TVでやってたやつで外国の女の人が日本語で〝お客さん、あなたはバカですか?〟なんて問答してる会社かと思いますw
電話を掛ける時は、携帯や自宅電話で掛けない事です→電話番号=顧客リストになります
ウイルスチェックソフトが入っているならスキャンを掛けてみたら?
お忙しい中教えてくださりありがとうございます。慌ててしまって本当にパニクってしまいました。今少し落ち着きました。電話をかけてしまったのが悔やまれます。
みんなこうやって詐欺にあってしまうんですね。
もうちょっとでお金を取られるとこでした。
その人とのやり取りの中でこれってお金がかかるんですかって聞いたら
何々は無料で何々は少しお金がかかりますなんて言ってました。
本当に怖い話です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
Windowsセキュリティに「脅威が見つかりました-対処が必要です。」と表示されました。
セキュリティソフト
-
ヨドバシで買ったノートパソコンの重さ表記で1300gと書いていたのに実際体重計で買って測ってみると1
ノートパソコン
-
PCを起動したら砂嵐になってしまった
デスクトップパソコン
-
4
パソコンにウイルスが感染してしまいました
マルウェア・コンピュータウイルス
-
5
デスクトップPC画面の25%位がぼやけてしまい、その部分が使えなくなりました。
Windows 8
-
6
止められないサービスを止める方法
Windows 10
-
7
以前のWindowsを開こうとしましたがBIOSパスワードを忘れてしまい開けません。 どなたかBIO
その他(セキュリティ)
-
8
Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい
Windows 10
-
9
Acrobat Readerのインストール
Windows 10
-
10
PCのメモリ使用率が下がらない
Windows 10
-
11
怪しいメールが届きましたがどなた知っていますでしょうか? 件名は臨時補助のお支払いについてと書かれて
迷惑メール・スパム
-
12
パソコン初心者です。 これはどういう意味ですか? 何故プレイできないのですか? あとこのパソコンがど
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
他人の『スマホのIPアドレスを抜く』という行為は、割と簡単にできてしまうものなのですか? そして、そ
その他(セキュリティ)
-
14
やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
15
WIN 10 で検索の時に変なものrrrrrrr こんなようになり文字入力が不可能に
その他(OS)
-
16
怖いメールが来ていました。 下の隠してあるところは私のメールアドレスが書いてありました。 2年前のも
迷惑メール・スパム
-
17
壊れやすいパソコンメーカーって、ありますか?
BTOパソコン
-
18
IPアドレスによる住所特定についての質問です。 先日、弟がネットにてチャットで話をしていたのですが、
セキュリティホール・脆弱性
-
19
DELLのパソコンの電源を入れたところ 以下のメッセージが出ました
BTOパソコン
-
20
新しいパソコン
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
僕はどんな状態でも絶対にコロ...
-
5
魔除けになりますか?
-
6
OZZYのストロベリーグミが回収...
-
7
同棲している彼が昨日から体調...
-
8
コロナで家族を亡くした人に千...
-
9
あなたはコロナで家族を亡くし...
-
10
ガーシー国外逃亡で泣いてる姿...
-
11
僕はコロナ騒動前は電車の中で...
-
12
コロナ禍でもみなハッピーなのでは
-
13
助けて下さい 強迫性障害がある...
-
14
女性器に入れたタトゥーが消せ...
-
15
よく逮捕されてる人が1年前の罪...
-
16
真如苑の友人との付き合い方
-
17
これってマスク詐欺に入る?
-
18
会員になると割引になる化粧品
-
19
大至急、中学生です。av4と言う...
-
20
サンダースって?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter